「Xfce」デスクトップをよりユーザーフレンドリーにする5つの方法

今回は「「Xfce」デスクトップをよりユーザーフレンドリーにする5つの方法」についてご紹介します。

関連ワード (Linuxノウハウ、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 筆者は「Xfce」を正当に評価してこなかった。結局のところ、Xfceは市場で最も高速な「Linux」デスクトップの1つであり、最も柔軟性の高いデスクトップの1つだ。このオープンソースデスクトップは、初期状態でもかなり使いやすい。ユーザーが強力なデスクトップインターフェースに求めるものをすべて備えているが、改善の余地もある。

 ユーザーフレンドリーの定義は人によって異なるため、本記事で紹介するヒントが読者の皆さんのデスクトップの使用方法に最適なものかどうかは分からない。それでも、これから紹介するヒントには、Xfceをデスクトップとして採用したい人の役に立つものが1つか2つはあるはずだ。

 だから、高速で信頼性の高いデスクトップに興味のある人は、本記事を読み進めてほしい。

 注:これらのヒントの説明には、「Ubuntu」の公式Xfceスピンである「Xubuntu」を使用する。Xfceの設定は、ディストリビューションによって異なることが多いので、同じヒントを実行しても、使用しているディストリビューションによって結果が異なる可能性がある。

 XubuntuのXfceには、トップパネル、システムトレイ、アプリケーションメニュー、2つのデスクトップアイコンが含まれている。これだけでも、デスクトップを操作するのに十分な機能だが、ユーザーはおそらくもっと多くの機能が欲しいと思うはずだ。それを実現する1つの方法は、「Plank」をインストールすることだ。Plankは、Linuxデスクトップ向けの使いやすいドックである。

 ランチャーをデスクトップメニューからPlankにドラッグ&ドロップすると、お気に入りのアプリに素早くアクセスできるようになる。ほかのドックではなくPlankを選んだのは、非常にシンプルだからだ。ユーザーはPlankをインストールして起動し、ランチャーをPlankにドラッグするだけで、便利で洗練されたドックをXfceデスクトップで利用できるようになる。

 Plankをインストールするには、ターミナルウィンドウを開いて、以下のコマンドを実行する。

 「Enlightenment」ウィンドウマネージャーを使用していた頃、筆者が愛用していた機能が1つある。デスクトップアプリケーションメニューだ。デスクトップ上の任意の場所をクリックすると、メニューが表示され、アプリケーションメニューに素早くアクセスすることができる。この機能のおかげで、アプリケーションを非常に効率的に開くことができた。

 Xfceにも同様の機能があるが、デフォルトでは有効になっていない。有効にするには、「Settings」(設定)コントロールパネルを開いて、「Desktop」(デスクトップ)>「Menus」(メニュー)の順に移動する。そのページで、「Include applications menu on desktop right click」(デスクトップの右クリックでアプリケーションメニューを表示させる)をクリックする。その後、デスクトップ上の何もないところで右クリックして、ポップアップメニューの「Applications」(アプリケーション)をクリックする。アプリケーションメニューが表示され、そこから、インストール済みの任意のアプリケーションを開くことができるはずだ。

 これも、筆者がLinuxを使い始めた頃から使用している機能だ。長い間、多くのLinuxデスクトップには、「フォーカスはマウスに追従」機能が搭載されていた。この機能が有効になっていると、ウィンドウをクリックする代わりにカーソルを重ねるだけで、そのウィンドウにフォーカスが移動する。新たにフォーカスを取得したウィンドウを自動的に前面に表示する追加機能もある。

 これら2つのオプションを有効にしたら、使用したいウィンドウの上にカーソルを置き、ウィンドウが前面に表示されるまで待つ。この機能は好き嫌いが分かれるはずだ。筆者はこの機能が大好きで、使用できるときはいつも使っている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
米国防総省、「数日先」の異変検知にAI活用へ–テスト実施
IT関連
2021-08-05 19:20
日立、移動制約者の案内業務を支援するSaaS–西武や小田急で実績
IT関連
2022-08-10 15:32
KDDI、日本とモンゴルで5Gのオープンな相互接続の実証に着手
IT関連
2021-03-06 17:27
シスコ、「エコシステム パートナープログラム」を創設–日本社会のDXに貢献
IT関連
2022-07-30 03:18
上海モーターショーで注目を集めていたEVたち
モビリティ
2021-05-02 22:47
ヴイエムウェアとブロードコムの両CEOが来日、「買収完了は間近」と強調
IT関連
2023-11-16 17:21
ドコモ「ahamo」は3月26日提供 先行申し込み100万件超、「このペースは想定外」
企業・業界動向
2021-02-07 23:30
米司法省、DDoS攻撃の請け負いで6人を起訴–48ドメインを押収
IT関連
2022-12-17 11:32
不動産管理業務のワークシェアリングサービスCOSOJIを運営するRsmileが累計1.6億円の資金調達
IT関連
2022-03-03 01:11
エクイニクス、東京で2番目のハイパースケーラー向けデータセンター開設
IT関連
2023-07-05 23:43
北朝鮮のハッカー、「副業」で中小企業にランサムウェア攻撃か
IT関連
2022-07-21 08:53
凸版印刷、ファンマーケティングを一括支援–ロイヤルティー向上と売上基盤構築へ
IT関連
2022-01-28 16:30
【レビュー】Samsungの「Galaxy Bud 2」は派手さはないが堅実なワイヤレスイヤホン
IT関連
2021-08-14 09:47
大成建設と富士通、建設現場のDXを加速する「作業所ダッシュボード」を開発
IT関連
2023-08-03 13:59