インテリジェント ウェイブ、ファイル無害化製品で悪質マクロを検知する新機能

今回は「インテリジェント ウェイブ、ファイル無害化製品で悪質マクロを検知する新機能」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 インテリジェント ウェイブ(IWI)は1月21日、ファイル無害化製品「Resec」を強化し、悪質なマクロを含むファイルだけを検知・削除できるようにした新機能の提供を開始した。無害なマクロのファイルは利用でき、業務効率を低下させずに済むという。

 Resecは、イスラエルのReSec Technologiesが開発するセキュリティ製品。メールやウェブ、USBメモリーなどの外部から持ち込まれるファイルについて隔離と検査を行い、不正プログラムなどが含まれる場合はそれを除去した上でファイルを安全な状態に再構成し、ユーザーに提供する。

 Office系ファイルのマクロ機能は、繰り返し行う処理などを設定することで、業務効率を向上できる。しかし、サイバー攻撃者がこれに注目して攻撃手法を開発。マルウェアをダウンロードさせる設定などのマクロを埋め込んだファイルをメールなどで企業や組織、個人に送りつけたり、ウェブサイト経由で配布したりしている。ファイル受信者がマクロを実行してしまうと、マルウェアに感染するなどの被害に遭ってしまう。

 IWIによれば、これまで多くのファイル無害化製品は、マクロ付きファイルについて善悪を問わずマクロを全て無効もしくは有効しか選べず、マクロを無効にすれば安全性が高まる反面、業務効率が低下する問題があった。このため国内の大手金融系企業から、業務効率を低下させないようマクロ機能を維持したままファイルを無害化することを要請されたといい、2021年10月からReSec Technologiesと製品での対応を進めてきたという。

 今回の新機能は、Resecでファイル内を検査する際に、別プロセスを生成したり、ファイルシステムやネットワークにアクセスしたりするなど、ファイル以外にアクセスするマクロを検知するようにした。こうした動作をするマクロは、マルウェアダウンロードなどを行う可能性があると見なし、機能の標準設定ではマクロ機能を削除する。なお、設定変更によって一部アクセス可能とする運用もできるとしている。

 同社は、新機能が有効なケースとして、(1)大量の個人情報の取り扱い、(2)外部から大量にファイルを受け取るような業務、(3)重要情報をネットワーク隔離で保護しながらもネットワーク接続環境から隔離環境へのファイルのやりとり――を挙げている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
創業5カ月でユニコーン企業に、別荘の共同所有をサポートするPacasoが83億円調達
その他
2021-04-13 18:27
Facebook、純利益2倍増で四半期過去最高を更新も「今後は規制やAppleで鈍化」と予告
企業・業界動向
2021-07-30 03:56
オンラインカジノのボーナスとは?ボーナスの種類・入金不要ボーナスについて徹底解説!
オンラインカジノ
2022-08-19 13:00
「ペーパーレスなどがDX」なら時代遅れ–ガートナーが警鐘
IT関連
2021-03-11 10:40
CTC、住友生命保険に次世代セキュリティ製品提供–セキュリティ運用の効率化へ
IT関連
2023-06-28 09:33
ランサムウェア攻撃で「二重脅迫」や「大物狩り」の手法、研究者が注意喚起–Black Hat
IT関連
2021-08-06 21:09
信用できない大手ハイテク企業の自主規制、今、米国議会の行動が必要とされている
パブリック / ダイバーシティ
2021-03-29 03:36
シスコ、米国防総省専用の「Webex for Defense」提供
IT関連
2021-07-09 14:10
これがTesla Model SとModel Xの新しい内装だ!操縦桿のようなハンドル、17インチの横型ディスプレイ採用
モビリティ
2021-01-29 16:02
NTTドコモ、企業や団体の公式アカウントメールにチェックマークを表示
IT関連
2021-03-23 09:03
Appleが改めて懸念、プライバシー侵害が今世紀最大の脅威に
IT関連
2023-05-10 00:49
反トラスト法に阻まれてVisaがPlaid買収中止、フィンテック関係者に落胆の声が広がる
フィンテック
2021-01-15 17:37
Zoomが考えるAI機能の活用–ZVC JAPAN、「働き方改革サミット」開催
IT関連
2024-01-27 11:44
2028年までにエンタープライズソフトウェアエンジニアの75%がAIコードアシスタントを利用するとの予測。ガートナー
プログラミング言語
2024-04-12 01:32