イオン銀行、コールセンターの在宅ワーク強化–キヤノンITSの「テレワークサポーター」を導入

今回は「イオン銀行、コールセンターの在宅ワーク強化–キヤノンITSの「テレワークサポーター」を導入」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 イオン銀行は、コールセンター業務の在宅ワーク環境の整備とBCP対策強化を目的として、キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)のクラウド型テレワーク支援サービス「テレワークサポーター」を導入した。

 テレワークサポーターは、ウェブカメラによる顔認証でオペレーター本人であることを確認し、なりすましによる情報漏えいを防止する。また、PCの画面を覗き込む第三者を検知し、自動的に画面をブラックアウトすることで情報漏えいを防ぐさらに利用者の在席離席を自動で判別し、ログに記録する。ワンクリックで業務内容を登録し、作業時間を集計する。

 コールセンター業務の在宅ワークが可能になることで、オペレーターは働く場所や時間を選べるようになり、ワークライフバランスの向上につながるとしている。また災害時など、オフィスでの業務が困難な場合でも在宅ワークで業務を継続できるため、事業継続性を確保できる。

 イオン銀行では、数年前からコールセンター業務に在宅ワークを導入していたが、顧客情報保護の観点から、さらなるセキュリティ要件を満たす環境整備が課題となっていた。

 導入後の従業員に対するアンケートでは、「子供が保育園に迎えに行くギリギリの時間まで仕事ができるようになった」「出社時と在宅時の業務の区別がなくなり、仕事がしやすくなった」といった声が寄せられているという。

 イオン銀行では、今後も在宅ワークを希望する従業員の声に応えながら、順次拡大していく方針だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
第47回:列伝7人目「外資系ひとり情シス」
IT関連
2022-09-14 12:01
デジタル前提のIT構造に変えていく–日本オラクルの2023年度事業戦略
IT関連
2022-07-09 06:19
アマゾンの第2四半期決算、AWSは好調維持
IT関連
2021-07-30 03:19
【インタビュー】Fetch RoboticsのCEOが自社の買収と倉庫ロボットの未来について語る
ロボティクス
2021-07-06 16:50
プロeスポーツチーム「REJECT」運営元が3.6億円のシリーズA調達、トレーニング環境投資や新規事業開発加速
ゲーム / eSports
2021-04-27 12:09
グーグルがEUの圧力を受けAndroid検索エンジンの選択画面オークションを廃止、無料化へ
ソフトウェア
2021-06-15 05:01
Google Playにゲームやアプリのお得情報を表示する「Offers」タブが追加
IT関連
2022-01-30 09:06
富士通と理研、スパコンとAIを活用した次世代IT創薬技術の共同研究を開始
IT関連
2022-05-20 23:42
グーグル・クラウドの専門家に聞く、AIとセキュリティ攻防の現状
IT関連
2024-07-31 13:57
総合物流輸送のビーイングホールディングス、需要予測AI「UMWELT」を導入
IT関連
2023-06-04 22:23
「github」のスペルが間違っていることを伝える「guthib.com」というサイトがある :明日から使えるITトリビア
企業・業界動向
2021-07-08 07:08
携帯3社、料金の支払い期限を延長 コロナ禍で支払いが困難な人向けに
企業・業界動向
2021-01-22 12:27
全銀ネット、システム障害の原因と対応を報告
IT関連
2023-10-20 18:34
さくらインターネット、那覇市にDX拠点「SAKURA innobase Okinawa」を開所
IT関連
2023-09-09 07:43