日立製作所、生成AIの論理的思考能力を強化する「学習データ自動生成技術」を開発

今回は「日立製作所、生成AIの論理的思考能力を強化する「学習データ自動生成技術」を開発」についてご紹介します。

関連ワード (データマネジメント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日立製作所は、生成AIの論理的な思考能力の強化を可能にする学習データを、自動生成する基本技術を開発したと発表した。

 この技術は、生成AIの論理的思考能力を追加学習で強化できる。複雑な問題解決に必要な多段階の思考ステップや、幅広い思考パターンを含む学習データを自動生成し、自然言語での論理的思考能力を向上させる。オープン方式を採用し、あらゆる生成AIに適用可能だという。

 最新の生成AIで同技術を検証した結果、論理推論能力が平均約9%、最大30%向上することが分かった。また数学とプログラミングでも顕著な改善が見られた。

 生成AIは、既存知識の活用や定型タスクの支援に優れ、近年では数学やプログラミングも可能になっている。しかし、複雑な問題解決や論理的思考能力には課題があった。

 今後日立は、顧客と連携し、同技術をさらに進化させ、社会全体の複雑な課題解決を支援する生成AIの実現を目指す。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
国交省、デジタル地図で“盛り土”の全国調査へ 熱海市の土砂災害を受け
DX
2021-07-10 17:52
開発者の燃え尽き症候群–負担軽減や知識の共有に向けた各社の取り組み
IT関連
2022-05-31 21:32
マイクロソフト、創立50周年で「Copilot」強化–9つの新機能をまとめて紹介
IT関連
2025-04-08 22:15
生成型AIは業務の生産性向上に貢献する–全米経済研究所の調査
IT関連
2023-04-26 02:08
イラスト発注サービス「Skeb」が動画・音楽のリクエストに対応 VTuber・アーティストの参加見込む
企業・業界動向
2021-07-02 15:27
レノボのグローバルCIOに聞く–サービスモデルへの転身や生成AIの導入
IT関連
2024-01-11 12:44
IBM、金融サービス向けクラウドプラットフォームを一般提供–「Red Hat OpenShift」にも対応
IT関連
2021-04-09 23:22
TOPPANホールディングスら、セキュリティソリューション企業の市民ID事業部門を買収
IT関連
2024-10-30 01:47
ポーラ・オルビスHD、クラウドERPでグローバル経営基盤を刷新
IT関連
2022-04-19 07:35
米国政府はドル支配を維持するためにステーブルコインを受け入れなければならない
IT関連
2022-03-01 20:55
技術が持つ二面性– M・ヒッポネン氏、ウィズセキュア「SPHERE24」講演
IT関連
2024-05-31 15:50
契約CLMシステム「ContractS CLM」、全文検索機能を追加–契約書の検索性を向上
IT関連
2023-02-15 14:11
Google、ゲームストリーミング「Stadia」の2つの自社スタジオを閉鎖
企業・業界動向
2021-02-03 19:54
話者映像とPC画面を組み合わせ「非同期コミュニケーション」を支援するQudenのzipunkが5000万円調達、正式版も公開
IT関連
2022-02-09 20:34