NRI、企業のデジタルプロダクトの成長を支援–「グロース活動支援サービス」を提供

今回は「NRI、企業のデジタルプロダクトの成長を支援–「グロース活動支援サービス」を提供」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 野村総合研究所(NRI)は、企業のデジタルプロダクトについて持続的な成長を支援する「グロース活動支援サービス」を提供した。

 同社によると、アプリやウェブサイトなどのデジタルプロダクトに関して、顧客はより良い利用体験を求めており、企業はデジタルプロダクトの継続的な改善が求められているという。しかし、多くの企業は、グロース(機能改善)活動に必要な体制やノウハウが不足している。

 同サービスでは、NRIの専門家チームが企業のグロース活動を支援する。またサービスデザイナー、ユーザーインターフェース/ユーザー体験(UI/UX)デザイナー、データサイエンティストなどが、課題解決と成長をサポートする。これによりデジタルプロダクトを「増価蓄積型」へと転換し、新規顧客獲得、リピーター増加、顧客単価向上などを促進していくとしている。

 同サービスでは、NRI独自のDXプロセスガイドを活用してグロースプロセスを定義し、高速サイクルで施策を推進する。このサイクルは事前準備、施策検討および実行、データ分析、結果評価というプロセスで進められる。また実務を通してグロース活動に必要なスキルセットを継承し、人材育成をサポートする。さらに「新規申込コンバージョンレートの向上」「解約抑止」といった共通課題に対しても、データマネジメント、UI/UXデザイン、システム検討の観点から支援していく。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ハッカー集団「APT42」の活動、背後にイラン政府か–Mandiantのレポート
IT関連
2022-09-10 07:27
生成AIの普及で開発者に必要となる部門間連携
IT関連
2024-01-24 13:39
アステリア、多様なノードのデータを統合するクラウド基盤を発表–「ChatGPT」にも対応
IT関連
2023-06-20 00:40
次世代のサイバーセキュリティに向けた道筋を明らかに–最新の対策や事例を紹介
IT関連
2022-10-26 01:07
Robloxは開発者向けアクセラレーター講座で同社プラットフォームの新たな可能性を引き出す
ゲーム / eSports
2021-02-08 15:18
組織のAIに対する信頼構築を支援–クリックテック・ジャパンの今井カントリーマネージャー
IT関連
2025-01-08 14:11
モダナイゼーションやAIで国内ビジネスコンサル市場は2桁成長–IDC調査
IT関連
2024-12-17 05:01
インフルエンサーマーケティングのBitStarとフィナンシェがNFT事業で協業開始
ブロックチェーン
2021-03-23 09:14
シェアードモビリティのGoTo Globalがシェルカンパニーとの合併により株式公開へ
IT関連
2022-02-10 17:48
NEC、マイナポータルと連携したAIチャットボットを開発–20以上の地方公共団体に公開
IT関連
2021-04-15 12:05
恋に落ちる36の質問(ただし相手は共同ファウンダー)
VC / エンジェル
2021-07-14 15:43
働き方のニューノーマル形成へ–コロナ後見据え、試行錯誤する企業
IT関連
2021-05-10 11:31
SBI生命、「Amazon Kendra」の自然言語処理と機械学習をコールセンターに導入
IT関連
2023-07-13 13:48
ホワイトハウス、米政府機関向けのゼロトラスト戦略を発表
IT関連
2022-01-29 14:14