AI inside、エッジコンピューター「AI inside Cube」シリーズを刷新–小規模運用に最適なモデルを追加

今回は「AI inside、エッジコンピューター「AI inside Cube」シリーズを刷新–小規模運用に最適なモデルを追加」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 AI insideは4月1日、エッジコンピューター「AI inside Cube」シリーズの製品ラインアップを刷新した。

 AI insideは、生成AI/大規模言語モデル(LLM)や自律型AIの研究開発と社会実装を行う企業。日本語ドキュメント処理に特化したLLM「PolySphere」や、生成AIエージェント「Heylix」、AI-OCR「DX Suite」などを開発、提供する。政府機関、地方公共団体、民間企業など約3000社、約6万ユーザーに利用されている。

 具体的には、オンプレミス環境やデータセンターでのAI活用を可能にする同シリーズに、小規模運用向けの「AI inside Cube Lite」が新たに加わった。これにより、高度なセキュリティ環境下での柔軟なAI活用を、スモールスタートで運用可能となった。

 このシリーズは、強力なGPUや専用ハードウェア、独自のAI管理ソフトウェアを搭載したエッジコンピューターだ。これによってデジタル化とプライバシー保護を両立している。導入から利用開始までが簡単で、ハードウェアとソフトウェアをサブスクリプション形式で提供するため、初期コストを抑えられる。また、DX Suiteをインストールすることで、帳票のデジタル化を効率的に行うことができる。

 金融、公共機関、医療分野など、機密性や法規制への対応が求められる分野での利用に適している。オンプレミス運用により、データ漏えいリスクを低減し、法令順守をしながら業務効率化を実現する。また、大量データや高頻度処理にも対応し、契約書、マニュアル、建築図面など、多様な文書や図面をデジタル化できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NTT Com、セキュリティリスク軽減サービス「WideAngle ASM」を提供開始
IT関連
2025-02-05 17:13
傘下のVMwareが独立 DELLの狙いとは
クラウドユーザー
2021-04-21 21:01
「CEATEC 2024」開幕、最新AI技術が集結–「Japan Mobility Show」も同時開催
IT関連
2024-10-17 11:46
GitHubがMarkdown内で数式表記をサポート、TeX/LaTeX構文で記述
GitHub
2022-05-23 10:33
25年度中のFAX利用廃止に小中教員の半数以上が賛成–アドビ調査
IT関連
2024-04-27 04:39
小売業者と購買客で満足度に差–ECサイトとの融合進むも実店舗の運営が複雑化
IT関連
2022-02-26 11:23
Microsoft Edgeの起動が高速に、バーティカルタブが利用可能に
ソフトウェア
2021-03-06 22:14
「データの問題の多くは構造化データで簡単に解決できる」–Domo CDOが語る基本の大切さ
IT関連
2023-07-12 19:57
グーグル、AIプロンプトの最適化に役立つ2つの新しいリソースを無料で公開
IT関連
2024-04-24 05:26
グーグル、ダークウェブ監視サービスを「Gmail」ユーザーにも提供へ
IT関連
2023-05-13 04:43
データ分析の力で意志決定を行う経営層をDXする「Hogetic Lab」が5000万円を調達
人工知能・AI
2021-06-24 18:27
「COBOL」開発者不足が深刻化–9割の大企業、レガシーの維持管理を懸念
IT関連
2021-08-15 21:56
隅田川花火大会、今年も中止 「地域の方や来場者の健康が第一」
くらテク
2021-06-20 02:05
VRイベント「バーチャルマーケット」のHIKKYがシリーズA調達を70億円で完了、メディアドゥと提携し「メタバースと読書」追求
IT関連
2022-02-09 04:50