弁護士ドットコム、AI法律相談チャットサービスを試験提供

今回は「弁護士ドットコム、AI法律相談チャットサービスを試験提供」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 弁護士ドットコムは5月11日、AI法律相談チャットサービス「弁護士ドットコム チャット法律相談(α版)」(チャット法律相談)の試験提供を12日より開始すると発表した。

 チャット法律相談は、同社が2007年5月から提供している無料法律相談サービス「みんなの法律相談」に寄せられた125万件以上の相談データから抽出された質問・回答と、Microsoftが「Azure OpenAI Service」で提供する「ChatGPT」を活用したサービス。1日5回まで質問が可能で、24時間、気軽に無料で相談できるサービスとなっている。

 ただし、AIによる回答については、内容の正確性や最新性を保証するものではないという。法的な意見を提供するものではなく、また、弁護士が提供するサービスを代替するものではないと弁護士ドットコムは説明する。

 弁護士ドットコムは2月、「Professional Tech Lab」と「Professional Tech Fund」を創設し、弁護士や税理士、医師、弁理士、ITエンジニア、ウェブデザイナー、ファイナンシャルプランナーといったプロフェッショナル領域の新しいテクノロジーを用いたサービス開発の研究をしている。

 チャット法律相談は、法律相談の中でも上位の相談数を占める男女問題(離婚、浮気、金銭トラブルなど)からスタートし、今後は交通事故、相続、労働問題などのカテゴリーを順次追加していく予定。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AIアルゴリズムのバイアス発見にバグ報奨金のモデルを生かせるか
IT関連
2021-03-24 00:42
富士通と帝国データバンク、「日本版eシール」社会実装に向けて実証実験–国内初
IT関連
2022-04-05 23:16
「普通の企業サイト」がいま攻撃に晒されているワケ ”見て見ぬふり”のわずかなスキに忍び寄る影 :「見えないWeb攻撃」──情報漏えい対策の盲点(1/2 ページ)
くわしく
2021-03-16 19:24
日立製作所、「環境情報管理サービス」提供–地域企業の脱炭素経営を支援する金融機関に向け
IT関連
2023-08-09 02:35
タブレット出荷台数、第2四半期は微増–「Chromebook」は51%減
IT関連
2022-08-03 23:57
トレジャーデータ、部門固有のニーズに応えるエントリーパッケージを提供
IT関連
2024-05-24 19:23
マイナンバーカード交付最多 20年は前年比3.8倍 目標とは開き
IT関連
2021-01-20 03:39
MSYSと丸紅ネットワーク、IoT統合サービスを開発–各種センサーのデータを一元管理
IT関連
2023-03-03 11:57
「Astro DB」登場。LibSQLベース、TypeScript ORM搭載、1GBまで無料。静的サイト生成用データベース
JavaScript
2024-03-14 21:02
Snowflake、データクラウドの機能を拡充–「Document AI」や開発者向けフレームワークなど
IT関連
2023-06-29 15:52
Appleの「探す」アプリ、紛失防止タグ、電動自転車含むサードパーティー製品に対応 次期リリースではUWB使い方向も分かるように
IT関連
2021-04-09 08:51
トーバルズ氏、Rust導入やM2搭載「MacBook Air」について語る
IT関連
2022-09-23 11:31
Gaudiyが体験ミュージアム「約束のネバーランド」GFハウス脱獄編でNFTを活用したキャンペーンを実施
ブロックチェーン
2021-07-09 02:06
KADOKAWAでシステム障害、多くのサービスで停止状態続く
IT関連
2024-06-12 23:08