ウエルシアHD、ソーシャルリスニング基盤を導入–顧客の声を収集・活用

今回は「ウエルシアHD、ソーシャルリスニング基盤を導入–顧客の声を収集・活用」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、流通テック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ウエルシアホールディングス(ウエルシアHD)は、米Cisionのソーシャルリスニングプラットフォーム「Brandwatch Consumer Research」(Brandwatch)を導入した。国内販売代理店のブレインパッドが発表した。

 ブレインパッドは「SNS上の投稿やコメントを検知する体系的な仕組みを強化したい」というウエルシアHDのニーズに対し、AI/機械学習(ML)やダッシュボード機能を活用してSNSやレビューサイトなどから顧客の声を収集・分析することで、ビジネスの意思決定を支援するBrandwatchを提案した。ブレインパッドは2024年4月から、ウエルシアHDでのSNS上のマーケティングやブランドの調査に関わり、3カ月間にわたってSNSデータの分析手法やBrandwatchの操作方法などをレクチャーした。

 Brandwatchでは、2010年以降の1億件以上のウェブサイトにアクセスできるほか、毎月150億件の投稿が追加され、1兆7000億件以上のデータからキーワード検索が可能。同基盤搭載のAIは、投稿やセンチメントの変化を自動で検出して担当者へ通知する。そのほか、カスタムセグメントやきめ細やかなユーザー権限の設定、顧客のプライバシーを守る匿名化設定により柔軟かつ安全なデータ管理が可能となる。

 ウエルシアHDの担当者は「Brandwatchを導入する前は、CSVファイルで日次まとめられた情報をモニタリングしていたため多くの時間が割かれ、スピーディーに重要な情報を検知することが困難だった。現在は、組織横断でSNSデータを豊富な切り口で分析することが可能になり、直観的にダッシュボードで把握できるようになった。今後は、分析した結果を販売促進、商品開発、ブランディングにも活用したい。(ブレインパッドからは)導入の際のレクチャーやSNSデータ活用のための提案もあり、手厚くサポートいただいた」とコメントしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
IBMの第1四半期は増収–通期の見通しも明るく
IT関連
2021-04-21 20:21
ラック、パロアルト「Cortex Xpanse」提供–アタックサーフェス管理サービスを開始
IT関連
2022-02-06 18:38
GitHub、「Microsoft Kiota」を使って生成された「Go」「.NET」SDKを公開
IT関連
2024-01-06 07:56
primeNumber、データ活用サービス「trocco action」を提供–第1弾は「Looker」のデータ連携に対応
IT関連
2024-04-19 14:34
【コラム】いずれメタバースは、あなたをモニターし行動を操作する世話役AI「ELF」で埋め尽くされる
IT関連
2022-01-24 14:06
「Log4j」の脆弱性を調査中にSolarWindsの脆弱性発見、修正済み–マイクロソフト報告
IT関連
2022-01-26 01:32
マネジメントツールとトレーニングを組み合わせたプラットフォームRising Teamが約3.3億円のシード資金調達
HRテック
2021-03-20 10:38
【寄稿】自動運転関連技術のCOOが教える「契約策定と交渉のベストプラクティス」
IT関連
2021-08-04 11:08
JALとNEC、羽田空港内の業務用バスで自動運転と顔認証の実証実験
IT関連
2025-03-18 13:27
「Googleドライブ」クライアントを使ってオフラインでファイルを使用するには
IT関連
2022-07-12 15:38
「請求QUICK」、請求書受取機能に仕訳機能を搭載へ
IT関連
2024-01-14 14:45
コロナ禍によるIT支出の影響は西日本で大きく–IDC
IT関連
2021-01-19 13:07
睡眠時無呼吸症候群(SAS)解決ソリューション開発のマリが3億円のシリーズA調達、開発中の治療機器の薬事承認化を加速
IT関連
2022-01-21 16:51
研究予算・指導方針・就職先など全国の研究室情報と口コミを検索できる「研究室サーチ by LabBase」ベータ版が公開
ネットサービス
2021-07-03 07:17