Google協力、QunaSysが量子プログラミングや量子アルゴリズムを学ぶイベント「Cirq Bootcamp」開催

今回は「Google協力、QunaSysが量子プログラミングや量子アルゴリズムを学ぶイベント「Cirq Bootcamp」開催」についてご紹介します。

関連ワード (Cirq(用語)、Google / グーグル(企業)、Google Quantum AI(用語)、Python(製品・サービス)、QunaSys、オープンソース / Open Source(用語)、プログラミング(用語)、日本(国・地域)、量子コンピュータ(用語)等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


QunaSys(キュナシス)は、Googleの協力のもと、量子プログラミングや量子アルゴリズムを学ぶイベント「Cirq Bootcamp」を開催すると発表した。開催期間は6月26日午前9時から14時(JST)。参加費は無料。対象は、量子コンピューティングに興味がある大学生・大学院生だが、高校生や社会人も参加可能としている。開催形態はオンラインのみ(Zoom)。申し込みの際登録したメールアドレスにZoomの招待リンクを送付する。

同イベントでは、Googleがオープンソースで開発している、量子プログラミングフレームワーク「Cirq」を解説する。NISQ(Noisy Intermidiate Scale Quantum)デバイスに特化したPython用ライブラリーにあたり、基本的な使い方から研究事例まで採り上げ、量子アルゴリズムの理解を深めることを目的としている。

イベント前半ではCirqの使い方を学び、後半では「Google Quantum AI」の研究者がCirqを活用した実際の研究を紹介する。

NISQデバイスとは、中規模の誤り訂正無しの量子コンピューターを指す。2019年にGoogleがNISQデバイスによる量子超越性を示して以来、NISQデバイス上で実行可能なアルゴリズム開発や誤り訂正の実現に向けた研究が加速している。

関連記事
・IBMと東京大学が量子コンピューター実用化に必要な部品の試験を行うハードウェア・テストセンターを開設
・東京大学に量子ネイティブ人材を育成する「量子ソフトウェア」寄付講座が開設、2021年6月1日~2024年5月31日の3年間
・IonQがIBMの量子コンピュータ開発キット「Qiskit」をサポート
・「量子ネイティブ」育成に向けた「Q-LEAP 量子技術教育プログラム」公式サイトが公開
・日本IBMが量子コンピューター「IBM Q」を神奈川県・かわさき新産業創造センターに設置、2021年中に稼働
・マイクロソフトの量子計算機プラットフォーム「Azure Quantum」がパブリックプレビューに
・最優秀者は東大・長吉博成氏、日本IBMが量子コンピューターの競技プログラミングコンテストの結果発表
・QunaSysが量子コンピューター向け量子計算クラウド「QunaSys Qamuy」プライベートβ提供
・凸版印刷・NICT・QunaSys・ISARAが量子セキュアクラウド技術の確立で連携
・日本の量子コンピュータ系スタートアップQunaSysが2.8億円調達、量子化学計算を軸に研究開発加速へ
・マイクロソフトは量子コンピュータ用開発ツールをオープンソース化

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「MovableType.net」、ChatGPT活用したタイトル提案機能をベータ提供
IT関連
2023-03-29 07:01
ANAが仮想旅行アプリ 2022年に世界提供、需要喚起へ
IT関連
2021-05-22 15:36
データ活用を阻むカベを突破せよ–欠落しがちな利用者視点
IT関連
2024-03-14 08:29
マイクロソフト、GPT-3.5やDALL・E 2のAIモデルを含む「Azure OpenAI Service」正式に提供開始。まもなくAzure上で学習させたChatGPTなども実行可能に
Microsoft
2023-01-18 04:45
コロナ禍でも実績を重ねるラクスのマネジメント論 成長の鍵は「リーダーシッププリンシプル」
PR
2021-01-19 05:16
クラウドベースの“汎用原子シミュレーター” PFNの深層学習モデルで数万倍の高速計算
クラウドユーザー
2021-07-09 00:04
ビジネスとデータの“出会いの場”実現を目指す–MCデジタル・リアルティ畠山社長
IT関連
2025-01-09 11:48
半導体・自動車生産が活況、年後半に米景気過熱も–日経平均上昇に追い風
IT関連
2021-01-25 09:42
「シン・エヴァ」舞台挨拶、高額転売チケットを無効に 入場時の身分証確認も検討
くらテク
2021-03-26 19:01
企業向けにカーボンオフセットAPIを開発するスタートアップが急増中
EnviroTech
2021-02-06 15:36
日立製作所、「AI倫理原則」を策定
IT関連
2021-02-25 16:30
ダイカストメーカーの旭工精、AI外観検査システムを導入–0.1ミリの不具合も検出
IT関連
2023-04-12 01:33
「Contract One」に「スマート注文書管理」機能–さまざま方法で受領した注文書を一元管理
IT関連
2022-07-13 03:16
AWSが示した新たなアプローチによる誤り耐性量子コンピューターの"青写真"
IT関連
2021-04-30 18:42