NECとトレジャーデータ、顧客データ基盤の分野で業務提携

今回は「NECとトレジャーデータ、顧客データ基盤の分野で業務提携」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECとトレジャーデータは、顧客データ基盤(カスタマーデータプラットフォーム:CDP)領域で業務提携すると発表した。この提携を基として新たにワンストップで顧客データの統合と活用を実現する「カスタマーインサイトサービス」の提供を開始し、NECの「DXオファリングメニュー」に追加する。

 カスタマーインサイトサービスは、顧客データが統合されていないことによるビジネス課題を抱える企業向けに、人工知能(AI)を用いて顧客体験の最適化を実現するサービスになる。具体的には、トレジャーデータが開発するCDPソリューション「Treasure Data CDP」の導入からデータ加工、活用支援までをワンストップで提供する。

 また、ユーザー企業がデータを基にして正しい顧客理解できるよう支援するため、両社でデータ分析専門チームと顧客サポートチームを立ち上げ、50人超の体制を整えつつ順次拡大していく。

 さらに、企業がCDP上で保有するデータとNEC独自技術と連携することで高精度な顧客属性拡張やレコメンドなどを実現する。

 具体的には、NEC独自のAIで消費者の興味や関心などをオープンなデータから推定する「消費者属性拡張」技術を活用する。この技術により自社サービスの利用履歴などから顧客ごとに特性を付与するだけでなく、オープンデータや社外データから顧客の類似ユーザーを発見し、その類似ユーザーの特性も顧客データに付与する。

 これにより、自社の顧客データのみでは観測しきれなかった新たな特性を顧客データに付与することができ、おすすめ商品の設定やマーケティング上の顧客分析などを支援できるという。

 また、レコメンド内容に対する顧客やユーザーの反応に基づいて、レコメンド生成などのモデルを自動的に更新し、少ないレコメンド回数でもきめ細やかなパーソナライズを実現できる「オンライン最適化」、使い慣れたIDで複数サービスを利用することが可能になる「IDコネクトサービス」などのNEC独自の技術やサービスと連携する。

 加えて「NEC I:Delight」のサービスである顔や虹彩を使った生体認証を共通IDとして利用できるようにし、顧客理解を深め顧客体験の向上や新サービス開発に貢献するとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
KiaのEV計画の輪郭がEV6の予告画像と新しい命名戦略から見えてきた
モビリティ
2021-03-10 03:21
ガーミン、eスポーツ向けGPSウォッチを日本で発売 ゲーム中の心拍数やストレスを計測
製品動向
2021-01-22 12:36
新しい価値創出により大きく羽ばたく年–日本IBM・山口社長
IT関連
2025-01-08 19:54
外為どっとコム、特権IDの運用の仕組みを強化–管理と証跡監査の効率化も
IT関連
2024-07-13 20:25
「世界の全てをデジタル保存する」–NonEntropy Japanが事業戦略
IT関連
2021-07-08 00:54
ビジネスの「財務コントロールセンター」を構築を目指すシンガポールのVolopayがシードラウンド2.2億円を調達
フィンテック
2021-01-20 03:01
NTTデータGSLが振り返るSAP事業の10年–SAP人材の獲得競争は激化
IT関連
2023-02-23 13:38
AWS、シムシティのように都市などの大規模3Dシミュレーション演算をクラウド上で可能にする「AWS SimSpace Weaver」発表。AWS re:Invent 2022
AWS
2022-12-01 11:17
【インタビュー】アップル幹部がM1搭載の2021年版iPad Proに寄せる思い、Macとの統合と新しい統合プロセッサー戦略
ハードウェア
2021-05-02 19:31
デル・テクノロジーズ、「Dell PowerFlex 4.5」発表–マルチクラウドの多用途性に対応
IT関連
2023-10-20 08:00
SaaSの購買サービスで成長するVendrがシリーズAで約65.5億円の大型資金調達
ソフトウェア
2021-03-10 00:19
OpenAI、「ChatGPT」のAPIを提供開始–アプリへの組み込みが容易に
IT関連
2023-03-03 01:17
【コラム】2021年、テック見本市は復活するのか?
その他
2021-04-21 13:40
JAXAとNEC、静止軌道上でGPS航法を実現–「静止衛星用GPS受信機」を活用
IT関連
2021-02-25 03:22