AIを活用して経理業務の自動化を進めるSMBCグループの「人の生かし方」とは

今回は「AIを活用して経理業務の自動化を進めるSMBCグループの「人の生かし方」とは」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営、松岡功の一言もの申す等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 AIが人の代わりに業務を行うようになれば、その業務を担っていた人はどうなるのか。これは、その人もさることながら、その会社の経営としての問題だ。どうすればよいのか。日本オラクルの年次イベントで、その疑問に答えるような興味深い取り組み事例を取材することができたので、その内容を紹介して考察したい。

 その事例とは、日本オラクルが2月13日に都内ホテルで開催した「Oracle CloudWorld Tour Tokyo 2025」のアプリケーション基調講演で紹介された三井住友フィナンシャルグループ(以下、SMBCグループ)による「Oracle Cloud ERPを活用した経理業務の自動化」の取り組みだ。

 説明役として登壇したのは、SMBCグループ 取締役 執行役専務 グループCFO(最高財務責任者)兼 グループCSO(最高戦略責任者)の伊藤文彦氏。Oracle アプリケーション開発担当 エグゼクティブ・バイスプレジデントのRondy Ng(ロンディ・エン)氏および日本オラクル 常務執行役員 クラウド・アプリケーションズ・ディベロップメントの善浪広行氏との対談形式で取り組みの内容が紹介された(写真1)。

 伊藤氏は取り組みの内容について、「Oracle Cloud ERPによってグループ各社の会計システムを共通化して集約し、経理業務の自動化に取り組んでいる。これにより、グループ全体の企業価値を高めていくことが最大のミッションだ。進捗(しんちょく)としては、さまざまな経費の申請から支払いまでの経理業務のプロセスにおいて現時点で約75%を自動化している。その要因として大きいのは、専門知識に基づくさまざまな判断が求められる経理業務に生成AIを活用できているからだ。この自動化率はまだまだ上げられると考えている」と説明した。

 また、この取り組みの効果として、「グループ全体として経理業務を集約していくので、グループ経営の強化も図っていくことができる。例えば、グループ各社の財務データを経営サイドが素早くダッシュボードで確認できるようになるなど、経営管理の高度化にもつなげられると考えている」とも述べた。

 さらに、筆者が特に注目したのは、「この取り組みは、従業員のエンゲージメント向上にもつながる。なぜかと言うと、これまで手作業でやってきた仕事がかなり削減されることで、やりたいと思っていた仕事に時間を使えるようになるからだ。そうすると、仕事へのモチベーションも上がっていく」との発言だ。

 果たして、AIに仕事を取って代わられた従業員が、すぐにそんな前向きな気持ちになるものか。やりたいと思う仕事が特にない従業員は、むしろ不安が募るのではないか。そんな疑問が筆者の頭に浮かんだ。

 従業員のエンゲージメント向上についての伊藤氏の話は上記までだったが、実はSMBCグループの取り組みには興味深い従業員への働きかけがあった。その内容を紹介していきたい。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Instagram、嫌がらせDMリクエストを見ないで削除できる機能を追加
アプリ・Web
2021-04-23 12:42
関西電力、社員をつなげる「Commune for Work」を導入
IT関連
2024-07-04 07:08
オープンソースデータベースのMariaDB、新規株式公開の意向表明
IT関連
2022-02-05 18:30
中国農村のライブコマースでデジタルクローンが活躍–職人に代わってプロ顔負けの営業トーク
IT関連
2023-10-20 23:27
"ハイパーオートメーション"ソフトウェア市場、2022年に6000億ドル規模に成長–Gartner
IT関連
2021-05-10 04:56
日本IBM、約5年ぶりのメジャー更新「Db2 12.1」を提供開始–AI活用して200以上の機能強化
IT関連
2024-12-01 16:21
Disney+、2022年後半に広告付きの低価格サブスクを導入
IT関連
2022-03-06 02:40
エクシオグループ、仮想GPU対応のAI基盤を構築–通信工事現場の写真判定を3秒以下に
IT関連
2022-05-03 18:57
マイクロソフト定例外プログラム、5月パッチ適用後一部で発生した認証の問題修正
IT関連
2022-05-24 17:31
歩行も車輪走行もこなす4足ロボット ローラースケーターのように動く :Innovative Tech
トップニュース
2021-03-16 21:00
アプリケーション開発における最適な手法の選び方–前編
IT関連
2023-01-12 12:26
パソナ、契約社員1000人を募集 コロナ禍で内定なしの新卒が対象 淡路島で研修
IT関連
2021-01-22 08:04
企業宛のメールにフィッシングや悪意あるURLが増加傾向–Hornetsecurity調査
IT関連
2024-12-12 01:22
グーグル、AI利用の動画作成ツール「Google Vids」のテストを開始
IT関連
2024-07-02 02:22