Nutanix・DataRobot・日立システムズ、3社連携でオンプレミス型生成AIソリューションを強化

今回は「Nutanix・DataRobot・日立システムズ、3社連携でオンプレミス型生成AIソリューションを強化」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Nutanix、DataRobot、日立システムズの3社は10月10日、日本市場での顧客のAI関連サービス開発プロセスを効率化するためにパートナーシップを発表した。3社は連携して、機密性の高い企業内データセットに適したオンプレミスの生成AIソリューションを提供する。

 Nutanixは、AIプラットフォーム「Nutanix GPT-in-a-Box」を使って、AI対応スタックの構築を容易にし、顧客がデータをコントロールできるようにする。2024年5月に発表されたバージョン2.0では、ビルトインGUI、ロールベースのアクセス制御、監査可能性などを提供し、ユーザーエクスペリエンスを向上させる。

 DataRobotは、予測AIと生成AIの開発・管理・監視を一元化するプラットフォーム「DataRobot AI Platform」を提供する。これをNutanix上に直接インストールすることで、Nutanix基盤上で完結したデータ利活用環境「AI-in-a-box」を実現し、生成AIをセキュアに利用できるようにする。

 日立システムズは、顧客のAI業務適用を支援するコンサルティング、AIインフラストラクチャーの実装と運用、データ活用の効率化などをサポートする。生成AI・予測AIの業務適用の選定、業務改善支援、検索拡張生成(RAG)や大規模言語モデル(LLM)の実装・運用などを提供し、オンプレミスでのセキュアな環境構築を支援する。

 今後3社は、AIプラットフォームの検証を進め、データコンプライアンスの厳しい政府・防衛・官公庁や金融、製造業などの大企業の課題解決を目指す。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
フィンテックUpgradeがビットコインリワード付きのクレジットカードを発行
フィンテック
2021-07-24 20:35
ベネッセ、進研ゼミ教材の校正業務にレビューツール「Brushup」採用
IT関連
2021-02-06 15:25
「Dart 3」が来年登場。完全Nullセーフな言語となり、Nullセーフティなしの実行はサポート外に
Dart
2022-12-27 00:56
国内データセンター延床面積は年6.7%増加見込み– IDC Japan
IT関連
2021-05-13 00:26
マイクロソフト、スタートアップ企業の支援策をアップデート
IT関連
2022-04-21 04:18
トランスコスモス、コンタクトセンター向けシステムに生成AIチャットボットを追加
IT関連
2024-05-02 19:15
物流・流通DX、事業化の動き パナや三菱商事系がAIでサプライチェーン効率化
IT関連
2021-08-03 13:06
開会式で話題 ピクトグラム「新競技」、SNSで続々
IT関連
2021-08-06 17:49
マイクロソフト、ソースコードをAIが読み込んで自然言語で説明してくれる「Copilot Explain」を開発中。GitHub Copilotは今夏に正式サービスへ。Microsoft Build 2022
GitHub
2022-05-26 05:08
GMOインターネットがサイバーセキュリティ事業に本格参入、イエラエセキュリティを子会社化
IT関連
2022-01-25 04:13
第4回:もう「知らない」では通用しない、EC体験を向上させるクリエイティブ制作
IT関連
2022-12-16 07:57
IBM、独自の教育プログラムで生成AIのコースを提供–スキルギャップの解消図る
IT関連
2023-10-25 12:23
BTS所属のHYBEも注目、AI使った合成アバターをクリエイター向けに提供する韓国Neosapience
IT関連
2022-02-24 05:02
AIでIT運用を強化–「AIOps」導入を検討するべき7つの理由
IT関連
2022-03-12 15:30