ローカル5Gで広大なサーキットを網羅–NTT ComらがHD映像伝送実験を公開

今回は「ローカル5Gで広大なサーキットを網羅–NTT ComらがHD映像伝送実験を公開」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)とアルプスアルパイン、双日テックイノベーションは3月11日、モータースポーツなどが行われるモビリティリゾートもてぎ(栃木県茂木町)に構築したローカル5Gの通信設備による実証実験をメディアに公開した。大容量・低遅延で安定した通信を可能とするローカル5Gの活用を示した。

 ローカル5Gは、通信事業者が全国で提供する「キャリア5G」と同様の技術を用いて、企業や自治体などが特定のエリア内で5G通信を行えるもの。利用には、キャリア5Gと同じく通信設備や総務省の無線免許などが必要だが、不特定多数が使うキャリア5Gのサービスとは異なり、専有的に大容量・低遅延で安定した通信を利用できるため、例えば、プラント設備の監視、制御を行う無線インフラや、大規模イベントでの一時的な通信サービスの提供をいったさまざまな用途がある。

 実証実験が公開されたモビリティリゾートもてぎは、栃木県東部の山中にあり、都心から車で2時間半ほど。楕円(だえん)形の周回路のオーバルコースと、複数のカーブや直線で構成された通常のサーキットの2つを組み合わせた世界的にも珍しい構造で、オーバルコースとサーキットが立体交差する場所が複数ある。平日の日中はのどかで静かだが、レースが開催される週末には数万人が来場し、オートバイレースの世界選手権「MotoGP」の開催時には10万人以上にもなる。

 モビリティリゾートもてぎの周辺は、全国各地と同じくNTTドコモなどの通信事業者の携帯電話サービスが提供されている。上述のように、平時とイベント時では利用規模が大きく異なり、常設の基地局だけでは安定した通信サービスの提供が難しくなってしまう。そこで、ローカル5Gの活用が期待されるという。

 NTTコミュニケーションズで先端技術の研究開発やビジネス共創などを担当するイノベーションセンター長の友近剛史氏によると、数万人規模のサーキットのイベント時は、例えば、「QRコード」による入場手続き時に通信が不安定になり長時間を要してしまうことや、キャッシュレス決済時の通信も不安定になり決済完了にもたつくなどファン体験を著しく低下させてしまう。また最近は、レース車両に搭載した高精細カメラの映像を配信するなど、スムーズでリアルタイムな臨場感あふれるレースファン向けサービスも高度化しており、5Gのような通信インフラが不可欠になっている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ステイホーム花火大会、さいたま市が実施へ 日時や場所は非公開
くらテク
2021-07-30 17:04
「Windows 12」まで様子見?–次のWindowsのリリースまでにどう対応すべきか
IT関連
2024-02-23 05:55
灼熱の砂丘に舞うドローン 熱中症の救世主なるか
IT関連
2021-08-12 07:54
オープンソースライセンスの真の理解に向け活動を強化するOpen Source Initiative
IT関連
2022-10-08 22:40
放課後クラスのマーケットプレイスOutschoolがEdTech界で最も新しいユニコーン企業に
EdTech
2021-04-16 01:15
「Googleフォト」対「iCloud」 プランの比較から見る各社の狙い :Googleフォトの容量無制限終了で考える(1/2 ページ)
クラウドユーザー
2021-05-29 20:32
“二重で脅す”ランサムウェア、さらに手口が巧妙化した新種も システムの正しい守り方を専門家に聞く (1/2 ページ)
クラウドユーザー
2021-06-12 23:44
不十分な脆弱性管理や設定ミスがセキュリティ被害の温床に–テナブル調査
IT関連
2023-03-17 10:00
商品バーコードをスマホで読み取り、支払いは無人レジで イオンの「レジゴー」使って分かった魅力と課題 (1/2 ページ)
くわしく
2021-06-12 15:38
クソゲー耐性高めの漫画家、「ファイナルソード」に挑む 独特すぎるゲームに見た一筋の光とは? :サダタローのシェアさせていただきますR(1/5 ページ)
くらテク
2021-03-02 00:53
「のど」撮影画像の解析で診断、アイリスがインフルエンザを判定可能な感染症診断AI搭載医療機器を日本初承認申請
ヘルステック
2021-06-17 18:19
AIによる変革はあらゆる分野に–6社の事例に見るプロセスの改善と利点
IT関連
2023-11-10 11:54
野村不動産コマース、経営管理SaaSの導入で収支管理の精度を高度化
IT関連
2024-01-19 19:37
木材の「ほぞ組み継手」を自動設計 東大「Tsugite」開発 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-04-09 02:33