中国のロボットタクシーユニコーンのWeRideが5カ月で660億円を超える資金を調達

今回は「中国のロボットタクシーユニコーンのWeRideが5カ月で660億円を超える資金を調達」についてご紹介します。

関連ワード (WeRide、ロボタクシー、中国、資金調達等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


最近の中国における、自動運転産業の資金調達の状況を把握するのは難しい。広州とカリフォルニア州を拠点とするロボットタクシー企業WeRide(ウィーライド)は、ルノー・日産・三菱アライアンスを戦略的投資家の1つとして迎え、シリーズBとCの資金調達ラウンドによって、わずか5カ月弱で6億ドル(約664億円)以上を調達した。

4年前に設立されたこのスタートアップによると、2021年5月に行ったシリーズCの資金調達で評価額が33億ドル(約3654億円)に跳ね上がったという。WeRideは、これまでその投資家の詳細を公表してこなかったが、中国時間6月23日、ルノー・日産・三菱が運営する戦略的ベンチャーキャピタルファンド「Alliance Ventures」、中国の国有プライベートエクイティファンド「China Structural Reform Fund」、中国のCDB Equipment Manufacturing Fundsを運用する「Pro Capital」から3億1000万ドル(約343億円)という多額の投資を受けたことを明らかにした。

投資情報の一部が未公開であるため、WeRideが設立以来どれくらいの資金を調達したかは不明だ。シリーズAラウンドでは「数千万ドル(数十億円)」の資金を獲得している。

ルノー・日産・三菱アライアンスがWeRideに資金を提供するのは、2018年に行われた最初の戦略的投資に続いて2回目となる。今回の資金調達は、中国市場向けのレベル4自動車の開発に向けて、両社が連携を強化するために行われた。WeRideのソフトウェアによって自動化された東風、日産の合弁会社が製造する電気自動車は、すでに1年半前から広州でロボットタクシーサービスを提供している。WeRideは研究開発のために、カリフォルニアでは日産車を使用している。

日産自動車のCOOであるAshwani Gupta(アシュワニ・グプタ)氏は、今回の提携について次のように述べている「中国がモビリティの未来を定義する最前線に立っている中で、私たちはWeRideと提携し、中国の人々の生活を豊かにするために、さらに革新的な技術やサービスを提供できることをうれしく思います」。

WeRide側も日産との提携について、同様にバラ色の印象を持っている。WeRideの創業者でCEOであるTony Han(トニー・ハン)氏は「過去3年間にわたり、彼らはWeRideの自律走行プラットフォームを支える重要な役割を果たしてくれました。そのおかげで当社は先進的なロボットタクシー群を生み出すことができたのです」と語った。

「日産自動車からの継続的な支援によって、私たちは中国における無人ロボットタクシーの商業利用を加速させていきます」。

関連記事
・後付け自動運転システムを開発する中国のスタートアップPony.aiが276億円の資金調達、評価額5476億円に
・トヨタ、ボッシュ、ダイムラーが中国の無人運転の未来に賭けてMomentaの550億円のラウンドに参加

画像クレジット:WeRide


【原文】

It’s hard to keep up with the fundraising spree in China’s autonomous driving industry these days. Guangzhou- and California-based robotaxi company WeRide, which counts Renault-Nissan-Mitsubishi Alliance as one of its strategic investors, has raised over $600 million in just under five months from its Series B and C financing rounds.

The four-year-old upstart said in May that its valuation leaped to $3.3 billion in its Series C fundraising. WeRide has kept details of the backing to itself until today when it disclosed the investment was a lofty sum of $310 million from Alliance Ventures, a strategic venture capital fund operated by Renault-Nissan-Mitsubishi, China Structural Reform Fund, a Chinese state-owned private equity fund and Pro Capital, which manages China’s CDB Equipment Manufacturing Funds.

It’s unclear how much WeRide has raised since its inception as some of its investments were undisclosed. It pulled in “tens of millions of dollars” from a Series A round.

This is the second time Renault-Nissan-Mitsubishi has shelled out money for WeRide following its initial strategic investment back in 2018. The follow-on funding came as the two companies strengthen ties to develop Level 4 driving vehicles for the Chinese market. Electric cars from the Dongfeng-Nissan joint venture, automated by WeRide software, have been providing robotaxi service in Guangzhou for 18 months. WeRide uses Nissan vehicles in California for research and development.

Ashwani Gupta, COO of Nissan, gave an assuring statement about the partnership: “As China stands at the forefront of helping define the future of mobility, we are delighted to partner with WeRide to bring even more innovative technologies and services to enrich people’s lives in China.”

WeRide similarly sounded rosy about the alliance with Nissan. “Throughout the past three years, they have been playing a critical role in supporting WeRide’s autonomous driving platform, hence, enabling us to establish a leading fleet of robotaxis,” said Tony Han, WeRide founder and CEO.

“With the continued support of Nissan, we will accelerate the commercial use of our driverless robotaxis in China.”

(文: Rita Liao、翻訳:sako)

中華人民共和国 - Wikipedia

現在の公式国名は 中華人民共和国 ( 簡体字中国語: 中华人民共和国; 拼音: Zhōnghuá Rénmín Gònghéguó) 発音 [ヘルプ/ファイル] である。. 一般には 中国 ( 簡体字中国語: 中国; 拼音: Zhōngguó) 、あるいは 中華 ( 簡体字中国語: 中华; 拼音: Zhōnghuá) と呼称される。. 「中国」という言葉は、 紀元前6世紀 の 書経 ・ 詩経 で既に記述されており、 中華帝国 以前の時代には 華夏 ...

中国 - Wikipedia

中国(ちゅうごく、簡: 中国; 繁: 中國, 英: China )は、ユーラシア大陸(アジア大陸)の東部を占める地域、及びそこで成立した国家をさす用語。 日本 では、 1972年 の 日中国交正常化 以降、 中華人民共和国 の略称としても使用されている [1] [2] [3] 。

中国基礎データ|外務省

世界第2位の経済規模を有する一方で、自らを「世界最大の途上国」と位置づけ、中国の発展は他国の脅威とはならないとする「平和的発展」を掲げている。. また、(1)国家主権、(2)国家の安全、(3)領土の保全、(4)国家の統一、(5)中国憲法が確立した国家政治制度、(6)経済社会の持続可能な発展の基本的保障を「核心的利益」と位置づけ、断固として ...

中国の話題・最新情報|BIGLOBEニュース

中国に関するニュース・速報一覧。中国の話題や最新情報を写真、画像、動画でまとめてお届けします。2021/06/25 - 米、太陽光パネル部材の輸入禁止中国企業、ウイグル強制労働の疑い - 【ワシントン時事】米ホワイトハウスは24日、中国・新疆ウイグル自治区に拠点を持つシリコン製造大手、合盛硅業(ホシャイン・シリコン・インダストリー)に強制労働の疑いがあるとして、太陽光発電パネル部材など…

中国ニュース|国際ニュース(ワールドニュース)|ロイター

中国ニュース。南シナ海の領海権問題、アジアインフラ銀(AIIB)、日中関係ニュースなど中国の政治、経済、社会についての最新ニュースを、豊富な写真、グラフィックス、ビデオと共に多面的に展開。注目の情報が満載です。

先進国すべてが「中国を嫌悪」。外需消滅で中国経済は破綻 ...

中国はすべての先進国から忌避される存在になり、窮地に陥っている。横暴な外交政策から反中が広がり、外需消滅によって中国経済は崩壊の一途を辿ることになる。

決して忘れてはならない「中国の香港弾圧を支持した53カ国」 …

スイスで6月に開かれた国連人権理事会で、中国による香港国家安全維持法の賛否が問われ、「中国の措置に反対」が27カ国だったのに対し、「中国に賛成」がその2倍近い53カ国という結果が出ていた。

毎年たくさんの中国人が、日本の国籍を取得する理由=中国 ...

中国のポータルサイト・百度に20日、「どうして毎年数千人の中国人が日本に帰化するのか」とする記事が掲載された。記事は、この12年間で4万1218人の中国人が日本に帰化しており、毎年平均でおよそ3400...

中国が台湾を武力攻撃した時にアメリカは中国に勝てるか ...

8月6日、アメリカ元軍人が「アメリカは中国の台湾侵攻をうまく撃退できるか?」を発表し、「アメリカが敗北する可能性が高い」と分析した。26日、中国はグァム・キラーと空母キラーミサイルを発射した。

日本の新型護衛艦、中国の055型駆逐艦と「天と地ほどの実力 …

四方を海に囲まれる日本にとって海上の防衛力は非常に重要だ。先日も、新型護衛艦「くまの」が進水したばかりだが、中国では「くまの」について「中国の055型駆逐艦の設計を模倣したのではないか」との声があると...

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Spring4Shell」脆弱性、ボットネットで悪用されている恐れ
IT関連
2022-04-14 00:00
日本MS、「Microsoft Entra」のSSEソリューションを解説–各SaaSへのアクセスを安全に保護
IT関連
2023-07-22 22:34
アップルがShazamKitでAndroidも含む開発者にアプリのオーディオ認識機能を提供
ソフトウェア
2021-06-10 06:17
The Linux Foundation、ポスト量子暗号を推進するアライアンスを結成
IT関連
2024-02-10 16:49
オートバックスセブン、顧客ID統合基盤として「SAP Customer Data Cloud」を導入
IT関連
2024-03-31 15:17
マイクロソフト「脅威と脆弱性の管理」機能、Linuxもサポート
IT関連
2021-05-13 19:19
埼玉工業大学が世界で初めて水陸両用船の無人運転技術を開発、八ッ場あがつま湖で実証実験
IT関連
2022-03-24 20:59
富士通グループ、2040年度にバリューチェーン全体のネットゼロ目指す
IT関連
2023-08-30 03:26
FlutterのためのDart製サーバフレームワーク「Serverpod 1.0」正式リリース。Dartでサーバからクライアントまで開発可能に
Dart
2023-02-01 22:10
NRI、物流デジタルツインツール活用の物流DXコンサルサービスを提供
IT関連
2024-03-01 10:30
AbemaTVがサッカー配信で活用したAPIトラフィックの制御
IT関連
2023-06-08 04:36
データベースは“コンバージド”の時代へ–日本オラクル三澤社長、最新版「Oracle Database 21c」をアピール
IT関連
2021-02-15 04:45
新薬発見のために膨大な数の化学合成を機械学習でテストするMolecule.one
人工知能・AI
2021-06-03 09:41
セールスフォース、Slackの買収完了–「デジタル本社の創造」目指す
IT関連
2021-07-26 21:59