協調して動く球体ロボット群「FreeBOT」 くっついたり離れたり、転がったり壁を登ったり :Innovative Tech

今回は「協調して動く球体ロボット群「FreeBOT」 くっついたり離れたり、転がったり壁を登ったり :Innovative Tech」についてご紹介します。

関連ワード (内部車輪、同士、強磁性体等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Innovative Tech:

このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。

 中国・香港中文大学の研究チームが開発した「」は、平面を転がり壁や斜面を登るソフトボールより少し大きいくらいの球体ロボットだ。ロボット同士はくっついたり離れたりし、協力してさまざまな形状や動きを生み出す。

 FreeBOTモジュールは内部に磁石を備えた球形ロボットで、強磁性体である鉄製の球殻と内部駆動機構の2つの部分で構成。内部駆動機構は2つの車輪を整備し、ギアを介して2つのDCモーターで駆動する。モーター制御により球殻内での内部車輪の位置を変更し、単独で平面上を転がる。強力な内部磁石により、強磁性の壁であれば垂直方向の移動も可能だ。

 内部の磁石は小さいが、強い外部磁場を作り出せる。その磁場に引き付けられるように他のモジュールを統合し、統合後もモジュールに沿って移動する。モジュールのほぼ全体が接触点であることから、統合されたロボット群はさまざまな形状で動く。

 例えば、強磁性ではないダンボールの段差を2台のロボットで協力して上がる、他のモジュールをはしごのように登っていくといった動きが可能だ。

 今回は遠隔操作で動かしているが、将来的には自律システムを実装したいという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
中央省庁の情報漏えい件数、「このままなら21年は過去2番目の被害規模」 テレワーク推進が背景か
企業・業界動向
2021-07-09 19:10
日本銀行が「中央銀行デジタル通貨」(CBDC)の実証実験を開始
フィンテック
2021-04-06 02:28
グーグルのニュース記事作成AI「Genesis」はジャーナリズムに深刻な影響をもたらす
IT関連
2023-08-08 11:45
小売業を変革する「九州リテールメディアフェデレーション」発足–トライアルら参画
IT関連
2024-01-30 14:07
リモートワーク最大の課題–コミュニケーションはどこまで向上できるのか
IT関連
2021-06-06 16:27
NEC、ソートリーダーシップ活動を強化–「2030VISION」の実現へ
IT関連
2022-03-26 07:00
企業が「データドリブンな組織」を作るための要件とは–ガートナーの提言から探る
IT関連
2023-04-14 21:34
月データセンターや6Gは黎明期、Web3は期待のピーク期、モノのインターネットは幻滅期など、ガートナーが「日本における未来志向型インフラ・テクノロジのハイプ・サイクル:2022年」を発表
業界動向
2022-09-05 15:55
第53回:情シスは人材採用の優先順位が低い
IT関連
2022-10-07 06:00
エクサウィザーズ、生成AIの定着化に「生成AIチャンピオン」育成を推奨
IT関連
2024-02-15 04:35
熱中症を防ぐ「暑熱順化」マニュアル、日本気象協会が公開 急に暑くなる5月は要注意
くらテク
2021-04-03 01:54
生成型AIがソフトウェアチームに与える影響とは
IT関連
2023-06-16 08:33
AIの次なる波「マルチビュー」–対象物を複数の視点から捉えて関連付ける利点と課題
IT関連
2023-09-05 13:33
三菱ガス化学、エンドポイントセキュリティをAIベースに移行
IT関連
2023-12-13 19:35