阪神調剤グループ、ゼブラの指輪型スキャナーなど採用–ピッキング作業を効率化

今回は「阪神調剤グループ、ゼブラの指輪型スキャナーなど採用–ピッキング作業を効率化」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 I&Hは同社が展開する調剤薬局約200店で、処方薬の迅速かつ正確な提供をサポートするツールとして、ゼブラ・テクノロジーズ・コーポレーション(ゼブラ)などのソリューションを採用した。ゼブラが発表した。今後は国内展開する約600店舗で導入される予定だ。

 I&Hは、ゼブラのAndroid搭載モバイルコンピューター「TC21」と日本流通システム(JCS)の医薬品監査アプリ「薬タッチ」を組み合わせることで、スタッフがモバイル端末でそれぞれの医薬品バーコードを読み取り、ピッキング作業と監査ができるようにした。

 また指先に指輪のように装着できるBluetooth対応ウェアラブルスキャナー「RS5100」を採用した。「TC21」と組み合わせることで、スタッフが両手を自由に使えるようになり、複数の処方薬を同時にスキャンしてピッキングする作業が可能となった。

 I&HはゼブラのPartnerConnectのビジネスパートナーであるJCSと連携し、保守を含めカスタマイズされたソリューションを構築する。

 国内では規制緩和によって薬剤師以外のスタッフも医薬品のピッキングなどの補助業務を行うことが可能となった。それに伴い、I&Hではスタッフの業務範囲が処方薬の販売にまで拡大し、関連業務をサポートするための適切なツール提供が求められていた。

 同社では、TC21について軽量かつ大きな液晶画面で使いやすく、人為的ミスを最小限に抑え、正確性と効率性を高められるとしている。また、RS5100によって追加の作業を行う際にハンズフリーの機動性と快適さがもたらされたとした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
DeepL、20億ドルの評価額で3億ドルの資金調達
IT関連
2024-05-24 18:43
トヨタとNTT、「モビリティAI基盤」を共同構築へ–2030年までに5000億円規模を投資
IT関連
2024-11-02 03:06
AWSやGoogle Cloudの設定ミスによる情報漏洩、防げてますか? クラウドの膨大な設定リスクを一覧表示、詳しく説明してくれる新サービス「Shisho Cloud」[PR]
AWS
2023-11-21 13:05
IoTスタートアップobnizの通信ゲートウェイが東京都のコロナ自宅療養者向けパルスオキシメーター監視システムに採用
IT関連
2022-02-08 03:07
データ管理がランサムウェアの脅威に有効な対策となる理由
IT関連
2022-05-31 04:24
広がるローコード開発–「次の段階に進む」とOutSystems
IT関連
2021-02-10 21:37
規格外バナナでウエットティッシュ、循環型社会を目指すファーメンステーションが総額2億円調達
バイオテック
2021-03-16 17:30
クラウドネイティブ環境の活用を妨げているのはスキル不足とセキュリティ
IT関連
2022-06-03 12:53
GitHub、組織向けサービス「GitHub Copilot Enterprise」を一般提供
IT関連
2024-02-29 09:07
Teslaのイーロン・マスクCEOに新たな公式肩書「テスラのテクノキング」
企業・業界動向
2021-03-17 10:26
グーグル「Firebase」に複数のアップデート–アプリ開発をシンプルに、高速に
IT関連
2022-05-15 00:00
Ridgelinezの今井CEOに聞く–コロナ禍のDXトレンドや富士通とのDX
IT関連
2021-05-06 10:07
クラウドサービス利用で考えること–すれ違うユーザーとベンダーの思惑
IT関連
2021-06-23 11:24
「ChatGPT」にロボットを考案させたら何が起きるのか
IT関連
2023-09-07 18:39