エヌビディアCEO、グーグルの「NotebookLM」に夢中–背景にはAI推論への期待

今回は「エヌビディアCEO、グーグルの「NotebookLM」に夢中–背景にはAI推論への期待」についてご紹介します。

関連ワード (データマネジメント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 AIトレーニング市場を席巻する半導体大手のNVIDIAは米国時間11月19日、前四半期に310億ドル相当のシステムを販売したと発表した。

 NVIDIAの共同創業者で最高経営責任者(CEO)を務めるJensen Huang(ジェンスン・フアン)氏は、昨今のAIに関するあらゆることのチーフエバンジェリストともいえる。同氏は19日夜、ウォール街のアナリストたちに対し、AIで実現した存在感の大きいアプリケーションについて語った。

 Huang氏は、お気に入りのアプリケーションの一つであるGoogleの情報整理ツール「Notebook LM」について、「最大限に活用している」と述べた。

 Googleアカウントがあれば無料で利用できるNotebookLMのプログラムでは、文書をアップロードして内容の要約を作成できる。同ツールはその文書についてチャット形式で応答したり、ポッドキャスト風の音声会話を作成したりすることが可能だ。

 「私はざっと目を通すだけでなく、NotebookLMの意見を聞くために全てのPDFやアーカイブされた論文を同ツールに入れている」とHuang氏は語った。同氏は、あるウォール街の株式アナリストが「推論」のトレンドについて質問したことを受けて、NotebookLMについて語った。推論とは、訓練されたAIモデルで予測を行う手法である。

 「私たちの希望と夢は、いつの日か世界中で大量の推論が行われることだ」とHuang氏は答えた。「AIが本当に成功したといえるのは、全ての企業が社内で推論を行うようになった時である。マーケティング部門、予測部門、サプライチェーングループ、法務部門、エンジニアリング、コーディングなどでの活用が考えられる」と続けた。

 Huang氏は、AI推論のほかの例として「物理AI」を挙げた。これは、物理世界の「構造の意味を理解し」、それを「推論」する方法を理解するAIモデルを意味する。こうしたモデルは「理解するだけでなく予測し、短期的な未来を生み出せる」という。

 同氏は、AIモデルのトレーニング用チップの市場を長年独占した後、推論タスクが自社のデータセンター向けGPUチップ販売の新たな成長エンジンになると確信している。

 Huang氏はアナリストに対し、3月に発表された同社の最新GPUアーキテクチャー「Blackwell」は「素晴らしい状態」にあり、1月に終了する会計年度第4四半期で数十億ドルの収益を生み出すだろうと語った。

 「Blackwellの生産はフル稼働している」と同氏は述べた。「われわれは今四半期、予測よりも多くのBlackwellを出荷するだろう。サプライチェーンのチームは供給パートナーと協力して増産に向けた素晴らしい働きをしており、2025年も引き続き注力するつもりだ。需要が供給を上回っているのが実情である」(Huang氏)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
図研、プリント基板などの設計を効率化するAI機能を開発
IT関連
2023-09-21 19:02
アップル、Windowsユーザー向けのChrome拡張機能「iCloudパスワード」を提供
IT関連
2021-02-02 12:57
東芝デジタルソリューションズと三井住友海上、保険契約者向け雹災アラートを実証実験
IT関連
2023-06-29 06:24
ウィズセキュア、「WithSecure Luminen」ローンチ–生成AI利用でセキュリティ対策を効率化
IT関連
2024-05-25 13:41
Google、公式アプリストアが独禁法違反だと米州検事総長連合が提訴
企業・業界動向
2021-07-09 05:35
NEC、AI活用した業務改善の支援サービス–現場作業の可視化データから業務課題を分析
IT関連
2024-06-06 11:28
AWSの「Amazon S3」が15周年–オブジェクト数は100兆個以上に
IT関連
2021-03-16 19:55
アドビ、主要製品に「エージェント型AI」を統合へ–タスク実行の自動化を加速
IT関連
2025-04-15 08:53
トヨタ、Auroraとロボタクシー製造で提携 年末にはテスト開始へ
企業・業界動向
2021-02-11 15:48
職業としてのセキュリティ–コミュ力を重視し過ぎた日本のIT業界
IT関連
2022-12-28 23:25
「JPタワー大阪」に無人決済店舗が開店–オフィスワーカーの時短ニーズに応える
IT関連
2024-05-10 20:15
アマゾンのスマートディスプレイ「Echo Show 10」がZoomとAmazon Chimeをサポート
ハードウェア
2021-04-08 21:27
空中に浮かぶ映像に触れ、裏側に回り込める技術 愛工大が開発 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-20 20:39
PayPay、加盟店向け手数料を無料から1.6%に 離脱防止に3%還元キャンペーンも
企業・業界動向
2021-08-20 22:39