インテル、リップブー・タン氏を新CEOに任命

今回は「インテル、リップブー・タン氏を新CEOに任命」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Intelは米国時間3月12日、Lip-Bu Tan(リップブー・タン)氏を18日付で最高経営責任者(CEO)に任命すると発表した。暫定共同CEOのDavid Zinsner(デビッド・ジンズナー)氏、Michelle Johnston Holthaus(ミシェル・ジョンストン・ホルトハウス)氏の後任となる。

 Zinsner氏は引き続き主席副社長 兼 最高財務責任者(CFO)を務め、Johnston Holthaus氏はIntel ProductsのCEOを留任する。新CEOの選定中、暫定取締役会長を務めていたFrank D. Yeary(フランク・D・イェーリー)氏は、Tan氏がCEOに就任した時点で、再び独立した取締役会長に復帰する。

 Yeary氏は、Tan氏について「テクノロジー業界に関する専門知識、製品および製造エコシステム全体にわたる深い関係、そして株主価値の創出における確かな実績など、次期CEOに求められる資質を全て兼ね備えた優れたリーダー」だと評する。

 その上で、「Intelは事業再建を加速し、今後訪れる大きな成長機会を最大限に生かす中で、Tan氏をCEOとして迎えることをうれしく思う」(同氏)と述べる。

 Tan氏は、CEO就任に当たって次のように述べた。「IntelのCEOとして迎え入れられたことを光栄に思う。私はこの象徴的な企業に多大な敬意と賞賛を抱いており、顧客により良いサービスを提供し、株主の皆さまに価値を生み出す方法で当社の事業を再構築する大きなチャンスがあると考えている。Intelは強力で差別化されたコンピューティングプラットフォーム、絶大な顧客基盤、そしてプロセス技術ロードマップを再構築する中で日々強化されている強固な製造拠点を有している。私はこの会社の一員となり、Intelのチーム全体がこれまで行ってきた業務を基盤として、将来に向けた事業を構築していきたいと考えている」

 Tan氏は、2009年から2021年までCadence Design SystemsのCEOを務めていた。2021年から2023年までは取締役会会長も兼任し、19年間にわたり取締役会のメンバーとして活躍した。

 Intelは2024年12月、Pat Gelsinger氏が同月1日付でCEOと取締役を退任したと発表。正式な後任が決まるまで、Zinsner氏とJohnston Holthaus氏が共同で暫定CEOを務め、移行期間中はYeary氏が暫定で取締役会長を務めていた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
紀陽情報システム、VDRツール「AvePoint Confide」を導入–メール対応など管理工数を3分の1に削減
IT関連
2025-02-19 13:22
ゲルシンガー氏が率いるインテルのこれから
IT関連
2021-01-20 19:39
LegalOn Technologies、「LegalForce」で「オンラインエディター」機能を正式提供
IT関連
2024-01-21 22:53
「Chromebook」で共有ネットワークフォルダーに接続するには
IT関連
2022-10-28 12:08
「Bing」はそもそも「グーグル検索」と戦うつもりはない模様
IT関連
2023-09-02 07:19
パナソニックの保冷ボックス、4月からレンタル 保冷剤で低温を最大18日間保持 ワクチン輸送に活用
IT関連
2021-03-04 15:33
マイクロソフト、ブロックチェーン活用の「Azure Confidential Ledger」プレビュー公開
IT関連
2021-05-27 03:32
データベースは“コンバージド”の時代へ–日本オラクル三澤社長、最新版「Oracle Database 21c」をアピール
IT関連
2021-02-15 04:45
生成AI/LLM市場に挑むAIスタートアップ、ELYZAの勝算
IT関連
2024-04-27 17:24
「Red Hat OpenShift 4.7」正式リリース。既存の仮想マシンをKubernetes管理下へ移行するツール提供、vSphere上のWinowsコンテナをサポート
Docker / コンテナ / 仮想化
2021-03-02 12:42
企業間取引管理の負荷を軽減–ブラックラインに聞く課題とソリューション
IT関連
2024-04-12 06:56
バレエ公演の無料ライブ配信を12万人が視聴 「手応え感じた」と新国立劇場
くらテク
2021-05-07 15:31
職業としてのセキュリティ–セキュリティは「稼げる職業」なのか?
IT関連
2023-07-29 02:39
中国で進む古木・名木管理のデジタル化–テンセントがクラウド基盤でサポート
IT関連
2023-06-16 04:20