JAL、AIで手荷物解析–積載量見極め収納時間を短縮

今回は「JAL、AIで手荷物解析–積載量見極め収納時間を短縮」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日本航空(JAL)とNECは11月29日、機械学習技術(AI)により、機内持ち込み手荷物の個数と種類を自動解析する実証実験「NEC Baggage Counting Solution(NECバゲージ・カウンティング・ソリューション)」を実施したと発表した。フライトの遅延防止や顧客満足度の向上を目指す。

 NECバゲージ・カウンティング・ソリューションは、搭乗口に設置されたカメラで撮影された映像にAIを活用し、搭乗者が持つ機内持ち込み手荷物を検知。あらかじめ登録された種別に沿って機内持ち込み手荷物を分類し、検出された手荷物が機内の手荷物収納棚を占有するスペースをリアルタイムで推定するというもの。推定積載量があらかじめ設定したしきい値に達したらアラートを出す。

 実証実験は4~9月に羽田空港第1ターミナルの13番搭乗口で実施。機内持ち込み手荷物の解析精度と機内の手荷物収納棚の許容量超過を知らせるアラートタイミングを検証した。

 機内持ち込み手荷物は、収納棚に入りきらずに機内通路が混雑したり、搭乗開始後に貨物室に預かったりすることもあり、搭乗にかかる時間が長くなり、フライトの遅延が発生する要因になっていたとのこと。今回の実証実験結果を踏まえ、JALでは、NECバゲージ・カウンティング・ソリューションの導入を予定する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マネーフォワード、電子契約・契約書管理サービスで「スキャン・アップロード代行」提供
IT関連
2022-10-18 23:09
データ分析のクラウド化を進めるテラデータ–ユーザーが望むのはマルチクラウド
IT関連
2022-02-04 12:06
トレンドマイクロ、XDRにセキュリティ製品群の運用管理機能を追加
IT関連
2023-08-30 15:01
AWSが「IAM Roles Anywhere」発表。一時的にAWSへのアクセス権をAWSの外側にあるワークロードに付与
AWS
2022-07-08 14:35
テック人材はキャリアやライフスタイルの見直しを検討中?–人材をつなぎとめるには
IT関連
2021-07-20 22:56
ハネウェルの量子ソリューション事業がCambridge Quantum Computingと合併、新会社設立へ
IT関連
2021-06-09 23:01
第2回:検証してから信頼する–AIの責任ある導入
IT関連
2024-05-03 17:41
「やるべきセキュリティ対策を実行することが防御の近道」–マイクロソフトの最新報告
IT関連
2022-11-26 01:40
GitHub Copilot Agent Modeが登場。タスクを与えると自律的にプログラミング、テストコードも修正、テストが失敗すればデバッグも
GitHub
2025-02-10 15:58
ウイングアーク、生成AIの業務活用に関するコンサルティングサービスを提供
IT関連
2024-01-19 09:38
計画立案と実績管理を支援するAnaplanで考える「グリーン化」の現実味
IT関連
2022-12-13 20:09
第41回:列伝1人目「カイゼン型ひとり情シス」
IT関連
2022-08-24 20:15
「マネーフォワード クラウド経費」、「Microsoft OneDrive」「Google Drive」と連携
IT関連
2022-06-25 12:07
「Raspberry Pi」を代替するSBC–さまざまな特徴を持つボード5選
IT関連
2023-07-16 21:10