東京ガス、コールセンターにAI自動化システム導入–AI対応完了率向上

今回は「東京ガス、コールセンターにAI自動化システム導入–AI対応完了率向上」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 東京ガスは、コールセンターにAIを活用した自動化システム「CAT.AI」を本格導入した。同サービスを提供するトゥモロー・ネットが発表した。

 同サービスの導入により、東京ガスでは、3月の繁忙期においてAI対応完了率が最大96%に達したという。AI対応完了率とは、AIを利用した対応のうち、途中切断などを除きAIが設計通りの対応をすべて完了した割合のこと。

 CAT.AIは、ボイスボットとチャットボットを統合したナビゲーション型対話AIサービス。音声とテキストの両方に対応することで、顧客の離脱やオペレーターへの転送を減らし、ストレスフリーな体験を提供する。独自開発の自然言語処理技術により、人間のような自然なコミュニケーションを実現するという。

 東京ガスは、ガスの開閉栓対応において、契約者名や建物名の正確な聞き取りが必要なことから、チャットボットとボイスボットを1つのプラットフォームで同時に利用できるCAT.AIに着目し、導入を決めたという。顧客の好みに合わせた対応方法を選択できる柔軟性も評価された。

 導入時には、電話とショートメッセージをスムーズに連携させる案内や、住所入力のステップを工夫するなど、シナリオデザインを改善。音声案内の終了タイミングを選択可能にすることで、通話時間の短縮と通話料の低減も実現したとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Flickr、性的な写真のアップロードを有料ユーザーに限定
IT関連
2022-03-22 06:13
Linuxタブレット「PineTab2」発表–内部のモジュール化など大幅な刷新
IT関連
2022-12-24 23:02
「自転車NAVITIME」が英語、中国語に対応
企業・業界動向
2021-02-05 09:04
ワインのレコメンドとマーケットプレイスアプリ「Vivino」が約164億円調達
ネットサービス
2021-02-16 07:58
第1回:「責任あるAI」の構築を先導するのに欠かせないグローバルな視点
IT関連
2024-11-22 02:46
DX目的で増える「第三者保守」の利用–リミニストリートのラビンCEO
IT関連
2022-06-03 19:47
JR東海、リニア中央新幹線の保全業務にAWSを適用–機械学習やIoTの有効性確認
IT関連
2024-06-25 21:26
ガートナー、2022年のセキュリティ7大トレンドを発表
IT関連
2022-03-11 00:42
バイドゥ、生成AIチャットボット「ERNIE Bot」を中国国内で一般公開
IT関連
2023-09-02 01:43
NEC、「AWS Outposts」を導入–共創活用向けは国内初
IT関連
2023-07-09 15:00
店舗のIT活用は当たり前、広がる用途と機能–「リテールテックJAPAN」
IT関連
2024-03-19 22:03
Intel、グラフィックスカード「DG1」発表 約20年ぶりの再参入
企業・業界動向
2021-01-28 06:45
富士通とNTT、次世代通信「6G」に向けて戦略的業務提携
IT関連
2021-04-27 12:14
「Google フォト」対「Box」 プランの比較から見る各社の狙い :Google フォトの容量無制限終了で考える(1/2 ページ)
クラウドユーザー
2021-06-04 18:18