「Chrome」ベースのプライバシー重視型ウェブブラウザー5選

今回は「「Chrome」ベースのプライバシー重視型ウェブブラウザー5選」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 デジタル犯罪がはびこる昨今、誰もが「セキュリティファースト」を考えるべきだという段階はすでに過ぎている。一瞬でも理性を失えば、悪意ある人間に情報を盗まれてしまう。

 そのような事態は避けるべきだ。また、第三者にデータを収集されることも避けなければならない。

 そうしたことを考慮すると、「Google Chrome」は問題視されるべきである。Chromeは、常に標的にされており、データ収集やプロファイリング、フィンガープリンティングを最も多く実行するブラウザーの1つとして知られているからだ。

 Chromeを使っている人は、どうすればいいのだろうか。幸いなことに、セキュリティを数段階向上させるChromeベースの代替ブラウザーが多数存在する。本記事では、その中からお薦めのものをいくつか紹介する。

 「Brave Browser」は、市場で最も安全なChromeベースブラウザーの1つだ。「JavaScript」の生みの親によって開発されたこのブラウザーは、デフォルトでかなり強固なセキュリティを提供する。ユーザー情報を保存しないだけでなく、広告やトラッカー、スクリプト、フィンガープリンティング、サードパーティーストレージをブロックする機能も標準で搭載している。これらのブロッカーに加えて、「Tor」ネットワークへのアクセスやユーザーフレンドリーな仮想私設網(VPN)も標準で提供する。さらに、専用のプライベート検索エンジン(「Brave Engine」)、「HTTPS by Default」(すべてのサイトをデフォルトでHTTPSにアップグレード)、標準搭載の暗号通貨ウォレット(無効にすることも可能)も備えている。

 BraveはChromeと大きく異なるのではないか、と不安に思っている人もいるかもしれないが、心配は無用だ。何らかのウェブブラウザーを使用したことがある人なら、Braveにもすぐ慣れるはずだ。Braveは無料で提供されており、「Linux」「macOS」「Windows」「Android」「iOS」にインストールできる。

 Braveは、必要なセキュリティ機能がすべて標準で搭載された(つまり、何も設定する必要がない)ブラウザーを好むユーザーや、セキュリティ強化のためにVPNに利用しているユーザーに最適だ。

 「Ungoogled Chromium Browser」(Googleから切り離された「Chromium」ブラウザー)は、まさにその名の通りのブラウザーだ。つまり、ユーザーのプライバシーを侵害したり、Googleサービスに依存したりする可能性があるChromeの要素をすべて削除したChromeブラウザーである。Ungoogled Chromium Browserは、Googleサービスからのバックグラウンドリクエストをすべて削除する。開発元は、Googleウェブサービスに固有のコードもすべて削除し、「制御と透明性を妨げる」すべての機能を無効にしている。

 最後に、Ungoogled Chromium Browserの開発元は、ソースコードからすべてのバイナリーを削除し、ユーザーから提供された代替バイナリーに置き換えた。Ungoogled Chromium Browserは無料で提供されており、Linux、macOS、Windowsにインストールできる。

 Google ChromeのUIを気に入っているが、セキュリティの脆弱(ぜいじゃく)さに不満を感じている人に最適だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
人工知能より高精度、金融機関向けデータ抽出のスタートアップDaloopaが約22億円調達
ソフトウェア
2021-07-18 15:57
共創空間「NEC Future Creation Hub」の現在地点–最新技術を体感
IT関連
2022-06-10 16:30
オフィス縮小の流れで国内WANサービスの成長率鈍化か–IDC Japan
IT関連
2021-04-27 03:04
国内企業はコンテナ型仮想化の本格的な普及期に。本番環境での採用率は17%、テストや検証段階は23%、合計40%以上が導入へ。IDC Japan
Docker
2021-04-22 22:03
IFS、石油・ガス産業向けに製品強化–「IFS.ai」でバックオフィスを効率化
IT関連
2024-10-22 14:59
SalesforceがZoom会議時にセールス情報をオーバーレイ表示する機能を追加
ソフトウェア
2021-03-26 13:37
ITスペシャリストの未来像–業務とAIを融合させるメカニックに
IT関連
2024-03-23 08:28
ネットワークインフラとサイバーセキュリティ分野でAI-Ready化推進–A10ネットワークス・川口社長
IT関連
2025-01-09 20:48
「Visual Studio for Mac」が終了へ、サポートは2024年8月まで
IT関連
2023-09-01 13:47
官民会議体「Code for e-Gov」に見るAPI連携とID管理の難しさ
IT関連
2022-09-08 07:10
野村ホールディングス、グループ全体のタレントマネジメントにSAPの人事ソリューションを導入
IT関連
2023-07-29 11:41
東京五輪の開会式、生放送を見た人は約7062万人 ビデオリサーチ推計
くらテク
2021-07-27 11:29
日本のITサービス市場規模は6.4兆円に拡大–IDC調査
IT関連
2024-04-05 16:01
ウェブサイトビルダーのSquarespaceがニューヨーク証券取引所に直接上場へ
ソフトウェア
2021-04-18 04:43