静岡銀行、Snowflakeやブレインパッドと生成AIチャットボットを開発

今回は「静岡銀行、Snowflakeやブレインパッドと生成AIチャットボットを開発」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 静岡銀行は、Snowflakeおよびブレインパッドと連携し、営業活動の高度化・効率化を目的とした生成AIチャットボットの開発に着手したと発表した。回答精度を向上すべくプロンプト開発を進め、実運用を見据えたシステム開発や行員への展開、周辺業務への拡張を検討していく。

 開発する生成AIチャットボットは、過去の営業活動情報などを学習し、顧客の状況に応じた最適な商品やサービスの提案を支援する。具体的には、静岡銀行の新営業支援システム「S-CRM」に蓄積された活動情報や顧客情報などを活用し、顧客との関係強化につながる提案をサポートする。

 同行では、顧客データを含む情報を扱うため、インターネット環境から切り離した閉域環境内で生成AIを構築できるよう、Snowflakeの生成AIサービス「Snowflake Cortex」を採用した。また、既にデータ分析・活用プラットフォーム「S-hare」でSnowflakeの機能を活用しており、今回の生成AIチャットボット開発を通じて、データ保存から抽出、生成AI活用までを一貫して同一サービスで行う。これにより、シンプルかつセキュアなシステム設計を目指す。

 静岡銀行は、第1次中期経営計画において、デジタル技術やデータの活用による高付加価値営業の実践、経営・営業管理の高度化・迅速化に取り組んでいる。この際、顧客の多様なニーズに迅速に対応するためには、豊富な知識やスキルが必要となるが、経験の乏しい若手行員は事前準備に多くの時間を費やすなど、業務効率の向上が課題となっていた。

 今後は静岡銀行、ブレインパッド、りそな銀行で構築した「機械学習モデル」なども、生成AIチャットボットの開発に連携させていくという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
オラクル、MySQLのデータベースエンジンでJavaScriptをサポート、ストアドプロシージャなどJavaScriptで記述可能に。プレビュー版をリリース
JavaScript
2024-01-10 05:30
人工知能より高精度、金融機関向けデータ抽出のスタートアップDaloopaが約22億円調達
ソフトウェア
2021-07-18 15:57
職業としてのセキュリティ–日本企業のIT分業を覆した「黒船来航」
IT関連
2023-01-24 12:16
グーグル、ソフトウェアサプライチェーンのセキュリティ向上へ–「Assured OSS」発表
IT関連
2022-05-22 21:10
約66%の組織がゼロトラストを積極的に導入–フォーティネット調査
IT関連
2023-09-14 14:03
「テディにも野菜あげて」の声届く 「PUI PUI モルカー」ぬいぐるみ、にんじんの着せ替えパーツ付きに
くらテク
2021-02-07 04:08
AI導入企業でもガバナンス対応に課題–PwCが日本企業のAI活用を調査
IT関連
2021-04-05 01:32
みずほFG、従業員体験の管理ツールを採用–国内外のグループ全社に展開
IT関連
2023-03-16 11:33
中小企業向けERPプラットフォームの独xentralがTiger Globalなどから82.2億円のシリーズB調達
ソフトウェア
2021-08-19 08:50
自動車8社影響深刻 ルネサス火災 半導体不足長期化も
IT関連
2021-04-02 08:12
Arm、10年ぶりの新アーキテクチャー「Armv9」–セキュリティとAI能力を強化
IT関連
2021-03-31 07:35
地方の中堅・中小企業のDXに焦点を当てるマイクロソフト
IT関連
2022-06-03 18:03
突然のコロナ感染、その時あってよかったもの 非常持ち出し袋がホテル療養セットに :デジタル防災を始めよう(1/6 ページ)
トップニュース
2021-05-16 16:20
スケール展開が難しいサブスク事業の構築に必要なツールを提供するRevenueCat
ソフトウェア
2021-05-31 06:41