IPA、国内のAI利用とセキュリティ実態を調査–7割は「使わず」、6割が「脅威」

今回は「IPA、国内のAI利用とセキュリティ実態を調査–7割は「使わず」、6割が「脅威」」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 情報処理推進機構(IPA)は、「AI利用時の脅威、リスク調査報告書」を発表した。AIの業務利用におけるセキュリティ上の脅威、リスクの認識や対応状況の実態把握を目的にしたもので、回答企業の大半が生成AIを使用せず、半数以上がセキュリティ上の脅威があると認識していることが分かった。

 調査は、企業や組織の実務担当者を対象として3月18~21日にウェブアンケートを実施した。事前調査で4941人が回答し、このうちAIを業務で利用または予定するとした1000人について本調査を行っている。

 まずAIの業務利用状況(回答4941人)は、利用/許可しているのが16.2%、予定ありが6.3%で、予定なし/分からないは77.4%に上った。

 次にAIのセキュリティに関する質問(回答1000人)では、脅威の度合いについて「重大な脅威である」が27.1%、「やや脅威である」が33.3%と、60.4%はAIのセキュリティが脅威になると認識していることが分かった。具体的な脅威としては、虚偽の拡散、システム障害、情報漏えいなどがそれぞれ同程度に挙げられた。AI導入・利用可否におけるセキュリティ対策の重要度については、7割以上が「非常に重要」「重要」と回答した。

 また、生成AIの規則や体制の整備状況では、規則の策定や明文化、組織的な対応を検討している企業は2割未満にとどまり、詳細な規則を策定中とした企業を含めても4割前後だった。

 生成AIで生成したコンテンツの利用や評価、普及の課題では、企業の約6割が「課題がある」とし、最多は「悪意の生成AIコンテンツを含む詐欺攻撃による金銭被害・情報流出」の63.8%だった。

 調査結果についてIPAは、「AIの業務利用が進む中、組織におけるセキュリティ対策の規則整備はまだ道半ばであるとともに、セキュリティ上の脅威、リスクや生成AIで生成したコンテンツ利用、評価については、多くの人が課題を感じているものの優先度は付いていない状況が明らかになった」としている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
イオン銀行に不正アクセス、個人情報2062件が流出 情報管理用クラウドツールで設定ミス
クラウドユーザー
2021-02-23 19:29
プロフィールサイト「lit.link」やコミュニティSNS「WeClip」を運営するTieUpsが1億円のシード調達
IT関連
2022-03-08 13:21
Qlik、企業のAI導入を促進する「AI Council」を立ち上げ
IT関連
2024-02-03 17:53
マイクロソフト、CRMシステムと連携する営業向けアプリ「Viva Sales」
IT関連
2022-06-18 13:27
日本工営とKDDI、タイでローカル5Gを実証
IT関連
2022-01-28 09:14
NTTデータ、サーバールーム内のリアルタイム可視化システムを開発
IT関連
2022-08-04 09:17
MILIZEと三井住友信託銀行、文章・単語検索を効率化するエンジンを開発
IT関連
2022-11-12 14:18
富士通の新職種「ビジネスプロデューサー」は売り上げを拡大できるか
IT関連
2021-03-04 06:45
新型Switchのちぐはぐな仕様、狙いは“巣ごもり携帯機”? 新機能を読み解く (1/2 ページ)
くわしく
2021-07-08 07:16
写真で探せる「有名人検索」 「Yahoo!ブラウザー」に新機能
ロボット・AI
2021-08-19 11:28
三菱電機、新たに1115件の情報漏えい明らかに 中国経由で不正アクセス
セキュリティ
2021-03-30 08:22
「ヤフオク!」と「PayPayフリマ」が置き配に対応 非対面の配送を強化
企業・業界動向
2021-02-26 14:43
セガがゲーム業界における三角関数や虚数の重要性を伝授する約150ページの社内勉強用数学資料を一般公開
EdTech
2021-06-17 08:20
マイクロソフト、脅威アクターの命名規則を変更–天気にちなみ分かりやすく
IT関連
2023-04-21 22:07