ニトリ、生成AI活用した「コンタクトセンター」プロジェクト–ギブリーと共同で

今回は「ニトリ、生成AI活用した「コンタクトセンター」プロジェクト–ギブリーと共同で」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ニトリとDX関連事業を手がけるギブリーは、生成AIと次世代型ナレッジベースを活用したコンタクトセンターの構築プロジェクトを推進している。

 同プロジェクトは、無人対応と有人対応の仕組みを再構築し、顧客満足度の最大化を目指すもの。デジタル技術を活用し、無人対応の割合を増やしつつ、人にしかできない接客対応も強化する。

 同じ内容の問い合わせには、ナレッジを基にシステムで対応する。1つのツールで改善すると、チャットボット、電話、メール、FAQといった問い合わせツールにも反映される。この仕組みは、ギブリーが構築した次世代型ナレッジベースを利用しており、全ての問い合わせツールの回答を同じデータベースで管理する。

 なおこのシステムでは、人による初回対応と、システムによる2回目以降の対応を組み合わせたナレッジセンターサービス(KCS)サイクルを確立する。KCSサイクルとは、顧客からの問い合わせ対応を通してナレッジを作成・蓄積し、それを活用してサービス品質向上と効率化を図るサイクルのこと。

 プロジェクトは、7月に顧客向けチャットボットを公開し、10月にオペレーター向けAI支援を開始、FAQサイトの刷新やビジュアル音声自動応答システム(IVR)の実装を完了した。12月には大型家電のオンライン相談業務に新システムを適用する。2025年春ごろには、顧客向けチャットボットにAI機能を実装する予定だ。

 両社は、24時間365日の問い合わせ対応を実現させ、人の温かみとテクノロジーが調和したカスタマーサービスを目指す。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NASAのソフトウェアは地球でも有用–ダウンロードも可能なさまざまなプログラム
IT関連
2021-07-02 05:20
考えたいビデオ会議の背景–印象を大きく左右、「空白」はプロ意識が低い?
IT関連
2021-01-18 20:21
「Ponta経済圏」でかなえる、オンラインとリアルを横断した広告効果測定
IT関連
2023-05-24 06:32
AWSが新たなアプリケーション移行支援サービスを発表
IT関連
2021-05-18 18:21
バイデン大統領、複数のサイバーセキュリティ専門家の起用を検討か
IT関連
2021-01-25 21:29
Rspackチームはwebpackの性能向上にも取り組み、将来はwebpackの中にRspackを組み込んでいく試みも表明
JavaScript
2023-03-16 03:57
経産省とIPA、中小企業に向け「サイバーセキュリティお助け隊サービス」を発表
IT関連
2021-04-16 22:35
ヒザを痛めた人用のスマート装具をRoam Roboticsが開発
ロボティクス
2021-05-02 12:32
KotlinでiOSのUI開発がマルチプラットフォーム対応に。「Compose Multiplatform for iOS」アルファ版が登場
Android
2023-06-08 02:49
村田製作所とIIJ、東南アジアでIoTデータサービスプラットフォームを提供開始
IT関連
2023-11-02 22:47
Apple Musicのロスレスとハイレゾ、AirPodsでは再生できず AirPods ProもAirPods Maxも
イラスト・デザイン
2021-05-19 14:29
「Wi-Fi 8」は通信速度よりも安定性重視–ユーザー体験と効率の向上を図る新規格
IT関連
2025-01-11 23:02
Google Cloud、動的にブロックストレージのIOPSとスループット性能をそれぞれ設定できる「Hyperdisk」など発表
Google
2022-09-13 06:44
ニュータニックスとエンタープライズDB、モダンなデータプラットフォームの提供で提携
IT関連
2024-05-25 07:33