データ分析コンペのNishika、欧州委員会主催衛星データアイディアコンテスト「コペルニクス・マスターズ」日本大会を支援

今回は「データ分析コンペのNishika、欧州委員会主催衛星データアイディアコンテスト「コペルニクス・マスターズ」日本大会を支援」についてご紹介します。

関連ワード (AI / 人工知能(用語)、Nishika、人工衛星(用語)、日本(国・地域)等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


データ分析コンペティションプラットフォームのNishikaを運営するNishikaは5月6日、衛星データを活用したビジネスアイデアコンテスト「コペルニクス・マスターズ」の日本大会を支援すると発表した。コペルニクス・マスターズ地方大会パートナーのデジタルブラストとともに運営する。

出典:宇宙利用の今後の方向性 – 内閣府

EC(欧州委員会)が主催するコペルニクス・マスターズでは、地球観測(EO)データを活用する革新的なビジネスアイディアを募る。これは宇宙からのビッグデータと革新的なソリューションや開発、発想を組み合わせて、日常生活にメリットをもたらす新しい製品やアプリケーションの可能性を模索するのが狙いだ。

the Challenges部門とthe Prizes部門があり、the Challenge部門では課題ごとにワールドクラスのパートナーが受賞者を選考し個別のRewardsを授与する。the Prizes部門では優勝者に50万円の賞金と事業マッチングや元JAXA職員による技術サポートなどが提供されるという。

また、the Challengesあるいはthe Prizesの受賞者は自動的に世界大会にエントリーされ、Overall Winner 2021(総合大賞)の選考に進むことになる。Overall Winner 2021では1万ユーロ(約130万円)が与えられる。

コペルニクス・マスターズの提出期間は2021年7月20日6時59分まで。同月〜10月まで評価が行われ、受賞者は10月〜11月に発表される。また、授賞式(総合大賞発表)は12月に行われる。

今後大きな広がりをみせるであろう宇宙ビジネスにおいて、先進的なアイディアが数多く登場することが期待される。

(文:塚本直樹 / Twitter)

関連記事
・10cmの高解像度衛星画像提供を目指すAlbedoが10.8億円調達
・「宇宙ビッグデータ米」が2021年中に販売予定、宇宙領域の天地人・農業IoTの笑農和・米卸の神明が栽培着手
・産業や気候変動モニタリングで重要な赤外線と熱放射を観測する衛星画像のSatellite Vuが5.4億円調達、2022年に衛星打ち上げへ
・AIによるSAR衛星データ解析システムを開発するスペースシフトが5億円調達、開発体制を大幅強化
・「地球をハックする」衛星データ解析コンテスト運営のSolafuneが資金調達を実施
・衛星データ活用の宇宙スタートアップSynspectiveが災害時の浸水被害を評価するサブスク発表
・超小型人工衛星による新たな宇宙利用を開拓、東大発宇宙スタートアップASTROFLASHが資金調達
・データサイエンティストコミュニティ「Nishika」が8300万円を調達、特化型求人メディアも

COMMENTS


27516:
2021-05-09 23:24

シンガポールと香港、台湾を合わせたGDPはオーストラリアに匹敵し、韓国のGDPと大差はない。言うまでもなく、彼らは「反日」を国是とはしていない。日本がこうした国や地域との連携を強めれば、韓国の日本への影響力は相対的に低くなる。 半日国家とのつきあ…

27515:
2021-05-09 16:56

外交官・国連機関OBのロビイングは法律で規制すべきでは。大使OBが欧米コンプレックスと陰謀論に基づいて「独自の外交を」と後輩に要求して政策歪めるコストをもう日本は負えないんじゃないのかな。元大使が根拠なく断言すると、小さな国の分析だけしてきた地域…

27514:
2021-05-09 14:29

先に流行した地域からの情報や 様々な研究結果で 事前に分かっていたのに なぜ日本は国も機関も人も いつもいつも被害者を大勢出してからじゃないと動かないの…

27509:
2021-05-09 09:45

“EUの執行機関、ヨーロッパ委員会は6日、この措置のもとでの輸出の状況を公表し、5月3日までに45の国と地域向けにおよそ1億7800万回分の輸出を許可したと…最も多いのが日本で、全体の4割にあたるおよそ7200万回分……

27518:
2021-05-09 08:15

英語chinaの音訳がシナ(チナ)ですから、シナが差別ならchinaも差別になります。だから都市伝説か単純に言いがかり 清、唐、漢など王朝名は変わっても、あの地域にある国という意味で英語のchinaは常…

27511:
2021-05-09 08:07

減らすことしか考えない政党が、地域や国をどういう方向に向かわせるか 今の日本…ディストピアの最先端の大阪を見れば分かるだろ? それでも、まだ削ることしかしないというのは意図的に国家と国民の疲弊を狙ってるんだよ、維新と国民民主党は 国民の敵同士…

27510:
2021-05-09 07:22

香港は12人に1人が資産1億円以上 男性が54%、女性が46% 一見めちゃいい国(地域)に見える 年に10%資産増やせる環境 日本の土地バブルは規制で崩壊しましたが香港もそうなるリスクがあります どこの国でも政府がルールを変え…

27513:
2021-05-09 03:34

地域の共産党が ご意見きかせて! と返信できるチラシをいれてきたので質問したことがある その党名は もし政権とったら日本を共産の国に したいんですか? 名前変えたら? ま変えても出自は問われ続けるでしょうけども と

27512:
2021-05-09 00:48

ん〜難しいですが、答えは国と地域を分けて計算できない国民が日本にいるってことじゃないですか?せめてメキシコシティとかムンバイ、NYと比較しましょうね。今どき比較計算なんて電卓もた…

27517:
2021-05-09 00:33

日本では「自由貿易は絶対善」とされておりRCEPについても否定的な意見は少ない。だが日本ほどの経済規模のある国が本来やるべきなのは自国産業の活性化であって外に活路を求めることではない。結局中国を利することになれば日本は東アジア地域の安保に無責任…

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
JR東日本ビルテックと西菱電機、緊急時の情報共有を支援するシステムを開発
IT関連
2021-05-15 17:23
「攻めのDX」の実現で注目される「Platform Engineering」とは
IT関連
2023-09-16 16:40
Switch版「ポケモンユナイト」テストプレイ始まる ポケモンを使った注目のMOBAタイトル
くらテク
2021-06-25 05:15
アストンマーティンDBXは老舗ブランドの野心と苦心が共存する高級SUV
モビリティ
2021-03-07 01:39
ポータブルなLinuxディストロ「Dynebolic」–豊富なコンテンツ作成ツールを出先でも
IT関連
2024-05-09 06:01
LinkedInがヘイトスピーチの削除に関するEUの行動規範に正式署名
ネットサービス
2021-06-28 02:03
AIが「細胞を見分ける」新技術でがんの超早期発見などを目指すCYBO、6000万円調達
IT関連
2021-03-02 17:25
UI銀行、マネーロンダリング対策で「継続的顧客管理」への対応強化
IT関連
2024-01-30 16:01
OpenAI、AIエージェント「deep research」を発表–ウェブリサーチを自動化
IT関連
2025-02-05 15:04
AIスキルの重要性高まる–なければエンジニア給与は減少傾向も
IT関連
2024-04-16 06:49
CISOが経営に直接関与し始めている傾向が明らかに–Splunk調査
IT関連
2025-02-16 15:17
消費財メーカーの最重要課題はデジタルエンゲージメント
IT関連
2023-06-09 11:47
「ではビートルズ、イン・マイ・ライフをどうぞ」 ポッドキャストなのに商用音楽を使った音楽番組ができるSpotify「Music + Talk」が楽しすぎる :CloseBox(1/2 ページ)
くらテク
2021-08-20 20:33
「Windows 11 22H2」、新たなビルドがRelease Previewチャネルに
IT関連
2022-08-27 09:48