アップル、「macOS Server」終了–20年超の歴史に幕

今回は「アップル、「macOS Server」終了–20年超の歴史に幕」についてご紹介します。

関連ワード (サーバ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Appleは、「Mac」や「iOS」デバイスを管理するサーバー機能を提供する「macOS Server」を終了すると発表した。

 同社はサポートページでmacOS Serverの終了を発表した。「Mac OS X Server 1.0」から数えて23年の歴史を持つ。既存ユーザーは、最新デスクトップOS「macOS Monterey」でこのアプリの利用を継続できる。

 サポートページでは、「Appleは2022年4月21日をもってmacOS Serverを終了した。既存のmacOS Serverの顧客はmacOS Montereyで引き続きダウンロードし、利用することができる」とされている。

 また、「キャッシュサーバ」「ファイル共有サーバ」「Time Machineサーバ」といった一般的なサーバー機能を「macOS High Sierra」以降に組み込んでいるため、「より多くの顧客がこれらの基本的なサービスを追加コストなしで利用できるようになっている」と説明されている。

 このほか、Appleは、「プロファイルマネージャ」からほかのモバイルデバイス管理(MDM)ソリューションに移行するユーザー向けに、MDMソリューションの選択などに関するリンクを紹介している。

 macOS Server終了のニュースはさほど驚くべき話ではない。Appleは2018年、macOS Serverの大幅な変更を発表した。それまで、VPNサーバー、ネットワーキングサービス、DNSサーバー、ファイアウォール、メールサーバー、カレンダー、メッセージなどのサービスが提供されていた。

 米ZDNetのSteven J. Vaughan Nichols記者は当時、Appleが「iPhone」やMacを中心としたコンシューマー向け製品に対する取り組みを重視する中、サーバー製品の重要性が低下したと指摘していた。

 キャッシュサーバやTime Machineサーバ、ファイル共有サーバ関連の高度なオプションは、2018年までに「macOS」の標準デスクトップバージョンに移行されている。今回、macOS Serverは、法人向けサーバーハードウェア「Xserve」と同じ運命をたどることになった。Xserveは2010年に販売終了が発表された。Appleは当時、「iTunes」、App Store、iPhone向けのコンテンツをサポートするため、10億ドルを超える規模のデータセンター群を建設し始めていた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
UI銀行、マネーロンダリング対策で「継続的顧客管理」への対応強化
IT関連
2024-01-30 16:01
身近な所から始める業務変革–漸進型イノベーションの進め方と着眼点
IT関連
2024-02-15 09:05
ホンダロック、AIチャットボットでIT部門の業務を効率化–問い合わせ件数・対応時間を半分に
IT関連
2021-07-27 14:36
マーケターがドラッグ・アンド・ドロップで分岐を作り、よりきめ細かな顧客体験を作り出せるSegmentの新ツール
ネットサービス
2021-06-11 01:53
ランサムウェア攻撃で190万人分の医療情報が流出のおそれ–米債権回収会社で
IT関連
2022-07-16 10:16
Harness、ソフトウェアデリバリープラットフォームにGitOpsを導入
IT関連
2022-02-27 07:45
Twitterが分散型ソーシャルネットワーク研究グループ「bluesky」のリーダーに暗号資産開発者を起用
ネットサービス
2021-08-18 23:56
クラウド時代の「ユーザーがパートナーを選びやすい施策」について日本IBMに聞いてみた
IT関連
2021-03-11 05:27
Google Cloud、インテルと共同開発したASIC「Infrastructure Processing Unit(IPU)」採用を発表。FPGAベースのSoCでサーバ本体の処理をオフロード
Google Cloud
2022-10-17 04:05
広告代理店での生成AI活用、7割以上の広告主が肯定的–ガイドラインの必要性は認識
IT関連
2023-06-22 02:24
Deno、npmパッケージ込みで単一の実行ファイル生成可能に。Deno Compileがnpmパッケージに対応
Deno
2023-06-05 02:31
「ChatGPT」で過去の全会話を記憶可能に–パーソナルアシスタント化を加速
IT関連
2025-04-12 19:22
「CES 2022」、ラスベガスでリアル開催へ–1月5日から
IT関連
2021-05-01 00:29
アカマイ、サイバー攻撃の最新動向を解説–DDoS攻撃やウェブAPIを狙う攻撃など
IT関連
2024-09-18 21:43