ジュビロ磐田、試合会場の輻輳対策で衛星ブロードバンドを活用

今回は「ジュビロ磐田、試合会場の輻輳対策で衛星ブロードバンドを活用」についてご紹介します。

関連ワード (ネットワーク等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 プロサッカークラブのジュビロ磐田は、試合会場での携帯電話回線の輻輳(ふくそう)によるさまざまな支障を回避するため、衛星ブロードバンドを活用した。これを支援したインターネットイニシアティブ(IIJ)子会社のIIJエンジニアリングが発表した。

 今回、ジュビロ磐田が衛星ブロードバンドを活用したのは、8月11日に開催されたエコパスタジアム(静岡スタジアム)での「サッカー明治安田J1リーグ」第26節での鹿島アントラーズとの試合になる。

 ジュビロ磐田は、これまで大勢の観客が集まる試合会場での通信品質の向上を課題としており、数万人規模の観客が集中する会場では、携帯電話回線が輻輳して電子チケットの入場確認や飲食、グッズ販売でのキャッシュレス決済などの運営業務に支障が生じていたという。こうしたことは来場者の満足度や利便性の低下にもなり、安定した通信環境の構築を必要としていた。

 IIJエンジニアリングによれば、広大なスタジアムの敷地に固定ブロードバンド回線を敷設することは難しく、非常に高い設備の維持管理コストが試合など短期イベントにおける通信需要に対して見合わないなどの事情もあったという。

 そこで同社は、「マルチアクセスソリューション」を用い、衛星ブロードバンド通信をIIJバックボーン経由でインターネットに接続する通信環境とWi-Fi環境をパッケージ化して会場に導入。入場ゲートやグッズ売り場の周辺など10カ所に衛星ブロードバンドアンテナ3台とWi-Fiアクセスポイント10台を設置し、設置位置、電波強度の測定など調整を実施した。試合当日は、円滑に電子チケットの確認端末やキャシュレス決済端末などが安定して通信を行えたとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
コロナ禍で一時的に増えたPC出荷、再び減少に転じる
IT関連
2023-08-30 02:37
オープンクラウドセキュリティフレームワークの構築をマイクロソフトやグーグル、IBMらが支持
セキュリティ
2021-05-07 12:01
ニコン、生成AIの業務利用を解禁–作業短縮効果は1年で3万時間以上
IT関連
2023-09-16 13:06
ContractS、「ContractS CLM」で「Slack」からの契約作成依頼・相談を可能に
IT関連
2024-02-07 22:56
電動マイクロモビリティシェアのLUUPがロゴ刷新、視認性を向上させた新電動キックボード発表―小型電動アシスト自転車新モデルも
IT関連
2022-02-16 06:06
編集者の嗅覚を守りたい–戦略子会社トップに聞く、KADOKAWA出版事業のDX
IT関連
2023-12-01 13:29
持続可能な自動車製造を目指すBMWが二酸化炭素を排出しない製鉄技術を開発したBoston Metalに投資
EnviroTech
2021-03-15 11:51
無料で読めるITまんが 2023年版
おもしろ
2023-08-09 18:49
“桃鉄”の「決算」画面が撮影スポットに 本物の富士山と電車をバックに
くらテク
2021-04-02 00:11
サイバー犯罪のプロフェッショナル化–ウィズセキュア調査
IT関連
2023-05-27 10:22
ドンキの格安小型ノートPCに新モデル メモリ8GBで3万2780円
製品動向
2021-04-21 15:31
串カツ田中とインフォマート、Restartzが外食店舗運営クラウドを正式リリース
IT関連
2022-11-06 19:27
8万人以上が利用する心のセルフケア・トレーニングアプリ「Awarefy」運営のHakaliが1億円のシード調達
ヘルステック
2021-07-10 12:34
第62回:ひとり情シスのワンマン社長との付き合い方
IT関連
2022-11-09 01:42