UCLAの研究者が大量投獄と警察に関するデジタルアーカイブを構築するために3.8億円の助成金を獲得

今回は「UCLAの研究者が大量投獄と警察に関するデジタルアーカイブを構築するために3.8億円の助成金を獲得」についてご紹介します。

関連ワード (UCLA、犯罪等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


UCLAの研究者たちが、警察の活動や大量投獄(現在、米国は世界的に見ても際立って多い投獄者を抱えている)に関連する膨大な資料を収集し、文脈とともにデジタルアーカイブとして保存するために、365万ドル(約3億8000万円)の助成金を獲得した。それは歴史家や人類学者の役に立つものになるだろう、だがもっと根本的な意義は、多くの人が忘れてしまうような時代を、それが徹底的に文書化するということだ。

この「Archiving the Age of Mass incarceration(大量投獄時代をアーカイブする)」プロジェクトを率いるのは、UCLAのアフリカンアメリカン研究所であるBunche Center(バンチ・センター)のディレクターであり、ロサンゼルスにおける投獄の人的コストの文書化プロジェクトであるMillion Dollar Hoods(ミリオン・ダラー・フード)の創始者でもあるKelly Lytle Hernandez(ケリー・ライトル・ヘルナンデス)氏だ。助成金はAndrew W. Mellon(アンドリュー・W・メロン)財団から提供される。

ライトル・ヘルナンデス氏は、私に対して、波乱万丈だったが変革の可能性を見せた2020年を引き合いに出しながら「私たちは、米国の歴史の転換点にいるのでしょう。おそらく新しいものを構築している最中なのです」と語った。「もし私たちが何が起きたのかの記録を本気で残していきたいとするのなら、私たちがするべきことは、大量投獄の影響を受けた人たちの記録、記憶、体験そして可能ならばそのままでは破棄されてしまう国家の記録を残しておくことなのです」。

A post shared by Million Dollar Hoods (@milliondollarhoods)

学生たちの多くがもうすぐ卒業します。そのうちの1人はハーバードのPhD課程に進学します。他の学生もロースクールに進学して研究員を続けます。全員が何かをなしとげてくれるでしょう。私たちは単に投獄の記録を行っているのではありません。リーダーを育成しているのです。

このコレクションの核となるのは、情報一般開示とコミュニケーションに関する2019年の合意の一部として、LAPD(ロサンゼルス市警察)がライトル・ヘルナンデス氏に開示した一連の文書である (合意が行われたのはヘルナンデス氏がMacArthur奨学金を得た直後だ)。彼女によれば、それは1980年代から2000年代初頭までの「麻薬戦争」、移民の取り締まり、その他多くのトピックを詳述した177箱分の紙の記録だという。また当局との合意に基づき、さらに多くの文書が提供される予定だ。

彼女がいうには、こうした公文書を、反対側からの文書や証言に対置することで「釣り合いをとる」ことがプロジェクトの目的だという。

「不釣り合いな罪で投獄されたり逮捕されたりしている人たちがいます。 私たちはしばしば立ち退きによって記録を失うことがあります、記録を保管していた場所の家賃を払うことができず、差し押さえられてしまう場合もあります。そして逮捕されたときにそうしたものが差し押さえられてしまうことなどもあります」と彼女は説明する。「何世代にもわたる損害を元に戻す必要があるとすれば、その損害はもともとどこで起こったのでしょうか?それは誰に起こったのでしょうか?私はこのアーカイブプロジェクトをそうした解明作業の一部だと思っています」。

今後数年間、ライトル・ヘルナンデス氏は、紙文書のスキャンや索引づけといった従来型の作業に加えて地域社会を訪問し、保釈金の領収書(司法制度との接触を記録した唯一の品かもしれない)のような収監関係のペラ紙ものや、個人的な話やメディアを収集するといった取り組みを、アーカイブの構築に向けて率いていく予定だ。

警察や州の機関から記録を取得することは困難であり、時には法的または政治的な緊張をともなうプロセスだ。できるだけ多くの情報を、できるだけ多くの情報源から、できるだけ迅速に入手することが重要だと彼女はいう。これまでの人種差別解消の歴史における大きな転換点は、怠慢もしくは故意の両方の理由から、十分に文書化されていない。

「もし国家が、口述歴史家やその学生の一群を送り出して、そうした記録を収集保存していたとしたら?想像してみて下さい。もし奴隷制を経験した人々と話をできていたとしたら、私たちは奴隷制とその犠牲について何を知ることができたのか、そしてそれがこの国を作る上で何を意味していたのかということを。そして過去の記録と取り組み、そこから離れて行くため役に立つ、どのようなアーカイブが残され得たのかということを想像してほしいのです」とライトル・ヘルナンデス氏は語る。「でも、私たちが十分な仕事をしていなかったために、奴隷制度の多くの記録は忘れ去られてしまいました。ネイティブアメリカンの強制移住問題、戦時中の抑留問題、移民問題も同じことです」。

現在、LAだけではなく全国各地に大量投獄の時代に対して行えることがあるのだと、彼女は注意深く指摘した。それだけではなく、たとえば公民権運動の時には不可能だったやり方で、現代の技術を駆使することができるのだ。

彼女はMillion Dollar Hoodでの経験から、偽のデータによって裏打ちされて来た人種差別主義者や階級主義者の政策によって、歴史的に差別されたり標的にされたりしてきた地域社会の中に、状況を逆転させることに対する真剣な関心があることを知っている。

「私たちが会議を開くと、データ分析やデータサイエンスを学びたい黒色や褐色の肌の学生たちが、部屋に詰めかけて廊下にまであふれているのです」と彼女はいう。「そのドアを開放することもこのプロジェクトの一部です。最も影響を受けた人をその会議室に連れてくると、学生たちのデータの見方が変わり、異なるストーリーを見るようになってくるのです」。

アーカイブは完全に公開される予定だが、どのような文書が含まれるのか、どのように分類され、記述されるのかなどに関する正確な範囲はまだ検討中だ。その詳細がどうであれ、このアーカイブは、ライトル・ヘルナンデス氏が期待する変化が始まるにつれて、今後数十年にわたって学生、研究者、そして好奇心旺盛な一般の人々にとってかけがえのない貴重なものとなることは間違いないだろう。

画像クレジット:Joseph C. Justice Jr.


【原文】

UCLA researchers have been awarded a $3.65 million grant to collect, contextualize, and digitally preserve a huge archive of materials relating to policing and mass incarceration. It should help historians and anthropologists, but more fundamentally it will thoroughly document a period that many would rather forget.

The “Archiving the Age of Mass incarceration” effort is being led by Kelly Lytle Hernandez, director of the university’s Bunche Center for African American Studies and creator of Million Dollar Hoods, another project documenting the human cost of incarceration in Los Angeles. The grant is provided by the Andrew W. Mellon Foundation.

“We may be at a turning point in American history — may be building something new,” Lytle Hernandez told me, citing a tumultuous but potentially transformative 2020. “If that’s the case we want to make sure we are preserving the record of what happened. What we want to do is retain the records, the memory, the experiences of people affected by mass incarceration, and where possible the records of the state, which would otherwise be destroyed.”

The core of this collection will be a cache of documents released to Lytle Hernandez by the LAPD as part of this 2019 settlement (shortly after she won a MacArthur fellowship) regarding public disclosures and communication. She described it as around 177 boxes of paper records from the 1980s to the early 2000s detailing the “war on drugs,” policing immigrants, and many other topics, with more to be provided later under an agreement with the department.

The idea would be to “counterbalance” these official documents, as she put it, with documentation and testimony from the other side of the equation.

“People who are disproportionately incarcerated or arrested — we often lose our records because we get evicted; because where we stored our records, we can’t make the payments and they’re seized; they’re seized when we’re arrested, etc.,” she explained. “If we need to undo generations of harm, we need to know, where did that harm happen? Who did it happen to? I see this archival project as part of that dismantlement effort.”

Over the next few years Lytle Hernandez will lead the effort to assemble the archive, which will involve such traditional work as scanning and indexing paper documents, but also visiting communities and collecting “carceral ephemera” such as receipts for bail bonds (which may be the only surviving record of a person’s brush with the justice system) and personal stories and media.

Getting records from police and state agencies is a difficult and sometimes legally or politically fraught process. It’s important to get as much information as possible, from as many sources as possible, as quickly as possible, she said. Other major turning points in the history of racial justice have been inadequately documented, for reasons both negligent and deliberate.

“What if the nation had sent out squads of oral historians and students to capture and preserve the record? Imagine what we could know about enslavement and its toll on all of us, what it meant to the making of this country, if we had talked to the people who had experienced it — what kind of archive that would have left us, to grapple with and to help us move away from its legacies,” said Lytle Hernandez. “But we’ve been able to forget the power and legacy of slavery because we didn’t do a good enough job. Same with native removal, internment, immigration.”

Now there is an opportunity — around the country, she was careful to point out, not just in LA — to do just that with the era of mass incarceration. Not only that but they can bring modern techniques to bear in ways that weren’t possible during, say, the Civil Rights movement.

Her experience with Million Dollar Hood has shown her that there is serious interest in turning the tables among communities that have historically been disenfranchised or targeted by racist and classist policies propped up by bogus data.

“When we have a meeting we have black and brown students crammed into the room and out into the hall to learn data analysis and data science,” she said. “Part of the project is opening up that door. When you bring the people into the room who are the most impacted, they see that data differently — they see different stories.”

The archive will be completely public, though the exact scope of what documents will be included and how they will be sorted, described, and so on is still being worked out. Regardless of the exact details, the archive should prove invaluable to students, researchers, and a curious public over the coming decades as the changes Lytle Hernandez hopes for begin to get underway.

(文:Devin Coldewey、翻訳:sako)

COMMENTS


1285:
2021-02-01 11:30

シンプルに辛いことだけじゃなくて性犯罪、自殺、「どこもブラックだよ?」て諦めてる人間が多い&加害者に甘く被害者に厳しいこの国に「人生は辛いことの方が多いけど~云々」って分かっていながら新しく命を生み落とすって酷

1295:
2021-02-01 11:30

こういう事に変な甘さがありますな。 レイプとかの刑罰もメッチャ軽いしね。 性犯罪に対する刑罰は土人国家レベルだと思うわ。

1294:
2021-02-01 11:30

犯罪者のような気持ちでした?

1293:
2021-02-01 11:30

「共産主義」の美名を借りた中共の暴政によって命を奪われた数千万人単位の中国人民の無念を思うと、公共電波を利用したこのような共産主義礼賛と中国共産党礼賛はもはや犯罪というしかない。中共の暴政を体験した一人として強い義憤を感じざるを得ない。恥を知れ!と言…

1292:
2021-02-01 11:30

外国人の犯罪を批判すると差別だと言う人がいるんだけど、国籍問わず犯罪者が批判されるのは当たり前。少数派の大きな声には負けず偽りの差別ガーとは戦わないとダメですね。

1291:
2021-02-01 11:30

アングラでは何が求められてるのか分かった気がする。文字通り、犯罪行為だ。 現実ではできない事をネットでやるから面白いんだろう。ネットでやっても犯罪なのに、罪の意識は少ない。(第7章 虚空の塔)

1290:
2021-02-01 11:30

私声実は犯罪者です?

1289:
2021-02-01 11:30

また息を吐くように糞胸糞悪い嘘を吐いていますが、正規軍だろうが傭兵だろうがベトナム戦争で非道極まりない蛮行を犯したのは、韓国人なんだよ☝(_ _) 【韓国】ベトナムに対する戦争犯罪に韓国人「正規軍ではなくて傭兵のやったことなのに謝罪する…

1288:
2021-02-01 11:30

可愛過ぎる これは犯罪

1287:
2021-02-01 11:30

声をかけた人の性別は関係ないよ。特定の人、特に社会で弱者と呼ばれる属性に「だけ」声かけをしたらそりゃあ怪しまれるよなってだけの話。特に女子小学生なんて様々な犯罪の標的にされがちなんだから尚更。

1286:
2021-02-01 11:30

リコール署名の始まる頃「不正がないよう署名は縦覧される」と事実をツイートした自分を高須克弥先生は投票妨害で刑事告発しました。告発書はよほどの不備がない限り受理はされますが、事実を語っても投票妨害にはなりません。先生がしたことは犯罪の事実がない告発、…

1296:
2021-02-01 11:30

軽蔑されまいと恐れているのは、軽蔑されてしかるべき輩ばかりである。 ラ・ロシュフコーさんの言の葉。 あなたが「どうしても成し遂げたい」ことは軽蔑されてもやるべき。 ※犯罪だけはダメです 軽蔑されまいと恐れるよりも「軽蔑されてもいいや」と開き直っ…

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
クラウドコンピューティングは今後数年でCO2削減にどれほど寄与するか–IDC
IT関連
2021-03-21 13:23
シャープ、企業向けショールームをライブ動画で案内「オンラインLIVEショールーム」
企業・業界動向
2021-02-10 03:17
デンソー、AI活用で社員のメンタル不調を早期発見
IT関連
2024-08-16 04:17
550円の「Raspberry Pi Pico」登場 独自チップRP2040搭載
企業・業界動向
2021-01-23 15:24
富士通、英会話学習プログラム導入–組織コミュニケーションの円滑化へ
IT関連
2024-10-02 03:23
マイクロソフト、「Exchange Server」の脆弱性に関連する侵入の痕跡を確認するスクリプト公開
IT関連
2021-03-09 02:12
クラウドエッジでのコンピューティングをさらに拡大–アカマイ・テクノロジーズ
IT関連
2024-02-21 07:18
約66%の組織がゼロトラストを積極的に導入–フォーティネット調査
IT関連
2023-09-14 14:03
インテル、第13世代「Core」発表–性能が最大41%向上
IT関連
2022-09-29 22:18
NEC、社内DX戦略の加速でSAPと協業拡大
IT関連
2022-02-26 18:09
SAPが提供開始したDX支援サービス「RISE with SAP」の“立ち上がり”はどうか
IT関連
2021-06-10 03:13
リコー、CX管理ツールを採用–「サイレントマジョリティー」の意見収集へ
IT関連
2023-01-31 18:21
TikTok、求人・求職サービス「Resumes」のテストを米国で開始
アプリ・Web
2021-07-09 22:30
ハイブリッドワークの恩恵を受けづらい女性への支援が必要な理由
IT関連
2022-10-29 07:29