MySQL 9.0登場。 JavaScriptストアドプログラムが利用可能に、ベクトル型もサポート

今回は「MySQL 9.0登場。 JavaScriptストアドプログラムが利用可能に、ベクトル型もサポート」についてご紹介します。

関連ワード (参考、新機能、隠蔽等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


オラクルはリレーショナルデータベース「MySQL」の新バージョンとなる「MySQL 9.0」をリリースしました。

MySQL 9.0

MySQLは現在、数カ月ごとにリリースされ積極的に新機能が追加されるイノベーションリリース(Innovation Release)と、長期で安定して利用されることを想定して2年ごとにリリースされる長期サポート(LTS:Long Term Support)版の2つに分かれてリリースされています。

現在のLTS版は今年(2024年)4月に登場したMySQL 8.4です。

そして今回リリースされたMySQL 9.0はイノベーションリリースに該当します。最新機能をいちはやく試したい開発者やユーザーのためのリリースです。

MySQL 9.0の主な新機能

MySQL 9.0のドキュメント「What Is New in MySQL 9.0」から、新機能「JavaScriptストアドプログラム」「ベクトル型のサポート」「EXPLAIN ANALYZEの結果をJSON形式で出力」の3つを紹介します。

JavaScriptストアドプログラム

MySQL 9.0 Enterprise Editionでは、ストアドプログラムをJavaScriptで記述できるようになりました。対応する仕様は「ECMAScript 2023」です。

MySQL 9.0でJavaScriptストアドプログラム対応

ストアドプログラムとは、データベースエンジン側にあらかじめまとまったクエリ処理などを登録しておき、必要に応じて呼び出すことでその処理を実行できる機能です。

アプリケーション側から処理を切り離しつつ、アプリケーションから呼び出してデータベースエンジン内で処理を実行できるため、複雑な処理をアプリケーションから隠蔽しつつ、アプリケーションとデータベースサーバ間でのデータ転送が最小限となるためネットワークの負荷が軽く、セキュアに処理できる、などのメリットがあります。

下記はそのサンプルコードです。

ストアドプログラムをJavaScriptで記述できるようになることで、より多くの開発者がMySQLの機能を活用できるようになることが期待されます。

オラクルは今年(2024年)1月に、ストアドプログラムでJavaScript対応を行ったMySQL Enterprise Editionプレビュー版として公開しています。

そのときの説明では、オラクルが開発している多言語対応の仮想マシンであるGraalVM Enterprise Editionを用いていると説明されていました。この機能がMySQL 9.0で正式に採用されたものとみられます。

参考:オラクル、MySQLのデータベースエンジンでJavaScriptをサポート、ストアドプロシージャなどJavaScriptで記述可能に。プレビュー版をリリース

ベクトル(Vector)型をサポート

テーブル内にベクトル型の列を持てるようになりました。ベクトルは4バイトの浮動小数点のリストとして構成され、バイナリ文字列もしくはフォーマット化された文字列のリストとして表現されます。

下記はベクトル型の列を持つテーブルを作成したところです。

Explain Analyzeの結果をJSON形式で出力可能に

クエリをどのように実行するかを示す実行計画を出力する「Explain Analyze」の結果をJSON形式で出力可能になりました。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
笠岡市役所、リプライスの混雑状況配信システム導入
IT関連
2021-01-15 18:42
グーグル親会社AlphabetのQ2決算、予想を大きく上回る
IT関連
2021-07-28 08:26
静岡銀行、Snowflakeやブレインパッドと生成AIチャットボットを開発
IT関連
2024-10-31 21:15
LastPassにセキュリティ侵害–8月のハッキングが原因
IT関連
2022-12-03 15:21
横浜ゴムとMETRIKAが新たなタイヤの空気圧判定–ハンマーからAIへ
IT関連
2025-01-22 11:00
ソニーグループ、ブロックチェーンを基盤としたウェブ3ソリューションを提供
IT関連
2025-01-16 21:36
「シン・エヴァ」再び公開延期 緊急事態宣言受け 「感染拡大の収束が最優先」
くらテク
2021-01-16 02:25
マイクロソフト、増加するファームウェア攻撃への準備が不十分と警告
IT関連
2021-04-07 18:27
AIを使ってオンライン上の有害なやりとりを検出するSpectrum Labsが約37億円調達
IT関連
2022-02-06 19:43
AWS、Aurora MySQLとRedshiftをほぼリアルタイムに同期する「Amazon Aurora MySQL zero-ETL integration with Amazon Redshift」正式版に。追加料金なしで利用可能
AWS
2023-11-13 07:26
チューブ入り「大根おろし」 ハウスが発売 開発に5年以上
くらテク
2021-07-29 02:12
クラウドセキュリティ、日本はネットワークやCASBを重視–トレンドマイクロ調査
IT関連
2021-01-25 16:07
エンジニアの客観的な評価に貢献–「New Relic」を導入したディップ
IT関連
2023-01-28 13:23
Otter.ai、会議に「参加」して議論をサポートするAIチャット機能を追加
IT関連
2023-06-23 10:26