キヤノン、クラウド活用し構造物の変化を検知–近接目視点検から進化

今回は「キヤノン、クラウド活用し構造物の変化を検知–近接目視点検から進化」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 キヤノンは11月19日、クラウドを活用することでインフラ構造物点検における変状検知作業を効率化する「インスペクションEYE forインフラCloud Edition」の提供を開始した。提供開始は11月20日。

 橋梁やトンネルなどの社会インフラ構造物は、高度経済成長期に建設されたものが多く、急速な老朽化が懸念されている。従来、近接目視での点検が採用されているが、作業時間や労力、コスト、安全面などに課題があり、現在ではカメラやドローンを活用した点検手法が促進されている。

 インスペクションEYE forインフラCloud Editionは、土木業界における慢性的な労働力不足をDXで解決することを目的に提供を開始。カメラメーカーとして培ってきた撮影技術や画像解析技術を生かす。

 点検作業者自身が撮影した画像をクラウド上にアップロードすることで、自動的にひび割れ、エフロレッセンス(遊離石灰)、鉄筋露出、はく落、錆汁の変状検知ができ、その結果を編集し、画像/CADデータとしてダウンロードすることが可能。従来、手作業で行ってきた変状の記録をAIにより自動化し、作業の効率化に結びつける。

 キヤノンでは、定期点検だけでなく補修設計や日常点検などにも役立てていきたいとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Raspberry Pi」新製品が1年に5つ–共同創設者に聞く次の一手
IT関連
2021-07-25 01:59
米国防総省、クラウド構築事業でAWSなど大手4社と契約–90億ドル規模
IT関連
2022-12-10 09:14
Epic Games、「フォートナイト」有料コンテンツの収益をウクライナ人道支援に寄付へ
IT関連
2022-03-23 22:13
ヤフー、米国側とのライセンス契約終了へ ロイヤリティーなしで「Yahoo!」ブランド利用可能に
企業・業界動向
2021-07-06 00:17
ベネッセ、多様な学びをICTで支援–子どもの特性を把握し学習意欲を向上
IT関連
2025-03-28 09:13
「ときめきトゥナイト」無料公開、31日まで延長 「土日が使えます」
くらテク
2021-05-30 14:49
ローカル5Gで広大なサーキットを網羅–NTT ComらがHD映像伝送実験を公開
IT関連
2025-03-13 15:10
丸の内エリアの人の流れを可視化 国交省が実験 混雑度をサイネージに表示
企業・業界動向
2021-01-13 14:05
レッドハット、2022年度の事業戦略を発表–コンテナーとアジャイルの定着化に意欲
IT関連
2022-04-14 21:59
大手CDNプロバイダーFastlyで“世界的な障害” メルカリ、note、TVerなど複数サービスに影響か
クラウドユーザー
2021-06-09 19:12
トヨタ、Auroraとロボタクシー製造で提携 年末にはテスト開始へ
企業・業界動向
2021-02-11 15:48
NEC、プライマリーストレージに新型投入–統合管理対応と高性能化
IT関連
2024-05-18 05:41
暗号資産で国境を越える面倒な「クロスボーダー決済」を簡単、迅速にできるようにするMercuryo
フィンテック
2021-06-27 03:00
JEITA新会長が掲げた「デジタル産業の業界団体として注力する3つの取り組み」とは
IT関連
2023-06-17 04:10