グーグル、他社クラウドに移行する際のデータ転送を無料に

今回は「グーグル、他社クラウドに移行する際のデータ転送を無料に」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Googleは1月12日、顧客が同社クラウドの利用を停止する場合、他のクラウドプロバイダーやオンプレミスにデータを転送するための手数料を無料にすると発表した。これは全世界の顧客に、同日より適用される。

 クラウド移行に伴うデータ転送料を無料にすることで、プロバイダーの乗り換えを容易にする。同社は無料のデータ転送を申請するためのフォームやよくある質問(FAQ)をウェブサイトで公開している。

 一方、顧客が望むプロバイダーの利用を妨げている根本的な問題として、制約が多い不公平なライセンス慣行があると指摘した。名指しこそしないものの、「一部のレガシープロバイダー」がオンプレミスのソフトウェアにおける独占的な地位を利用して、制限的なライセンスで顧客を囲み込み、クラウド市場を寡占していると批判した。

 同社は制限的なライセンスの例として、連携できるクラウドプロバイダーを制限すること、一部の競合プロバイダーを利用する場合に約5倍の料金を請求すること、他社のクラウド利用に必須のソフトウェアとの相互運用性を制限することなどを挙げた。

 「クラウド市場における顧客の自由な選択と競争を妨げる、制限的なライセンス慣行を終わらせるために、今後も積極的に取り組んでいく」(同社)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
生成AIをさらに推進するセールスフォース、カスタマーサービスでの展開
IT関連
2024-06-19 06:32
サイオス、2024年度はSaaS・API・生成AIの「3本の矢」で黒字化目指す
IT関連
2024-02-16 04:35
2022年開業予定のスター・ウォーズ体験ホテル「Galactic Star Cruiser」の詳細が発表、2名2泊約50万円から
その他
2021-08-07 10:28
プロセスマイニングで業務を最適化するエイト日本技術開発、KDDI、富士通の事例
IT関連
2023-12-26 04:48
a16zによる次の気候テック投資がカーボンオフセットAPIのPatchになる可能性
EnviroTech
2021-02-08 14:56
NVIDIA、「Hopper」採用のハイエンドGPU「H100」などを発表
IT関連
2022-03-24 08:00
オラクルとNRI、セキュリティサービスとAI実行環境の提供で協働
IT関連
2025-02-15 19:37
「生成AIによる事業強化」成長戦略を具現化–サイオス・喜多社長
IT関連
2025-01-10 10:26
「日本発の国際的なプロダクトを開発する」–AI技術集団Helpfeel・洛西CEOの意気込み
IT関連
2025-03-25 22:45
さくらのクラウド、コンテナをサーバレスで実行する「AppRun」製品版トライアルを開始。トライアル中は全機能が無料に
Docker
2025-02-06 18:43
ソリトンシステムズ、GIGAスクール構想第2期に向けた「NetAttest」を提供–ネットワーク運用を強化
IT関連
2025-01-17 09:00
サイダス、LGWAN環境で「CYDAS」の利用が可能に–地方自治体の戦略人事を支援
IT関連
2024-02-24 23:39
写真の手前に映りこむ“邪魔もの”を消し去る技術 台湾大学やGoogleなどが開発 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-23 22:49
弾幕シューティングの2大タイトルがコラボ 「怒首領蜂」を手掛けるケイブが「東方Project」の完全新作ゲーム開発を表明 「極意を全て注ぎ込む」
企業・業界動向
2021-07-14 03:46