マイクロソフト、AIエージェントがセキュリティ対応を自動化。Security Copilotエージェント群を発表

今回は「マイクロソフト、AIエージェントがセキュリティ対応を自動化。Security Copilotエージェント群を発表」についてご紹介します。

関連ワード (各社、推奨、生成等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


マイクロソフトは、Security Copilotの機能を拡張し、フィッシングの検出や情報漏洩の警告、ユーザーやアプリの振る舞いの監視、脆弱性の修復、脅威の分析などを自律的に行うたAIエージェント群を発表しました。

fig

Security Copilotはもともと、セキュリティ担当者がインシデント対応などの場面で生成AIが支援してくれる機能を提供しています。

今回このSecurity Copilotの新機能として、セキュリティ担当者の管理下で自律的にセキュリティ対応を行うAIエージェントが以下の6種類追加されました。

Phishing Triageエージェント
フィッシングに関する警告を優先度に応じてトリアージする

Alert Triageエージェント
機密情報などの重要なデータを監視し、情報漏洩などに関するインシデントに優先度付けを行うと同時に、管理者からのフィードバックによって学習しトリアージの精度を向上させていく

Conditional Access Optimizationエージェント
既存のポリシーではカバーされていない新ユーザーやアプリを監視し、必要に応じたアップデートなどを推奨する

Vulnerability Remediationエージェント
脆弱性と修復タスクの優先順位を付け、管理者の承認を得てWindowsのパッチを迅速に適用する

Threat Intelligence Briefingエージェント
組織の属性や脅威にさらされている状態に応じて、脅威に関する情報分析を自動的に作成する

これ以外にマイクロソフトのセキュリティパートナー各社からも、データ漏洩の分析、ネットワーク関連の障害分析、セキュリティオペレーションの状態評価などを始めとする複数のAIエージェントが提供されます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AI・データ時代のネットワークを支える通信系各社トップの展望
IT関連
2024-01-13 01:53
ロケット企業のAstraが初の商業軌道打ち上げを8月27日から9月11日の間に行うと発表
宇宙
2021-08-08 17:45
企業はIT人材不足にあらゆる手で対応、約4割が週休3日制導入の可能性–ガートナー調査
IT関連
2024-08-02 06:11
AWS、シンクライアント専用デバイス「Amazon WorkSpaces Thin Client」発表
AWS
2023-11-28 02:07
ランナーの走法に合わせてシューズを設計–アシックスの考えるモノづくりと“パーソナライズ”
IT関連
2021-07-12 05:17
ジェイテクトコラムシステム、SAPのクラウドオファリングを採用
IT関連
2023-07-04 07:35
インテル、12量子ビットチップを発表–研究施設に提供へ
IT関連
2023-06-17 13:51
「ミロ」出荷再開、ネスレが発表 オンラインショップでは1日から
くらテク
2021-03-02 16:35
KDDI、データ使い放題で月額6580円の新プラン 大手3社の新無制限プラン出そろう
企業・業界動向
2021-01-14 13:15
東急建設、空冷/液冷サーバー対応のハイブリッド冷却システムを提供
IT関連
2025-03-04 03:52
昭和電工と旧日立化成が統合のレゾナックが発足–半導体材料の世界的企業へ
IT関連
2023-01-19 03:55
日本IBMとServiceNow、地域活性化を支えるローコード開発人材を育成
IT関連
2024-10-05 08:01
デジタルと縁遠く見える企業のDXの進め方とは–帝国データバンクの調査結果から読み解く
IT関連
2022-02-10 11:23
Excelの数式がチューリング完全になった/Google、ORMのSQLが遅いときの調査を容易に/クラウド市場でアリババがIBMを抜く、ほか。2021年2月の人気記事
編集後記
2021-03-05 03:27