「GIGAスクール構想前倒し」で教育はコロナと戦えるか

今回は「「GIGAスクール構想前倒し」で教育はコロナと戦えるか」についてご紹介します。

関連ワード (妥当、無理、課題等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2019年12月に文部科学省が打ち出したGIGAスクール構想の目的は、小中学生に対して「多様な子供たちを誰一人取り残すことのない、公正に個別最適化された学びの実現」にある。その土台として、教育現場へICTを基盤とした先端技術を大胆に導入することとなっている。

この記事について

この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2021年2月22日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)の申し込みは。

 まず短期的な目標としては、

の2つだ。

 そしてこれらを活用するための仕掛けとして、「学習ツールと校務のクラウド化」があり、学習内容もプログラミング学習や動画活用の促進といった変化が期待されるところだ。

 1については、全国レベルでいえばすでにネット導入済みの小中学校は少なくない。ただ、これまでは先生が使えればよいということで、回線スピードがそれほど速くなかった。しかしGIGAスクール構想では、生徒一人一人が個別にインターネットへアクセスし、動画コンテンツで学ぶ。従ってほとんどの小中学校では、新規に高速回線を導入する必要がある。

 2の学習者端末については、文科省が標準仕様書を公開している。具体的には、Windows 10 Pro相当搭載PC、Chromebook、iPadの3つから、各自治体が教育目的に応じて選択する。

 このGIGAスクール構想は、当初5カ年計画で進める予定だった。しかしご承ちの通り、2020年初頭から新型コロナウイルスの影響で学校が一斉休校となり、学習がストップしてしまった地域もあった。そこで、今後いつ何時一斉休校となるかもしれない状況を踏まえ、GIGAスクール構想の実現は2020年度内へと前倒しされた。実際に令和元年度補正予算と2年度補正予算に、端末整備等にかかわる予算が計上されたところである。

 コロナ禍が起こる前まで、GIGAスクール構想の目玉は「プログラミング学習」であった。しかし2020年初頭の一斉休校を受けて、経済産業省が同3月に「学びを止めない未来の教室」プロジェクトを始動させたこともきっかけとなり、GIGAスクール構想にはいつでもリモート学習に切り替えられる環境を実現するといった役割が強く期待されるようになった。

リモート授業、ハードとソフトの課題

 とはいえ、実際に端末を配布したからといって、リモート授業が実現できるかどうかは別問題だ。ハード面、ソフト面での課題が山積しており、なかなか保護者の期待通りにはいかないようである。

 まずハード面としては、配布する学習者端末の持ち帰り問題がある。自宅学習でも使えるように、持ち帰るのが当然という考え方がある一方で、管理面からすれば、自宅で目的外の仕様で何らかのトラブル、例えばSNSで大暴れしたとか裸の画像を投稿したといった「原因」になるのは避けたい。各家庭でのネットにつながった状態で、目的外利用する気満々の子どもたちを相手にどうやって管理していくか。保護者のスキルにはあまり期待できない中で、「持ち帰らせない」と判断する自治体も出てくるだろう。

 ハード面は技術があれば解決する問題だが、ソフト面の解決は難しい。小学生相手に、各自宅からのリモートで授業ができるかといえば、まず無理であろう。授業中に画面からいなくなっても、誰も止める人がいないのである。

 ましては小学校低学年の授業では、じっと45分間座らせておくだけでも難しい。手足を使ったり外に観察に行ったりして、なんとか学習への興味をつなぎとめているのが現状だ。そうした方法がとれないリモート学習では、よほどやり方を考えないと実施するのは難しい。

 では年齢が上がればリモート授業は成立するかといえば、これは学びの種類による。大学生の場合、外国語の授業であれば、少人数でグループ化することで話す機会が頻繁に回ってきて効率が良かったという話もある。

 その一方で、研究や芸術といった分野では、他の学生の意見を聞く機会もなく、一人で黙々と続けていて、これでいいのだろうかという悩みが大きくなるといった意見も聞かれるところである。たしかに他の人の制作や研究プロセスが見られないとなると、学校で学べるものの半分以上を失っているようなものであろう。

 比較的記憶に新しいところでは、新1年生孤立問題がある。入学式もなく授業も全てリモートでは、友達が誰もできず孤独のままに半年が過ぎ、大学に行く目的を失って退学してしまう学生も出てきている。

 教育系の大学では、現在教育実習も中止されている。したがって現場を一度も知らないままで、この4月から新任教師として学校に配属される人たちがかなりの数に上る。

一周回って本来の目標に

 もっとも、今後緊急事態宣言が出されたとしても、小中学校が休校になる可能性はかなり低くなった。2020年春の緊急事態宣言では、学校もGW明けまで休校になったところも多かったが、その後の経過をみると、小中学校でクラスターが発生した例は少ない。発生したのは主に教職員である。

 文部科学省が公開した「学校における新型コロナウイルス感染症 に関する衛生管理マニュアル」によれば、学校内で感染した例は、小学生6%、中学生10%で、高校生になると24%となる。

 一方で家庭内感染を見ると、小学生73%、中学生53%、高校生63%と、むしろ家庭にいるほうが感染率が高い。緊急事態宣言下で感染率が高まっている中、小中学生を保護者とともに家庭内に閉じ込めておくのは、かえってリスクが高いんじゃないか、ということになってきている。

 その点から考えれば、ソフト的にリモート学習が難しい小中学生は無理に実施する必然性は薄く、高校生〜大学生ぐらいで実施可能と考えるのが妥当だろう。

 せっかくGIGAスクール構想が前倒しになったのに、リモート授業とは関係なくなりつつあるというのが実情だ。ただこれを失策とは責められない。構想が前倒しになった2020年初頭の段階では、年齢が低いほど感染しにくいとか、学校は意外に感染率が低いという統計も得られなかった。インフルエンザ感染と同じようなパターンと想像するしかなかったのだ。

 それを踏まえると、今のGIGAスクール構想への期待は、一周回ってもとに戻ってきた感がある。授業や宅習を効率化することで、2020年初頭から一斉休校になったぶんの学習の遅れも取り戻せるものと思いたい。

 昨年度は夏休みを減らして登校させ、遅れを取り戻そうとしたが、1〜2カ月の学習の遅れはそう簡単には取り戻せなかった。一応学校では、今年度教えるべきことは「クリア」したことにはなっているが、子どもたちの理解や定着度はちょっと怪しいところがある。

 従ってこの遅れは、これから1年2年かけて取り戻していくしかないわけだ。つまり子どもたちは、今後1〜2年、通常よりもさらに学習効率を上げる必要がある。そこにIT機器の導入は効果があるだろう、と期待されるわけだ。

 2021年4月、すなわち令和3年度からは、日本中の小中学校で、1人1台ずつ学習端末が配布される。もちろん筆者の住む宮崎市でも準備は進んでいるはずだが、端末の手配やネットワーク工事は済んでも、なんと端末の初期設定に3カ月かかるという。従って実際の運用開始は、7月ごろになる見込みだ。

 実際初期設定とはいっても1、ハードウェア設定だけでなく、先生の準備期間というのが正しい認識だろう。他の自治体ではすでに取り組みを始めているところもあると思うが、気になる方はお住まいの市町村名 +「GIGAスクール」で検索すると、進捗(ちょく)情報が出てくるだろう。

 子を持つ親として、1人1台の学習者用端末活用には期待しているところだが、保護者向けにはまだ学校から何一つ情報が投下されてこないという実情がある。始まってしまえば当たり前になることも、最初はバタバタだ。

 前もって知っておきたいことが山ほどあるのだが、それも全部4月に入ってからになるのだろう。この4月以降、子を持つ家庭では、かなりてんやわんやになるものと思われる。みなさんもそのつもりで、心の準備だけはしておいたほうがいいと思う。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

課題(かだい)の意味 - goo国語辞書

課題(かだい)とは。意味や解説、類語。1 与える、または、与えられる題目や主題。「論文の課題」「課題図書」2 解決しなければならない問題。果たすべき仕事。「公害対策は今日の大きな課題である」「緊急課題」 - goo国語辞書は30万3千件語以上を収録。政治・経済・医学・ITなど、最新用語の追加も定期的に行っています。

課題(かだい)の意味や使い方 Weblio辞書

課題とは、解決するべき問題のこと。Weblio国語辞典では「課題」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。

「問題」と「課題」の違いとは?書き方や解決への対策も紹介 ...

「問題」と「課題」は、似た意味合いで使われるケースがあります。ところがビジネスにおいては、明確に使い分けないと「問題」や「課題」を抱えたままとなるのです。この記事では、「問題」と「課題」の違いを解説したうえで、報告書や企...

「問題」と「課題」の違いとは? 意味や具体的なビジネス事例 …

職場で「問題だらけだ」「課題が山積みだ」なんて言葉を耳にする人も多いと思いますが、実は、この「問題」「課題」という言葉、ビジネスシーンでは明確な違いがあるのをご存知ですか? 今回は、ビジネス用語としての「問題」と「課題」の違いをご紹介します。

ビジネスにおける「問題」と「課題」の違いは?仕事プロセス ...

「問題」と「課題」、この2つには明確な違いがあります。これらを理解することはあなたの仕事で抱える様々な悩みを解決することに繋がります。本記事では「問題」と「課題」とはどういった意味を持っているのか、どのような違いがあるのかを紹介し、仕事を改善するためのプロセスを解説します。

問題と課題の違い【改善活動の基礎講座-カイゼンの基本編 ...

本ページは、講座「k-001:改善活動の基礎講座~カイゼンの基本編~ 第3章:問題と課題の違い」の学習ページです。第3章では、問題と課題の2つの言葉について、辞書上の意味の違いや2つの関係について確認し、問題と課題の使い方の練習問題等で学習していきます。

「課題」と「問題」の意味の違いとは?解決のための ...

ビジネスシーンでは「課題」「問題」といった言葉が使われますが、両者に違いはあるのでしょうか。本記事では「課題」と「問題」の意味や使い分けについて徹底解説。両者の言葉の意味の違いを理解したうえで、...

「問題」 と 「課題」 の違いを言えますか?問題を正しく ...

今回は、仕事で 「問題」 と 「課題」 を区別することの大切さです。 この記事でわかること ・問題と課題は違いとは? ・問題解決や目標設定の前にやるべきこととは? ・問題設定の方法 こんな疑問に答える内容を書きました。 この記事でわかるのは、問題設定の方法です。 ビジネスの現場ではよく起こる、「問題」 と 「課題」 の混同を取り上げ、問題と課題の違いは何か、問題設定をどうやればよいかを書いています。 ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考になればうれしいです。 問題と課題の違い いきなりですが、問題と課題には、どういう違いがあるでしょうか? 2つは、

戦略コンサルタントはなぜ「問題」と「課題」を使い分けるの ...

ビジネスで難問に直面したとき、どう取り組めばいいか。Airbnb執行役員の長田英知氏は「『問題』を切り分けて『課題』に置き換えることが重要だ。正しい視点で切り分けられれば、どこから手を付ければいいかが見えてくる」と説く――。

課長の問題解決力~問題と課題の違い~:課長のスキルアップ ...

嘆かわしいことに、問題と課題を明確に区別できていない課長が多い。 「え、問題も課題も一緒だろ?」と思った人は、以下のテストに答えてみてほしい。 テスト:以下の例は、問題と課題のいずれに該当するだろうか? (1)顧客クレームが多い

200万~400万円は妥当か、映画原作料のお値段|NIKKEI STYLE

『テルマエ・ロマエ』の原作者であるヤマザキマリが、「映画化で受け取ったお金は100万円」と告白したことで物議を醸した「映画原作使用料」。映画化において原作者が受け取れるお金について、日経エンタテインメント!が独自に調査した。その仕組みとルー…

XML(Extensible Markup Language)とは - IT用語辞典 e-Words

XML【Extensible Markup Language】とは、文書やデータの意味や構造を記述するためのマークアップ言語の一つ。マークアップ言語とは、「タグ」と呼ばれる特定の文字列で地の文に情報の意味や構造、装飾などを埋め込んでいく言語のことで、XMLはユーザが独自のタグを指定できることから、マークアップ言語を作成するためのメタ言語とも言われる。

COMMENTS


6801:
2021-02-26 22:25

なにもかもえっちに見えるし全然無理なんだけど

6794:
2021-02-26 21:12

それとは別に音質が酷い…音が割れてるからアンプのゲイン下げたらマシになるかなぁ? それで無理ならWAVデータの音質上げるしか無いな…

6800:
2021-02-26 20:47

多分わたしMTは無理なんだよね(仮免6回落ち女)

6798:
2021-02-26 18:54

「苦手なんです…薬」 お前そんな事言ってる場合じゃねぇだろ?ここしばらくずっと熱出ててフラフラじゃねぇか! 「…寝ていればすぐ治ります」 寝てて治ってねぇから薬飲めっつってんだろ~がっ!! 「やっ、ほんと無理なんでっ!」 頼むから飲んで薬? 「錠剤しか無理なんですよ!」

6792:
2021-02-26 18:17

とりあえず、おいくら課金するかをお財布と28日に来るであろうイベ告知を見て考えます 一応石は250個貯めてあるから80連は回せるけど、恐らくアキレウスくん来てくれないだろうから課金したかったんだけどちょっと無理そう 頼むから80連で来てくれよ…?

6797:
2021-02-26 14:16

障害年金の申請ムズすぎ。 無理ゲーwww 鬱病になってからじゃ遅い。  申請するために年表書いたけど もう情報濃いわ、自分www

6788:
2021-02-26 13:10

「つぐみもあんなことされるって思わないから油断しちゃうよぉ…。常識が違うと怖いってよぉく分かっちゃったぁ…。抵抗する術?抵抗する間もないよぉ…鍛えるしかない?仕方ないのかぁ…?つぐみ、Cじゃなかったのにぃ…て…

6791:
2021-02-26 10:50

色塗り苦手すぎてほんと誰かに塗って欲しいレベル?無理ンゴね〜〜〜〜〜

6789:
2021-02-26 09:32

ポケモンダイレクト、リアタイ無理ですので明日早く起きます…

6790:
2021-02-26 09:10

私誰にでも可愛いっていう人無理だし一生好きになれない気する

6793:
2021-02-26 07:00

飲食店側のアレルギーへの配慮、あともう少しだけなんとかならないかなあ…! いくらアレルギーは、“海鮮〇〇”みたいな料理は怖くて頼めないし、フレンチの前菜に3粒のってるのも無理。 小麦とか卵とかに比べたらまだ避けやすいんだけど、大好きなものを食べられない辛さは同じだよ(´・ω・`)

6796:
2021-02-26 05:11

私もあんな抱っこされてみたい??笑笑 絶対恥ずかしいから2人っきりの時しか無理やけど?

6795:
2021-02-26 03:55

【勉強と段階】 勉強には段階があると思っていて、 1️⃣思考停止して淡々と継続 2️⃣結果が出ていなければ改善 どっちかに偏ってはダメだと思います。個人的には1️⃣で習慣付いたら少しずつ2️⃣を入れていくみたいな感じですね。どちらにしても無理は良…

6799:
2021-02-26 02:27

無理せんでええよー笑笑

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
大規模に展開されたIoT端末の管理プラットフォームSecuriThingsがシリーズAで14.6億円調達
IoT
2021-02-12 16:44
キヤノンMJ、監視カメラのクラウド録画もできる映像管理サービスを発表
IT関連
2022-06-22 20:16
Flutter for Windowsが正式版に、「Flutter 2.10」リリース。単一コードでiOS/Android/Web/Windowsアプリが可能に
Dart
2022-02-07 19:28
ジム・ケラー氏率いるテンストレントが日本市場に本格参入–RISC-VやAIチップ事業を展開
IT関連
2023-03-30 09:14
オンライン企画で気軽に世界旅行 SDGsツアーも フジテレビ
IT関連
2021-08-13 15:04
Colt DCS、関西にハイパースケールデータセンターを開設–75%予約済み
IT関連
2023-03-16 11:13
地方の中堅・中小企業のDXに焦点を当てるマイクロソフト
IT関連
2022-06-03 18:03
“顔写真の体温”は35.5度? 検温カメラの誤検知が話題に 仕様上あり得る?
ロボット・AI
2021-07-21 16:44
湖池屋、経営管理プラットフォーム「DIGGLE」導入–経営データの可視化を目指す
IT関連
2024-05-25 00:40
実践のプロが解説する、アジャイル型アプローチの「7要素」
IT関連
2023-03-29 07:55
Linuxカーネル内にWebAssemblyランタイムを実装し、ネイティブバイナリよりも高速に実行可能にする「Kernel-WASM」登場
Linux
2023-01-25 17:14
ウエルシアとツルハ、青森県下北地域で共同配送–日立の情報基盤を活用
IT関連
2022-11-03 17:35
アップル、第7世代「iPad mini」をサプライズ発表–予約注文も開始
IT関連
2024-10-17 20:44
NTTデータグループ、Celonisでヘルプデスク問い合わせを年4600時間以上削減へ
IT関連
2024-03-14 10:15