AWSが依然首位、「Microsoft Azure」と「Google Cloud」も成長–2020年Q4クラウドインフラ支出

今回は「AWSが依然首位、「Microsoft Azure」と「Google Cloud」も成長–2020年Q4クラウドインフラ支出」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Canalysが米国時間2月2日に発表したクラウドインフラ市場に関する報告書によると、2020年第4四半期に、「Amazon Web Services(AWS)」「Microsoft Azure」「Google Cloud」を含むクラウドインフラ支出は399億ドル(約4兆2000億円)に達し、前年同期比で100億ドル(約1兆1000億円)増加した。

 AWS、Microsoft Azure、Google Cloudが、世界のクラウドインフラサービス支出の59%を占めている。2020年通年のクラウド支出は1420億ドルで、2019年の1070億ドルから33%増となった。

 AWSは、2020年第4四半期の支出総額でシェア32%を獲得し、クラウドプロバイダーとして首位の座を維持している。前年同期の32.3%からわずかにシェアを縮小したものの、クラウド支出額は前年同期比で28%増加した。

 AWSとGoogleの親会社Alphabetは2日に、2020年第4四半期の決算を発表した。AWSの売上高は127億4000万ドルで、営業利益は35億6000万ドルだった。「Google Workplace(旧称G Suite)」を含むGoogle Cloudの売上高は38億3000万ドルで、営業損失12億4000万ドルを計上した。Microsoftは1月に第2四半期決算を発表しているが、Azureの内訳は明らかにしていない。

 Canalysによると、クラウド支出は2020年第4四半期、Google Cloudが58%増加した。Microsoft Azureは50%増だった。同四半期の市場シェアを見ると、AWSの32%に、Microsoftの20%、Google Cloudの7%が続く。2019年第4四半期は、AWSが32.4%、Microsoftが17.6%、Google Cloudが6%だった。

 新型コロナウイルスの感染拡大とそれに伴う移動制限により、ノートパソコン、「Zoom」や「Microsoft Teams」によるビデオ会議、クラウド支出など、さまざまなテクノロジー需要が急増している。

 Canalysによると、2020年第4四半期のクラウド支出は、「リモートワークやリモート学習、Eコマース、コンテンツのストリーミング、オンラインゲーム、コラボレーションを支える、クラウド需要が急増した」ことが後押しした。

 CanalysのリサーチアナリストBlake Murray氏は、デジタル化の率は加速しており、クラウドがけん引している。企業はビジネストランスフォーメーション向けの予算を出すことについてより自信を持つようになっている。

 「この年の初期に延期された大規模なプロジェクトの優先度が再度高まっている。アプリケーションのモダナイゼーション、SAPの移行、ワークプレース変革などがけん引している。リードしている業界は医療、金融サービス、製薬などだが、最も切迫している業界でも投資をクラウドに向け、新たな収益源を広げ、ビジネスモデルを多様化させている」

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
欧州が推し進める新型コロナ「デジタルパス」に存在する差別や技術的課題の懸念
パブリック / ダイバーシティ
2021-03-21 08:28
さよならVMware。本日(10月30日)Broadcomによる買収完了で、企業としての存在に幕。VMwareブランドは引き続き残る
VMware
2023-10-30 22:23
デートアプリTinderが任意の本人確認機能を全世界で近々利用可能に
ネットサービス
2021-08-18 01:19
イーサネットの生みの親、ボブ・メトカーフ氏がチューリング賞受賞
IT関連
2023-03-24 05:27
マイクロソフト「Edge」、起動を高速化する機能や「垂直タブ」など追加
IT関連
2021-03-08 05:17
米中対立はバイデン政権でも激化必至、世界経済へのダメージはコロナより深刻?
IT関連
2021-03-24 05:14
事業者向け卸仕入れマーケットプレイス「orosy」のスペースエンジンが1.8億円のプレシリーズA調達
ネットサービス
2021-07-22 16:59
AIアシスタントで変わる開発現場、ローコード開発も容易に
IT関連
2023-12-26 03:55
2023年はデータ活用が主役の「クラウド応用期」–グーグル・クラウド平手代表
IT関連
2023-01-06 22:38
競技プログラミングで実力、DeepMindのコード生成AI「AlphaCode」に見る可能性
IT関連
2022-02-10 01:03
ツイッターが新しいプライバシー機能のアイデアを公開、アカウントを検索から隠す方法も
ネットサービス
2021-07-08 18:29
コンビニ進化、デジタル化で生活インフラとして磨き
IT関連
2021-03-13 00:57
拡大する企業変革の要請に結果まで応える–アビームの山田社長
IT関連
2023-06-01 09:03
Twitter内で買い物できる「ショップモジュール」のテスト開始
アプリ・Web
2021-07-30 11:11