IT部門のジョブ型組織化に課題あり–ガートナー提言
今回は「IT部門のジョブ型組織化に課題あり–ガートナー提言」についてご紹介します。
関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
ガートナー ジャパンは3月22日、「新時代のIT/デジタル人材戦略に関する展望」を発表した。これによると従業員エンゲージメントを強化することは、従業員の働く意欲や意識を向上させ、結果的にパフォーマンスも上がる可能性が高いことが調査からも明らかになっているという。
新型コロナウイルス感染症対策として多くの企業でリモートワークの導入が進んだ結果、各社員の業務を明確化し管理を容易にしたいという欲求から、ジョブ型組織に対する関心が飛躍的に高まっている。ガートナーでは、ジョブ型組織を導入した日本企業のIT部門のうち、2025年までに効果を獲得する組織は10%にとどまるとしている。
IT部門においてジョブ型組織が機能するためには、「役割が明確に定義できること」「役割が固定的で変化が少ないこと」「業務の進展と成果を可視化し共有できること」など、さまざまな条件を満たす必要があり、これらの条件を満たさなければ、ジョブ型組織のメリットを享受することは難しいという。
また2023年までに、日本企業の50%がIT/デジタル技術者の獲得を意識した従業員価値提案(EVP)を作成するという。これにより、CIO(最高情報責任者)は採用市場で優位に立てるようになるだけでなく、IT部門に所属する既存の従業員の管理にも良い効果をもたらすことが期待できるという。例えば、従業員が重視する項目と満足度を定期的に計測することによって、IT部門の強みと潜在的な課題を見つけられるようになる。
さらに、2025年までに日本の上場企業の50%が「デジタル・ビジネス・トランスフォーメーション」による「従業員幸福度の向上」を、ESG(環境、社会、ガバナンス)の開示情報に含めるようになるという。ESGは「非財務情報」として投資家からも注目される情報で、「人材」は社会貢献の観点でESGの重要な要素になり、労働生産性と同等以上に「従業員幸福度(またはウェルビーイング)」への企業の対応姿勢が注視されるようになると指摘する。
ガートナーは、「従業員幸福度の改善にIT/デジタル技術をもって貢献する」という新たな課題がCIOに突き付けられており、CIOには、労働生産性と従業員幸福度の向上への貢献が求められているとした。
スタートアップの成長を左右する「経営機能の充足度」 | 次代の経営をかんがえる | ダイヤモンド・オンライン
スタートアップの成長とともに増えていくのが経営課題。それらを適切に解決し、新たなフェーズの成功につなげる経営チームのあり方とは? グロースキャピタルの目線で、「経営機能の充足度」について考えます。
世界の経営者たちが注目する「2つの覇権」の行方:日経ビジネス電子版
新浪剛史・サントリーホールディングス社長 特別寄稿――経営者にとって、「国家」とか「地政学」というものについて考えることがこんなにも必要な時代になるとは思っていませんでした。今、世界は「2つの覇権」をめぐってせめぎ合っています。
4割超の日本企業が「BCP不全」、経営リスクは100年単位で考える | 日経クロステック(xTECH)
新型コロナ禍で日本企業のBCPが問われている。調査ではコロナ禍でBCPが機能しない、BCPがない日本企業が4割に達すると分かった。何を軸にBCPをつくり、どのように育てていけばいいのか。先進企業に取材した。
北海道のタブー「Jr上下分離論」が再燃する理由 | 経営 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
北海道の稚内と旭川を結ぶJR宗谷線で3月1日、JR北海道の新型ラッセル気動車「キヤ291-1」が試験運行された。鉄道車両や除雪機械の製造・販売を手掛ける新潟トランシス製の新造車で、2020年7月に道内に上陸して以…
データ駆動型経営の現在地と未来(後編)~企業変革力(DC, Dynamic Capability)強化に向けて ...
組織は常に、長期合理性と短期合理性の不一致、全体合理性と個別合理性の不一致に苦しむ。この不一致を回避するには。 (1/2)
神戸市長が語る「ニューノーマル時代の自治体経営」--多様な人材で社会課題の解決目指す - CNET Japan
オンラインカンファレンス「CNET Japan Live 2021」の初日となる2月1日に開催されたオープニングプログラム「ニューノーマル時代の自治体経営 〜テクノロジーによってヒューマンな都市に〜」で登壇した、神戸市長・久元喜造氏の講演の模様をお届けする。
不動産経済研 首都圏マンション市場 2月、需給共に好調 - 住宅新報web | マンション・開発・経営
不動産経済研究所の発表によると、2月に首都圏で供給されたマンションは2243戸で前年同期比50.7%増の大幅増加となった (続く)
発売6日で重版決定!個人・経営者向けビジネス書籍『ブランディングで全部うまくいく』出版記念イベント3/31開催@池袋 ...
irodori Branding株式会社のプレスリリース:発売6日で重版決定!個人・経営者向けビジネス書籍『ブランディングで全部うまくいく』出版記念イベント3/31開催@池袋
中華料理店経営のアジナ、自己破産へ 酒田、負債8千万円|山形新聞
帝国データバンク山形支店によると、中華料理店経営のアジナ(酒田市、阿部善章社長)は12日までに、自己破産申請の準備に入った。新型コロナウイルスの影響を受けたという。弁護士によると、事業停止は2月28日付で、負債は約8千万円。
【Web受講 21/03/05】加算算定に繋げる 自立支援重度化防止対応セミナー | セミナー | 日本経営グループ
令和3年度介護報酬改定で求められる科学的介護の推進 口腔ケア・栄養ケア・機能訓練を多職種で一体的に提供するには? セミナー概要 施設系、入所系問わず、自立支援介護の実践によるアウトカムへの対応についてお伝えします。
ビジネス・キャリア - 経営 - コンサルティング - まぐまぐ!
メールマガジンのカテゴリ別一覧ページ。(#大カテゴリ)>(#中カテゴリ)について書かれたメールマガジンを一覧にして紹介します。
船井電機、出版会社からtob 経営立て直し目指す: 日本経済新聞
船井電機は23日、出版事業などを手掛ける秀和システム(東京・江東)傘下の秀和システムホールディングス(同)が船井電機株のTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表した。買い付け価格は1株あたり918円。買い付け期間は3月24日から5月10日まで。秀和システムは既存株主から全株式の取得を目指す。船井電機の取締役会はTOBに賛同している。TOBが成功すれば、船井電機は上場廃止になる見通し。非上場化で
四万十市民病院が4月から4割を休床、経営維持へ55床に|高知新聞
四万十市民病院が4月から4割を休床、経営維持へ55床に ...
ZHD、事前にLINE問題を把握しつつ経営統合を強行…狂うPayPay経済圏構想
政府は、無料通信アプリLINEの個人情報が中国の関連会社からアクセスできる状態にあった問題の調査に乗り出した。総務省は3月19日、LINEに対し、電気通信事業法...(1/2)
税理士が教える飲食店経営のノウハウ ~複数行取引~ | KaikeiZine | 税金・会計に関わる"会計人"がいま ...
飲食店にとって金融機関から積極的な支援を受けられる関係を作ることは重要です。そこで今回は金融機関との関係を強化するのに役立つ複数行取引ついて説明します。
「令和2年度新・ダイバーシティ経営企業100選」にjtbgmt - 旬刊旅行新聞 - 株式会社旅行新聞新社
2021年3月22日(月) 配信イメージ JTBグループで訪日旅行を専門に扱うJTBグローバルマーケティング&トラベル(JTBGMT、黒澤信也社長)は3月22日(月)、経済産業省の「令和2年度新・ダイバーシティ経営企業100選」に選ばれた。
市長経営の病院、発表前に「ワクチン接種会場」看板 「立場利用し利益誘導」市民から批判|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
新型コロナウイルス感染症のワクチン接種を巡り、滋賀県湖南市の生田邦夫市長が経営する病院で、市から正式発表がないにもかかわらず「接種会場」の…
余録:年度末は、経営不振の企業が… | 毎日新聞
年度末は、経営不振の企業が資金繰りに追われる。過去には巨額の不良債権処理を迫られた大銀行が、取引先などから1兆円もの資金をかき集めて乗り切ったこともあった▲コロナ下の年度末、大銀行のような力も持たず、窮地にある中小企業は多い。営業時間の短縮を求められている小さな飲食店は特に厳しい▲東京・神田で藤枝
日刊建設工業新聞 » 企業・経営
応用地質は、オランダの地質調査会社、フグロ(南ホラント州ライツヘンダム、マーク・ハイネ最高経営責任者〈CEO〉)ら2社と海底地質調査事業の展開で協業する。26日に地質調査サービスの提供に向けた覚書を交換したと発表した。
経営委議事録公開せよ/Nhk予算 本村議員が反対/衆院総務委
また、経営委員会(12人)の女性比率が5人から4人に後退し、しかも唯一、議事録の公開を求める発言をしていた佐藤友美子追手門学院大学教授が ...
ニュースの周辺 タケエイ、リバーhdが経営統合 総合環境企業誕生へ 海外進出視野 売上高1000億円目指す | 鉄鋼 ...
廃棄物リサイクル大手のタケエイと、資源リサイクル大手のリバーホールディングスが経営統合すると先週に発表した。10月1日付で共同持株会社(商号未定)を設立・上場し、売上高1000億円の超大型リサイクル企業を目指す。
名鉄運輸/中期経営計画策定、2030年に売上高1500億円へ ─ 物流ニュースのlnews
名鉄運輸は3月19日、名鉄運輸グループ長期ビジョン「KogumaSustainable 2030」および名鉄運輸グループ中期経営計画2023の策定についてを発表した。 <長期ビジョン達成の道筋> 名鉄運輸グループ長期ビジョン「KogumaSustainable
北海道経営未来塾、5期修了式 秋元市長ら出席: 日本経済新聞
北海道内の次世代経営者を育てる「北海道経営未来塾」は5期の修了式を開き、札幌市の秋元克広市長らが出席した。5期では菅義偉官房長官(当時)やニトリホールディングス(HD)の似鳥昭
挑戦の決断(12) ルビコン川を渡る(ユリウス・カエサル) | 社長の経営セミナー・本・講演cd&Dvd ...
決心すれば一気にルビコン川を前にユリウス・カエサル(英語名ジュリアス・シーザー)は迷っていた。地中海世界の大国ローマの将軍として、9年の長きにわたりガリア(現在のフランス)、ゲルマン(同ドイツ)相手に戦ってきた。連戦連勝で国の北方の守りを固めてローマへの帰還の途上にあった。紀元前49年1月のこと。カエサルと兵士たちが命をかけて国のため戦っている間、元老院(議会)を牛耳る有力貴族たちは平和をむさぼり
経営再生物語(326)人材育成について(21)|ブログ・川﨑 依邦|物流ウィークリー|物流・運送・ロジスティクス業界 ...
困難があっても投げ出さず諦めず、目標に向かってやり通す精神力、自ら進んで行い、他から教示されまたは影響されるのではなく、内部の原因、力によって思考、行為がなされること、こうした力はどこから獲得されるのか。 それは創造、愛、自己統合である。 創造とは自分なりのものを作り上げようとすることである。人をやる気にさせる根本的な力の1つが創造である。愛とは他者との暖かい交流を通して、人の役に立ちうることで...
「普通の女の子が服を脱げる…」セラピスト経営者がコンプレックス克服し美ボディ大会出場「胸とくびれが自慢」:紀伊民報AGARA
経営する睡眠リラクゼーション店で顧客の健康管理および食事管理もサポートするために、自身が身を持って学ぶことができる『bbj』への初挑戦を決意。
北海道経営未来塾5期修了式、川口谷仁塾頭「北海道の元気回復に貢献する」 | 北海道リアルエコノミー | 地域経済 ...
グローバルな視点からローカルを読み解くことが、ジャーナリズムの欠かせない視点。マクロ経済は多数のミクロ経済から構成されています。地域経済の活性化には、地域経済を詳細に伝えるメディアが必要になります。地域経済の専門サイトとして地に足の着いたグローカルな情報を毎日提供しています。
新日本理化 健康経営優良法人に初認定、社内風土も変化 - 日刊ケミカルニュース
「健康経営宣言」は対外評価もさることながら、社内にも意識変化をもたらしているようだ。 同社の担当者は、「『健康経営』という言葉が従業員の間にも広く浸透し、従業員の健康と会社の成長が一体不可分のものであるとして議論できる風土ができてき ...