NRI、企業のデジタルプロダクトの成長を支援–「グロース活動支援サービス」を提供

今回は「NRI、企業のデジタルプロダクトの成長を支援–「グロース活動支援サービス」を提供」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 野村総合研究所(NRI)は、企業のデジタルプロダクトについて持続的な成長を支援する「グロース活動支援サービス」を提供した。

 同社によると、アプリやウェブサイトなどのデジタルプロダクトに関して、顧客はより良い利用体験を求めており、企業はデジタルプロダクトの継続的な改善が求められているという。しかし、多くの企業は、グロース(機能改善)活動に必要な体制やノウハウが不足している。

 同サービスでは、NRIの専門家チームが企業のグロース活動を支援する。またサービスデザイナー、ユーザーインターフェース/ユーザー体験(UI/UX)デザイナー、データサイエンティストなどが、課題解決と成長をサポートする。これによりデジタルプロダクトを「増価蓄積型」へと転換し、新規顧客獲得、リピーター増加、顧客単価向上などを促進していくとしている。

 同サービスでは、NRI独自のDXプロセスガイドを活用してグロースプロセスを定義し、高速サイクルで施策を推進する。このサイクルは事前準備、施策検討および実行、データ分析、結果評価というプロセスで進められる。また実務を通してグロース活動に必要なスキルセットを継承し、人材育成をサポートする。さらに「新規申込コンバージョンレートの向上」「解約抑止」といった共通課題に対しても、データマネジメント、UI/UXデザイン、システム検討の観点から支援していく。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
量子科学技術研究開発機構、Adobe Signで契約業務を電子化
IT関連
2021-07-07 08:28
IoTエッジインフラで重視するのは「OTの監視」から「データ分析」へ–IDC
IT関連
2021-04-11 08:16
デジタルレンディングプラットフォームのBlendの新規公開での評価額は約4400億円超
フィンテック
2021-07-18 19:43
開発者の生産性を最大限まで引き上げる方法–マイクロソフト調査
IT関連
2023-10-31 20:38
TikTokがイタリア当局の全ユーザー年齢確認命令を受け50万超のアカウントを削除
ネットサービス
2021-05-14 09:47
フェイスブックがWhatsApp APIをアップデート、ビジネス利用を促進
ネットサービス
2021-06-04 19:06
HarvestXがイチゴの完全自動栽培ロボットシステムの研究開発施設「HarvestX Lab」開設
ロボティクス
2021-06-22 16:02
「デスカムトゥルー」「ワールズエンドクラブ」のイザナギゲームズが1.6億円を資金調達
ゲーム / eSports
2021-01-26 04:49
Facebook、3万5000人体制のフェイク対策 3カ月で13億の偽アカ削除
企業・業界動向
2021-03-24 22:18
京西テクノス、サポートサービスの進行管理に「Salesforce」を導入–作業効率化を大幅に改善
IT関連
2023-08-11 06:25
ハイエンドのレーシングシミュレーターをクルマに積んだまま稼働する「移動型レーシングシミュレーター」が登場
eSports
2021-08-20 18:15
愛犬とのライフスタイルに寄り添うブランドを構築するFable
IT関連
2022-02-06 07:38
Starship Technologiesのフードデリバリーロボットをさらに米国の4大学が採用
ロボティクス
2021-08-12 05:29
フソウ、経営改革を支えるシステム基盤に「RISE with SAP」を導入
IT関連
2023-08-24 17:04