三菱UFJ信託銀行、財形貯蓄の管理業務をオンライン化–事務作業時間を73%削減

今回は「三菱UFJ信託銀行、財形貯蓄の管理業務をオンライン化–事務作業時間を73%削減」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 三菱UFJ信託銀行は、ローコード開発プラットフォーム「SPIRAL ver.1」を基盤に、財形貯蓄手続き業務をオンライン化するシステムを構築した。これにより、事務作業時間を約73%削減し、財形貯蓄制度の導入企業・団体の利便性向上にも貢献した。スパイラルが7月3日に発表した。

 三菱UFJ信託銀行は、国内外で幅広い金融業務を展開しているが、これまで財形貯蓄の管理業務は全て紙と印鑑で行われていた。手続き業務には大きな労力が必要だったため、それぞれの業務の手作業の多さや、郵送手続きによる時間の長さ、人件費や通信費、紙の保管費などのコストに課題を感じていた。このため、財形貯蓄手続き業務をオンライン化するシステムの構築を検討した。

 複数の企業から必要な要件だけを抽出したシンプルなシステムを短期間で開発でき、想定内の費用で導入が可能なSPIRAL ver.1を選定した。同社は、2015年にオンラインで財形貯蓄制度への新規加入や解約などの手続きが可能な「財形WEB」、2022年にオンラインで勤労者積立額や奨励金、積立入金額を確認および変更できる「帳票WEB」を構築した。

 財形WEBは、加入者が財形貯蓄に関する手続きをオンラインで行うことができる。また、専用フォームで申請することで、新規申込、一部払出・解約請求、積立入金額の変更・積立中断・再開、住所変更届、改姓届、メールアドレスやパスワードなどの情報変更が可能となっている。

 帳票WEBは、導入企業・団体での加入者の控除額明細書と奨励金明細書の確認および変更作業をオンラインで完結できる。また、三菱UFJ信託銀行の財形貯蓄データ管理システムと連携し、データの突合や照会の自動化も実現した。

 SPIRAL ver.1の導入効果として、財形WEBでは加入者と導入企業・団体が24時間のオンライン手続きが可能となり、帳票WEBでは全ての手続きがオンライン上で完結するようになったため、事務作業時間を約73%削減できた。また、導入企業・団体は、毎月の入金金額の確認にかかっていた時間を最大約30%削減でき、郵送作業の削減にも成功した。

 三菱UFJ信託銀行は、帳票WEBを現在190社以上に導入し、導入数をさらに増やすことを目指す。また、構築したシステムの改良を続け、他の金融機関から見ても利便性が高く、さらなる効率化を図ることを今後の展望としている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
みずほFG、人員・人件費管理の高度化に向けて「Anaplan」導入
IT関連
2023-04-07 07:50
「GPT-3.5」vs「GPT-4」–「ChatGPT Plus」は月額20ドルの価値があるか?
IT関連
2023-06-23 14:10
Tenable、「Tenable One」を提供開始–攻撃経路の検出と効率的なリスク管理を支援
IT関連
2022-10-15 16:59
パーソルP&TとPwCコンサルティング、建設・物流業界のドローン事業を支援
IT関連
2024-08-11 08:05
約2万人がポスティングに応募–富士通・CHROが語る、人的資本経営の軌跡と今後
IT関連
2023-10-15 22:50
医師向け臨床支援アプリを提供する「HOKUTO」を提供するHOKUTOが8.25億円のシリーズA調達
IT関連
2022-02-10 05:08
西松建設、「Dell Precision 5480」で建設業務の生産性と効率を向上
IT関連
2025-01-30 09:53
フェイスブックが「Population: One」のゲームスタジオ「BigBox VR」を買収
VR / AR / MR
2021-06-13 10:08
動画配信サービスTwitchがプラットフォーム外でのユーザーの悪質な行為にルール適用へ
ネットサービス
2021-04-09 15:18
OpenAI、「GPT-4 Turbo」の新たなプレビューを公開–「怠ける」ケースの改善や値下げも
IT関連
2024-01-30 19:24
マイクロソフト、「Designer」の保護機能を強化–ディープフェイク問題を受け
IT関連
2024-02-01 17:54
急拡大・多様化するオブジェクトストレージの活用事例
IT関連
2021-05-06 10:50
仮想通貨取引所Bitfinexがオンラインショップ向け仮想通貨決済ゲートウェイをローンチ
フィンテック
2021-03-06 06:12
キヤノンITS、AI画像解析に使うウェブシステムをクラウドサービスで提供
IT関連
2024-03-28 05:03