テスラが同社オートパイロットのライセンス供与に意欲、他メーカーと予備交渉をすでに開始

今回は「テスラが同社オートパイロットのライセンス供与に意欲、他メーカーと予備交渉をすでに開始」についてご紹介します。

関連ワード (Tesla、自動運転等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Tesla(テスラ)は、高度な自動運転技術である「オートパイロット」や、自律運転技術の改善のために自社開発したニューラルネットワークのトレーニングシステムを含むソフトウェアのライセンシングに意欲を見せている。TeslaのCEOであるElon Musk(イーロン・マスク)氏は、米国時間1月27日に開かれた第4四半期収支報告会でそうした考えを示した。その上、同社はすでに「オートパイロットのライセンス供与について他のOEMと予備的交渉を行った」事実も公表している。

2020年末、同社はオートパイロットのいわゆる「完全自動運転(FSD)」バージョンのベータ版の展開を開始している。

通常版のオートパイロットは、基本的にはハイウェイでの走行を主眼とした高度なクルーズコントロールが使える高度運転支援(ADAS)機能の一般リリース版に組み込まれている。今回の収支報告会でマスク氏は、もしライセンシングの方向性が決まった場合には、同社のFSD機能を、その契約が成立する前に提供したい考えを示した。

マスク氏は、Teslaの「哲学は決して庭(全体)を壁で囲うようなものではない」と訴え、同社は他の自動車メーカーにもSupercharger(スーパーチャージャー)ネットワークと自律性ソフトウェアを使えるようにする計画があると強調した。事実、彼は会社として自社の自律運転技術を「他の自動車会社」に「ライセンスすることをこの上なく喜んでいる」と述べている。

Teslaの技術が標準的な人間のドライバーを大きく上回る確実な信頼性を実証するためには、超えなければならない決定的なハードルがある。それは、ニューラルネットークの仕事をクルマの中に移すことだ。そして、そこへ知覚エンジンにパワーを与える分析結果を提供するには、それらを映像化する必要がある。これは単一のカメラと単一のフレームでトレーニングされたニューラルネットワークのニューラルネットをベースにしたシステム全体のフルスタックの移行だ。

そのために、Teslaは映像ラベリング用のソフトウェアを開発した。それは「ラベリングの効率に大きな影響を与える」ものであり、最終的にはラベリングを自動化する目標がある。マスク氏は(自社の業績を控えめに語るような人物ではないと忠告しておくが)、「それが世界で最も優れた桁違いに高性能なニューラルネットワーク・トレーニング・コンピューター」だと信じていると主張する。さらに「潜在的にはサービスとして提供できるものでもある」と言い加えている。

膨大な量の映像データを使ったトレーニングにより、Teslaはそのソフトウェアの信頼性を人間のドライバーを100%とした場合に200%に向上させ、最終的には「標準的な人間よりも2000%」にまで高めるとマスク氏はいう。だがまたそこでも、この技術的成果を自社の中に封印しておきたくはないと訴えていた。

画像クレジット:Christopher Goodney/Bloomberg / Getty Images


【原文】

Tesla is open to licensing its software, including its Autopilot highly-automated driving technology and the neural network training it has built to improve its autonomous driving technology. Tesla CEO Elon Musk revealed those considerations on the company’s Q4 earnings call on Wednesday, adding that the company has in fact already “had some preliminary discussions about licensing Autopilot to other OEMs.”

The company began rolling out its beta version of the so-called ‘full self-driving’ or FSD version of Autopilot late last year. The standard Autopilot features available in general release provide advanced driver assistance (ADAS) which provide essentially advanced cruise control capabilities designed primarily for use in highway commutes. Musk said on the call that he expects the company will seek to prove out its FSD capabilities before entering into any licensing agreements, if it does end up pursuing that path.

Musk noted that Tesla’s “philosophy is definitely not to create walled gardens” overall, and pointed out that the company is planning to allow other automakers to use its Supercharger networks, as well as its autonomy software. He characterized Tesla as “more than happy to license” those autonomous technologies to “other car companies,” in fact.

One key technical hurdle required to get to a point where Tesla’s technology is able to demonstrate true reliability far surpassing that of a standard human driver is transition the neural networks operating in the cars and providing them with the analysis that powers their perception engines is to transition those to video. That’s a full-stack transition across the system away from basing it around neural nets trained on single cameras and single frames.

To this end, the company has developed video-labelling software that has had “a huge effect on the efficiency of labeling,” with the ultimate aim being enabling automatic labeling. Musk (who isn’t known for modesty around his company’s achievements, it should be said) noted that Tesla believes “it may be the best neural net training computer in the world by possibly an order of magnitude,” adding that it’s also “something we can offer potentially as a service.”

Training huge quantities of video data will help Tesla push the reliability of its software from 100% that of a human driver, to 200% and eventually to “2,000% better than the average human,” Musk said, while again suggesting that it won’t be a technological achievement the company is interested into keeping to themselves.

 

(翻訳:金井哲夫)

ついに日本で走り出す! 自動運転“レベル3”の車が走行可能に ...

最近よく耳にする「自動運転」。. これは、人間による自動車の運転の4要素、すなわち目や耳による「認知」、脳での「予測」及び「判断」、ハンドルやアクセル制御などの「操作」を、運転者に代わり、システム(制御プログラム)が行う運転です。. 車につけたカメラやセンサー、人工衛星の位置情報システムなどを使い、周囲の状況を認知し、自動車をどう ...

自動運転車 - Wikipedia

自動運転車 (じどううんてんしゃ)とは、 人間 が運転操作を行わなくとも 自動 で走行できる 自動車 。. 英語では「 autonomous car 」と表記され、制御システムが「 自律 型」であることが要件となっている。. その他「ロボットカー」「UGV ( unmanned ground vehicle )」「ドライバーレスカー (driverless car)」「self-driving car」などとも呼ばれている。.

ホンダ 世界初 自動運転「レベル3」機能搭載車 実用化へ | NHK ...

【NHK】大手自動車メーカーのホンダは、「レベル3」と呼ばれる高度な自動運転の機能を搭載した乗用車を、今年度中に販売することになり…

自動運転の基礎知識 | フォルクスワーゲンの先進技術 ...

自動運転は、搭載される技術によって0〜5までのレベルに分けられており 1 、現在国内では「レベル2」までが市販車に採用され、実用化が進んでいます。 2

世界初登場までカウントダウン 自動運転レベル3は何が凄いのか ...

 · 世界中の自動車メーカーが自動運転技術の実現を目指し開発を進めているなか、ホンダは2020年11月に、自動運転レベル3型式指定を国交省から取得したと発表。自動運転はレベル0~5の6段階に分類されていて、レベル3の市販 ...

日本の公道を走って分かった自動運転のリアルな課題 | 日経 ...

 電動化と並んで自動車産業を揺るがす自動運転化の波。日進月歩の技術の発展に支えられ、その実用化が目前に迫る。その課題は何か、日本の自動車産業はどのような対応を迫られているのか。

【「運転」どう変わる】自動運転「レベル3」 事故の際、責任は ...

ホンダは自動運転レベル3に求められる国土交通省の型式指定を取得し、レジェンドで実用化します。レベル3の技術の搭載で、日常の運転はどのように変わるのでしょうか。

「完全自動運転」のとんでもない未来

iRONNA編集部 交通 自動運転車革命の時代がいよいよ幕を開ける。世界各国の自動車メーカーが技術開発に注力する中、日本でも国を挙げてのルール作りや普及を後押しする動きが本格化した。ただ、お察しの通り、自動運転車の実用化にはさまざまな死角もある。「完全自動運転」社会の到来は、本当に明るい未来なのだろうか。

ウェイモ、自動運転(self-driving)という言葉を廃止…「社会や ...

アルファベット傘下の自動運転車開発企業、ウェイモは1月6日、マーケティング資料や教育関連資料から「自動運転(self-driving)」という言葉を削除すると述べた。テスラの「完全自動運転(full self-driving)」機能は、誤

【自動運転】自動運転レベルとは?レベル0~5まで分かりやすく ...

最近よく耳にする「自動運転」。しかし単に自動運転と言っても、「自動運転 レベル3」など自動化されている機能によって段階ごとに定義(レベル)付けされています。こちらの記事では、自動運転のレベル0~5までを詳しく説明しています。(※2020年更新しました)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Meta、ロシアの侵攻とともにサイバー攻撃が急増と報告
IT関連
2022-04-09 18:17
北海道銀行、個人・法人向けFAQに検索システム「Helpfeel」導入
IT関連
2024-04-16 08:45
ベイシア、SaaS型の製品マスターサービスを導入–ネットスーパーの商品情報を整理
IT関連
2022-07-09 13:01
エイチーム、全新入社員にAI研修を実施
キャリア・しごと
2021-05-12 16:44
広告代理店での生成AI活用、7割以上の広告主が肯定的–ガイドラインの必要性は認識
IT関連
2023-06-22 02:24
PwCコンサルティングが創設したシンクタンクは何を目指すのか
IT関連
2022-11-12 00:13
多様な人材を育成するためのテクノロジー投資が成功の鍵–日本MS・マザーリ社長
IT関連
2023-01-07 05:48
Google Cloud幹部が考えるサステナブルな成長–変化に期待できる3つの産業
IT関連
2022-03-08 03:56
Fleksyの共同創設者がApp Store詐欺による売上減でAppleを提訴
ネットサービス
2021-03-31 04:47
Fastly、JavaScriptをWebAssemblyへコンパイルし、CDNエッジで瞬時に起動。サーバレス環境「Compute@Edge」の新機能を発表
Fastly
2021-07-27 12:54
欧州データ保護機関がスパイウェア「Pegasus」のEU全域での使用禁止を呼びかけ
IT関連
2022-02-17 17:59
Omnispaceは63億円を調達し衛星と5Gを単一のユビキタスネットワークに統合
IT関連
2021-02-04 12:27
マネーフォワード、「マネーフォワード クラウド連結会計」を2022年冬に提供開始へ
IT関連
2022-09-21 20:17
電子機器メーカーのコーセル、ハラスメント研修に漫画形式のe-ラーニング採用
IT関連
2023-08-17 05:03