IDC Japan、国内第3のプラットフォーム市場予測を発表

今回は「IDC Japan、国内第3のプラットフォーム市場予測を発表」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 IDC Japanは、2024年の国内第3のプラットフォーム市場規模が、前年比7.9%増の23兆6895億円に達すると予測したと発表した。第3のプラットフォーム市場とは、クラウド、モビリティー、ビッグデータ/アナリティクス、ソーシャル技術を基盤とし、AI、AR/VR、IoTなどの革新技術を含む市場を指す。

 IDC Japanは、同市場が2028年には27兆9327億円に達すると予測。特に小売・運輸・個人向けサービスや金融分野での成長を見込む。製造業は今後成長が鈍化する可能性はあるが、デジタルレジリエンシーの強化や脱炭素化への取り組み次第でさらなる成長も期待できるという。中央官庁・地方自治体では、標準化対応完了後に独自のデジタル施策が活発化し、市場のプラス成長が続くと予測する。

 IDC Japanは、地政学的な不確実性やインフレによる経済悪化リスクはあるものの、レジリエンシー強化や脱炭素化に取り組む企業がデジタルビジネスへの投資を継続すると分析。2023〜2028年の同市場の年間平均成長率は4.9%と予測している。

 小売・運輸・個人向けサービスは経済活動回復に伴い、顧客体験向上のための投資が活発化し、二桁成長が見込まれる。金融では、銀行を中心に、スマートフォンアプリ開発やAI活用による業務効率化、新ビジネスモデル展開が進み、IT投資拡大が予想される。

 中央官庁・地方自治体では、デジタルガバメント政策による情報連携基盤整備やデジタルサービスの拡充が進み、標準化対応完了後は各自治体独自のデジタル施策が活発化し、市場はプラス成長を維持すると予測される。

 IDC Japanは、建設業や運輸業における残業時間削減ニーズの高まりを受け、ITサプライヤーに対して、既存ソリューションを見直し、従業員体験(EX)ソリューション事業の機会拡大を追求すべきだと提言している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
テスラが同社オートパイロットのライセンス供与に意欲、他メーカーと予備交渉をすでに開始
モビリティ
2021-01-29 23:52
アイリスオーヤマ初のノートPC登場 税別4万9800円 GIGAスクール需要で
最近の注目ニュース
2021-03-23 13:56
河野大臣、テレワークの虚偽報告に「処分の対象となり得る」と警告 霞が関の出勤抑制巡り
ネットトピック
2021-01-14 02:25
マイクロソフトら、CO2削減に寄与するコーディングを目指す業界団体を設立
IT関連
2021-05-26 01:39
【コラム】アクセシブルなゲーミングの未来を創る
ゲーム / eSports
2021-05-30 10:50
パナソニック、水素活用のエネルギーソリューション–ドイツのオフィスビルに採用
IT関連
2025-01-09 00:42
ポケモンGO、15日は「チルット」大量発生からの「メガチルタリス」登場 タマゴふか距離は4分の1に 
くらテク
2021-05-15 09:38
インテルが直面する課題–競合の台頭とAI時代への適応
IT関連
2024-10-19 22:02
ファーウェイが手書きメモも可能な電子書籍リーダー「MatePad Paper」を発表、約6万4000円
IT関連
2022-03-02 13:07
パリ醸造所を運営し日本酒D2Cブランドを世界展開するWAKAZEが3.3億円調達、ヨーロッパ全土展開と米国進出狙う
フードテック
2021-06-10 18:00
カスペルスキー、法人向けセキュリティ製品を刷新–EDRを標準搭載
IT関連
2024-05-19 01:17
「Windows」パッチのようにはいかない、宇宙の彼方にある火星探査機のアップデート
IT関連
2023-04-26 13:23
【コラム】10代によるテスラ車のハックを教訓にするべきだ
IT関連
2022-01-29 17:57
東芝が新経営方針、「データサービスで稼ぐ会社に」–不透明さも意思固く
IT関連
2022-06-04 13:04