みずほ銀、システム障害で謝罪 原因はデータ移行作業や月末処理による過負荷

今回は「みずほ銀、システム障害で謝罪 原因はデータ移行作業や月末処理による過負荷」についてご紹介します。

関連ワード (刷新、状態、発足時等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2月28日に発生したみずほ銀行のシステム障害の影響で、一部のATMで取り引きなどができなくなった件について、同行は3月1日に記者会見を開き、謝罪した。定期預金のデータ移行作業や月末の処理件数が重なり、システムに負担が掛かったのが障害の原因という。

 同行の藤原弘治頭取は「長い時間お待ちいただくことになり、お客さまへの対応が不十分だった」とした上で「大変重く受け止めている。お客さまや社会全体に対し深くお詫び申し上げるとともに、再発防止を徹底する」と謝罪した。

(詳報:)

 障害が発生したのは28日午前11時ごろで、ATMの一部で取引できない状態に。預金が引き出せなくなった他、ATMに挿入した通帳やキャッシュカードが戻ってこないなどのトラブルが起きたという。

 全国に設置したATMのうち、約半数に当たる約3000台に影響が及んだ。システム面での対応は28日中に完了し、1日午前9時までに、全国支店の店舗内にあるATMは全て復旧。店舗外にあり稼働の確認ができていなかったATM42台についても、午後3時までに復旧を確認した。

 障害の原因となったデータ処理については「定期預金のデータ移行作業が45万件、月末処理が25万件あった」(藤原頭取)という。「過去のシステム障害を踏まえて取り組んできたが、(今回の障害は)データ移行時における想定の甘さに起因する。ハード面のみならずシステム運用面におけるみずほ銀固有の要因がないか、もう一度点検をしていく必要があると痛感している」(同)として、再発防止に取り組む考えを示した。

 みずほ銀行では2002年4月の発足時と11年3月の東日本大震災の直後にもシステム障害を起こしていた。その後、4000億円以上を投じて基幹システムを刷新。19年夏に本格稼働を始めていた。

(更新終了)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

セントラル警備保障、2021年3月 創業55周年の節目に制服を刷 …

セントラル警備保障株式会社のプレスリリース:セントラル警備保障、2021年3月 創業55周年の節目に制服を刷新 常駐警備と機械警備が融合した新制服を採用

Loading... - 威锋

Loading... - 威锋 ... Loading...

COMMENTS


7757:
2021-03-03 18:49

みずほ銀行のトラブルって、3回ともシステム刷新直後だっだっけ。もしそうだとして、コラムにはそう書かれていない。

7756:
2021-03-03 17:31

応急処置として今晩には現行アバターの大きさを小さくします 週末がもしあったらアバターを刷新する予定

7753:
2021-03-03 16:25

○公明スポット○ 専門高校の設備を刷新 工業、農業などの職業教育を行う専門高校を巡って文科省は、デジタル化に対応した最先端の産業教育装置の導入に対する支援を強化します。 公明党が関係者から「高校の機器が古く、学んだことが実社会でほとんど役に立っ…

7750:
2021-03-03 14:12

ヘキサギア ウィアード・テイルズ発売です♪ 久々の4足獣ということで構造を色々刷新しています。 よろしく♪

7752:
2021-03-03 11:20

ε-(≖д≖﹆)…武田鉄矢の情報収集能力、情報刷新能力は 家の90過ぎのお袋と比べ様が無い程低いな… 情弱さに無自覚なまま一丁前にモノ言っちゃうってヤバ過ぎる 武田鉄矢さん、中国では「一般家庭に冷蔵庫がない」と発言。文化放送で新型コロナに関する持…

7754:
2021-03-03 05:54

自民党が政権の座にある限り、選択的夫婦別姓もジェンダー平等社会も遠のくばかり… 選択的夫婦別姓導入に賛同する意見書が地方議会から上がらないよう、自民有志が要望書?丸川担当相が連名:東京新聞 …

7755:
2021-03-03 04:09

先日ミッションビジョンバリューを刷新しました。 何があっても、わりかん保険をはじめとする(というか全てに保険に内在する)助けられ助ける喜びの、血の通った保険商品を届けたいと引き続き思っております。 将来の仲間等へ:Valueもぜひご覧ください!…

7751:
2021-03-03 01:54

今年はサクッと答えを出せない案件が本当に増えたなぁと 水瓶座の木星土星と射手座のドラゴンテイルなのかな ○ 自分で考えて自分で答えを出す ○ 世間の常識を越える強さ ○ 両親からの真の自立 この辺りがポイントの印象。独立、豊かな孤独、自由、刷新。…

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Spotifyからも“Clubhouse”風サービス「Greenroom」 日本含め世界で提供スタート
企業・業界動向
2021-06-18 07:26
ITエンジニアが投票した「ITエンジニア本大賞2022」ベスト10発表。「シェル・ワンライナー160本ノック」「モノリスからマイクロサービスへ」「恐れのない組織」など
働き方 / 給与 / 学び
2022-01-20 10:23
NTT Com、個人に合った化粧品やメークを提案–顔タイプ診断サービス活用
IT関連
2023-04-23 14:35
Nixieのドローンを使った水質検査は都市行政の時間と費用を節約する
ドローン
2021-06-26 07:33
ClubhouseのAndroidアプリ(β)、日本は5月18日リリース
アプリ・Web
2021-05-18 02:33
大阪府が取り組む“子供の居場所づくり” プログラミング教育やeスポーツの場としても活用
IT関連
2021-07-17 16:22
「Windows 10」新プレビューの「WSL2」でLinuxのGUIアプリを実行可能に
IT関連
2021-04-23 15:39
HashiCorp共同創業者M・ハシモト氏、退職を明らかに
IT関連
2023-12-16 11:34
「Apple Vision Pro」を試してみた–かつてない体験を可能にする3つの要素
IT関連
2023-06-15 05:33
RubyのWebAssembly/WASIへの移植が実現、プレリリース版のバイナリ公開。RubyGemsにも対応
Ruby
2022-04-04 20:03
富士通、対話型生成AIの幻覚やAIをだます攻撃に対処する新技術を開発
IT関連
2023-09-28 07:05
Alphabetが第2四半期決算で予測超え、Google Cloudが売上54%増で損出減少
ネットサービス
2021-07-29 10:52
KDDIらが、5G SAとMECによる遠隔医療実証を実施
IT関連
2022-06-09 14:52
コンテンツクリエイターに無料の音楽を提供する英国のUppbeatが約7億円を調達
IT関連
2022-03-04 04:34