「サイバーセキュリティ教育は機能していない」、攻撃は悪化の一途–MIT教授が指摘

今回は「「サイバーセキュリティ教育は機能していない」、攻撃は悪化の一途–MIT教授が指摘」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 サイバー攻撃の脅威は大きくなる一方だ。サイバーインシデントによる損害や混乱が広がるのを防ぐためには、企業やユーザーのリスク教育をもっと強化する必要がある。

 電気・水道・ガスなどの公益事業やインフラ事業者、生産施設、病院などに対するランサムウェア攻撃などの例を見れば分かるように、サイバー攻撃は、私たちに極めてリアルな被害を及ぼす可能性がある。その結果、数日間、数週間、あるいは数カ月間にもわたって、重要な商品やサービスへのアクセスが制限されてしまいかねないのが現実だ。

 しかし、サイバー攻撃がもたらすリスクにも関わらず、多くの企業やその経営陣は、今もサイバー犯罪者から受ける可能性のある脅威や、自社のネットワークを守るための最善の手段について十分に理解していない。

 問題の1つは、多くの企業ではサイバーセキュリティが日常業務の中に根付いておらず、従業員が毎年受けるサイバーセキュリティ講習の時に、セキュリティについて考えるように言われるだけで終わっているということだ。これでは、1年間の残りの時期は、ずっとサイバー攻撃のリスクに晒され続けることになる。

 MIT Sloan School of Managementの情報技術および工学システム教授であるStuart E. Madnick氏は、米ZDNetの取材に対して、「認識すべき重要な問題の1つは、実施されている教育やトレーニングのほとんどにあまり効果がないことだ」と述べている。

 「1年に1度、30分の動画を見ることを義務づけるだけでは、ものの役には立たない」

 1972年からMITで教鞭を執っており、この20年以上にわたってMITの情報技術グループで責任者を務めているMadnick氏によれば、企業は積極的に関係者全員を巻き込んだサイバーセキュリティの文化を構築する必要があるという。

 もし誰もが、所属組織がサイバー攻撃の被害に遭ったらどんな影響を受けるかをもっと理解していれば、サイバーセキュリティについてもっと注意深くなるかもしれない。

 「自分が会社を守るために必要な役割を果たしていると思えれば、セキュリティが重要に感じられるだろうが、私たちはそのような考え方に慣れていない。それを理解してもらえるようにしなければならない」とMadnick氏は言う。

 多くの人は、サイバー攻撃やハッキングといえば、自分の個人情報や金融機関を利用するための情報が盗まれることを連想するだろう。しかし実際には、サイバー攻撃はそれよりもはるかに被害もコストも大きいものになりつつある。ランサムウェア攻撃や情報漏えい、ビジネスメール詐欺(BEC)などのインシデントは、企業に数百万ドル規模の損害を与えかねない。

 また、重要インフラや重要なサービスがインターネットに接続されるようになっているため、サイバー攻撃によって混乱が広範囲におよぶリスクもある。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
10万人超の人員計画機能を5カ月で構築したアジャイル実践事例
IT関連
2023-04-12 23:31
フィンランドでサウナ–ウィズセキュアの社内サウナを写真で見る
IT関連
2022-06-11 16:11
Z世代・ミレニアル世代を引きつけるのは「不安に向き合う施策」–デロイト調査
IT関連
2022-08-03 15:20
KDDI、仕訳明細・残高データの可視化ツール導入–親会社と子会社双方の負担軽減
IT関連
2021-03-19 16:53
VRイベント「バーチャルマーケット」のHIKKYがシリーズA調達を70億円で完了、メディアドゥと提携し「メタバースと読書」追求
IT関連
2022-02-09 04:50
シャープと東北大、量子技術で1000台規模の自動搬送ロボットの同時制御を研究
IT関連
2023-12-20 23:48
ふるさと納税:「緊急支援品」「訳あり」に注目が集まる理由
IT関連
2021-07-28 05:36
リモートワーク最大の課題–コミュニケーションはどこまで向上できるのか
IT関連
2021-06-06 16:27
「Amazon Aurora Serverless V2」正式版に。瞬時にスケールして数十万トランザクションに対応、データベース容量も自動管理
AWS
2022-04-25 02:00
第3回:依存関係かく乱攻撃と敵対的乗っ取り–企業が直面する課題と対策
IT関連
2021-07-20 04:03
バリュー株の逆襲と「NT倍率」急落、いつまで?–米国株が悩む「高圧経済」
IT関連
2021-03-26 21:51
国内企業はコンテナ型仮想化の本格的な普及期に。本番環境での採用率は17%、テストや検証段階は23%、合計40%以上が導入へ。IDC Japan
Docker
2021-04-22 22:03
MUFGとAkamaiの“世界最速ブロックチェーン”、商用サービス開始 クレカの決済インフラに
企業・業界動向
2021-04-07 17:40
マイクロン、ニューヨーク州に半導体工場を新設へ–20年で最大14兆円を投資
IT関連
2022-10-07 14:52