凸版印刷、決済プラットフォームに新機能–地域通貨と情報発信を一元管理

今回は「凸版印刷、決済プラットフォームに新機能–地域通貨と情報発信を一元管理」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 凸版印刷は、地域通貨やプレミアム商品券などをキャッシュレス化する決済プラットフォーム「地域Pay」に「お知らせ配信機能」を統合し、地域経済の活性化を担うコミュニケーションツールへのバージョンアップを図る。

 地域Payは2019年に発表され、これまで全国で10以上の自治体などへプリペイド型カードや決済専用アプリを提供している。今回追加された機能は、利用者への通知やクーポンの配信に加え、独自通貨やポイントの残高確認、クーポンの利用実績などを管理するアプリを生成・運用できるようにするもの。自治体などの顧客は、追加料金を負担することなく新機能を利用できる。

 同機能により、自治体や商工会議所など運営管理者から住民に向けた情報配信サービスを追加で搭載できるようになり、スタンプラリーや給付金など、地域の経済を活性化させるサービスの告知を実際に支払いに使うペイメントアプリで受信できるようになる。

 利用者は、地域通貨やプレミアム付き商品券などの決済という基本機能に加え、加盟店からのタイムセールの通知や商店街としてのスタンプラリーの告知、自治体からの給付金に関する通知など、複数の発信元からの情報を自治体が発行するペイメントアプリ上で一括して受け取れる。

 凸版印刷は今後も地域Payをバージョンアップし、2026年度までに全国の10%に相当する170の自治体への導入を目指す。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ツルハホールディングス、CO2排出量可視化・削減サービス「アスエネ」導入
IT関連
2023-12-26 18:37
日本企業のIT調達に重大な影響が出る恐れ–ガートナー
IT関連
2022-08-05 16:55
山陰合同銀行、iPaaSでSaaSとオンプレミスのデータ連携基盤を構築
IT関連
2024-12-13 07:56
ラック、SOCの新サービスを発表–マイクロソフト製品の監視など強化
IT関連
2024-12-11 23:37
中国で人気の虹彩写真–安易なSNS投稿に注意呼びかけも
IT関連
2025-01-29 11:50
「Mac」を狙うランサムウェアが進化、研究者が注意喚起
IT関連
2023-01-11 15:37
EUが半導体生産強化に約56兆円投じる「欧州半導体法」を加盟国に提案、2030年までに世界半導体市場シェア20%が目標
IT関連
2022-02-10 08:01
バイデン政権のテクノロジーやイノベーションへのアプローチ–米NEC次期委員長
IT関連
2021-01-19 03:52
AIが数千年にわたって損傷で失われていた古代ギリシャ碑文の文章復元を支援
IT関連
2022-03-12 08:00
マイクロソフト、「Copilot in OneDrive」を5月に提供開始へ
IT関連
2024-02-08 12:35
SSOとMFAでセキュリティと業務効率を改善–大手保険会社の取り組み
IT関連
2023-06-03 11:35
日立、米GlobalLogicの買収を完了–Lumada事業の海外展開に向け
IT関連
2021-07-19 05:22
アマゾンのCTOに聞く–ロボットの運用を「真にスマートに」するには
IT関連
2021-07-08 18:10
Heroku PostgresがAmazon Auroraベースに移行。新プラン「Heroku Postgres Essential」正式リリース
AWS
2024-06-04 12:35