反トラスト法に阻まれてVisaがPlaid買収中止、フィンテック関係者に落胆の声が広がる

今回は「反トラスト法に阻まれてVisaがPlaid買収中止、フィンテック関係者に落胆の声が広がる」についてご紹介します。

関連ワード (Plaid、Visa、反トラスト法、買収等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


報じられているようにVisaはフィンテックスタートアップPlaidとの買収交渉を打ち切った。すでに両者の間では合意があったが、これも無効とされた。消費者向けクレジットカードの大手がフィンテックのAPIを構築しているスタートアップをグループに組み込む可能性はなくなった。

合併に関して当初両者の合意が発表されたとき、買収額は53億ドル(約5510億円)とされた。買収交渉が行われていることを我々が報じたのはちょうど1年前、2020年1月13日だった。しかし2020年11月、米司法省はこの合併に反対した。司法省は「この買収は、在来の貯蓄口座およびさらに進歩的なオンラインデビットカードサービスの分野で、現在生じつつあるライバルを排除することになる危険性がある。したがってこの合併はライバル企業ならびに消費者の利益に反する」と主張した。

当初、VISAは「政府の見解は誤っている」と主張し、争う姿勢を見せていた。

しかし2021年1月12日になって両社は買収合意が正式に解消されたことを確認した。プレスリリースの中でVisaは「最終的には買収を実行できたかもしれないが問題の複雑性を考慮し、(訴訟になれば)解決まで長時間を要することになるのは不適切だと考えた」と述べている。

要するにVisaは手間がかかりすぎる、と嫌ったわけだ。

これに対してPlaidはもっと強気で社内向けのメモに「昨年には、Plaidを利用したサービスに対する需要が前例のないレベルに高まった」と書いている。2020年に始まったフィンテックブームによって一般消費者が無料の株取引アプリや「ネオバンク」に殺到したことを考えれば、昨年のPlaidの成長は驚くべきことではない。結局、PlaidのプロダクトであるAPIは消費者とフィンテック企業を仲介する位置にあるため、両者がいっそう緊密なトランザクションを望むならAPIスタートアップには強い追い風となる。

【更新】Plaidに取材し、今後、独立企業としての計画と、2020年に具体的にどれほどのスピードで成長したかを尋ねた。PlaidはTechCrunchに対して「2020年にはクライアントが60%増加し、4000を超えた」と回答している。顧客ベースの純ドル保有率が中程度だと仮定した場合、Plaidは昨年数百パーセントの成長を遂げた可能性がある。

VisaのPlaid買収は単に1つの取引の中止であることには違いないが、資金力豊富な既存大企業への買収という有利なエグジット(現金化)を狙っていたフィンテック分野のスタートアップやユニコーン企業は失望を隠せない。つまり米司法省による反トラスト法を根拠とした主張で買収が不可能になったわけでないが、大企業はスタートアップの買収により慎重にならざるをない。金持ちの大企業への売却というエグジットを考えていたフィンテックスタートアップ関係者にとって都合のいい話ではない。

これにより、今後、フィンテックスタートアップの買収金額は下がることになると予想される。フィンテックに重点をおくベンチャーキャピタルの意欲を削ぎ、スタートアップの資金調達にも逆風となる可能性がある。フィンテック関係者は、VisaのPlaid買収における高額の企業評価額が、ベンチャーキャピタルによるスタートアップへの投資ラウンドでの評価額にも反映すると期待していた。つまり買収がなくなればその逆、ということになるわけだ。

【Japan編集部】日常用語ではタータンチェックのような格子をPlaidと呼ぶためトップ写真はその模様の布地になっている。

関連記事
・Visaが5800億円でPlaid買収、最終的な評価額は倍に
・米司法省がVisaによる5540億円のPlaid買収を反トラストの疑いで捜査中

画像クレジット:Sarah Wardlaw / Unsplash


【原文】

Visa and Plaid called off their agreement this afternoon, ending the consumer credit giant’s takeover of the data-focused fintech API startup.

The deal, valued at $5.3 billion at the time of its announcement, first broke cover on January 13, 2020, or nearly one year ago to the day. However, the Department of Justice filed suit to block the deal in November of 2020, arguing that the combination would “eliminate a nascent competitive threat that would likely result in substantial savings and more innovative online debit services for merchants and consumers.”

At the time Visa argued that the government’s point of view was “flawed.”

However, today the two companies confirmed the deal is officially off. In a release Visa wrote that it could have eventually executed the deal, but that “protracted and complex litigation” would take lots of time to sort out.

It all got too hard, in other words.

Plaid was a bit more upbeat in its own notes, writing that in the last year it has seen “an unprecedented uptick in demand for the services powered by Plaid.” Given the fintech boom that 2020 saw, as consumers flocked to free stock trading apps and neobanks, that Plaid saw growth last year is not surprising. After all, Plaid’s product sits between consumers and fintech companies, so if those parties were executing more transactions, the API startup likely saw more demand for its own offerings.

TechCrunch reached out to Plaid for comment on its plans as an independent company, also asking how quickly it grew during 2020. Update: Plaid responded to TechCrunch noting that it saw 60% customer growth in 2020, bringing it to more than 4,000 clients. If we presume even moderate net dollar retention amongst its customer base, Plaid could have grown by triple-digits last year, in percentage terms.

While the Visa-Plaid deal was merely a single transaction, its scuttling doesn’t bode well for other fintech startups and unicorns that might have eyed an exit to a wealthy incumbent. The Department of Justice, in other words, may have undercut the chances of M&A exits for a number of fintech-focused startups or at least created more skittishness around that possible exit path.

If so, expected exit valuations for fintech upstarts could fall. And that could ding both fintech-focused venture capital activity, and the price at which startups in the niche can raise funds. If the Visa-Plaid deal was a huge boon to fintech companies that used it as a signpost to help raise money at new, higher valuations, the inverse may also prove true.

 

(翻訳:滑川海彦@Facebook)


PLAID

KARTEを開発している株式会社プレイドは、インターネットで欠如しているユーザデータを蓄積するミドルウェアとなり、人の価値を最大化するためのサービスを提供します。

Plaidの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書

1000万語収録!Weblio辞書 – Plaid とは【意味】(スコットランド高地人の)格子じまのラシャ,(格子じまの)長い肩掛け… 【例文】a plaid skirt… 「Plaid」の意味・例文・用例ならWeblio英和・和英辞書

plaidの意味・使い方|英辞郎 on the WEB

発音 plǽd、 カナ プラドゥ、 変化 《複》plaids

会社概要 | 株式会社プレイド – PLAID

PLAID’s Mission Maximize the Value of People Through Data

plaidの意味 – goo辞書 英和和英

plaidとは。意味や和訳。(◆発音注意)名1 U格子じま[タータンチェック](の織物)(((英))tartan)2 C(スコットランド高地人の)格子じまの肩掛け━━[形]格子じまのplaidの派生語plaided形格子じまの;格子じまの肩掛けを着た – 80万項目以上収録、例文・コロケーションが豊富な無料英和和英辞典。

Plaid: Enabling all companies to build fintech solutions

Plaid helps all companies build fintech solutions by making it easy, safe and reliable for people to connect their financial data to apps and services.

新規上場承認に関するお知らせ | 株式会社プレイド

 · 新規上場承認に関するお知らせ 2020年11月12日 株式会社プレイド 株式会社プレイド(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:倉橋健太)は、本日、株式会社東京証券取引所(以下「東京証券取引所」という。)より、当社 …

反トラスト法に阻まれてVisaがPlaid買収中止、フィンテック関係 …

Visaはフィンテックのスタートアップ、Plaidとの買収交渉を打ち切った。消費者向けクレジットカードの巨人フィンテックのAPIを構築しているスタートアップをグループに組み込む可能性は消えた。

Visa、フィンテック企業Plaidの買収を断念 司法省は独禁法提訴を …

Visaは昨年1月に発表したフィンテック企業Plaidの53億ドルでの買収を断念した。昨年11月に司法省がこの買収を独禁法違反だとして提訴したため。

チェック柄(checked, plaid)を英語でどういうか? | ネイティブ …

ニュースに「checkered」という単語が登場して「波乱万丈な、浮き沈みのある」といった意味で使われていました。この単語のベース、同じ意味になっているのがカタカナでいう「チェックのシャツ」といった四角形を組み合わせたデザインを指します。 しかし、あの四角形のデザインは「checkered(チェッカード)と「checked(チェックド)」「plaid(プラッド)」のようにややこしいので言葉を整理してみました。

三井住友VISAカード|クレジットカードの三井住友VISAカード

安心と信頼のクレジットカードは三井住友VISAカード。クレジットカードのインターネット申し込みはこちらから。クレカライフをサポートする三井住友カードでは、ETCカードやポイントサービスなど、メリットいっぱいのキャンペーンやサービスをご利用になれます!

あなたの目指すところへ | Visa

Visaは、最も革新的で信頼性が高く安全な世界最大の決済ネットワークで、個人、企業、金融機関、政府機関を結ぶ、決済テクノロジーカンパニーです。

ビザ|外務省

ビザ申請に関する相談受付 03-5501-8431(音声自動応答サービス(24時間)) ビザ審査状況のご照会 (注:日本国外にある日本大使館・総領事館から外務省に申請書類が送付されたケースについてのみ) 月曜日~金曜日 10時00分~12 …

価格.com – VISAブランドのカード 一覧|クレジットカード比較

VISAブランドのカードの一覧です。クレジットカードを探すなら、まずは価格.comをチェック!ポイント還元率・年会費・国際ブランド・電子マネー・保険などのたくさんの項目で比較・検索することができ、最適なクレカを徹底的に探せます。

Visaのタッチ決済(非接触決済) | Visa

Visaのタッチ決済(非接触決済)とは、タッチしてあっという間にお支払いが完了する、Visaの新しい支払い方法です。もちろん海外でも使えます。

三井住友カードVISA(SMBC) : 三井住友銀行

Visaカードとしてお店でお買い物ができるのはもちろん、コンビニや自動販売機等で「iD」として幅広くご利用になれます。 専用カード クレジットカードに追加して発行する「iD」機能のみ搭載の専用 …

反トラスト法とは – コトバンク

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 – 反トラスト法の用語解説 – 競争の制限もしくは市場の独占をはかるトラスト (企業合同) を制限または禁止する法律。 1890年代以降アメリカには巨大独占企業が続出し,これら企業のもたらす独占の弊害を防止するためシャーマン反トラスト法 (1890) ,クレイトン法 (1914) …

反トラスト法とは何? Weblio辞書

「反トラスト法」の意味はトラストを禁止・制限する法律のこと。Weblio国語辞典では「反トラスト法」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。

よく聞く反トラスト法は独占禁止法とどう違うのか?

今回は米国の「反トラスト法」と日本の「独占禁止法」の基本的な内容、及びその違いについて解説します。米国の反トラスト法は単一の法律ではなく「シャーマン法」「クレイトン法」「連邦取引委員会法」という3つの法律から構成されています。

反トラスト法とは 「アンチトラスト法」 (Antitrust Acts) はん …

反トラスト法とは、米国における、事業者による不当な取引制限や価格協定、市場独占を禁止する3つの法律「シャーマン法」「クレイトン法」「連邦取引委員会法(Federal Trade Commission Act)」の総称である。米国における独占禁止法であるといえる。反トラスト法は、特定の企業が市場を独占

GAFAMに忍び寄る反トラスト法訴訟。そもそも反トラスト法とは …

2020年10月にグーグル社(アルファベットの子会社が司法省から提訴され、12月にフェイスブック社も司法省および多くの州から提訴されました。その根拠となっている法律が、反トラスト法です。この法律は過去にもマイクロソフトを提訴した根拠にもなった法律です。

バイデン氏、ハイテク大手には厳しい顔へ-反トラスト法を …

オバマ前政権の副大統領としてバイデン氏がホワイトハウスを後にしてからの4年間で、反トラスト法(独占禁止法に相当)は民主党の政策決定の細い支流から、米経済の形を変える重要なツールに変化した。

米司法省 グーグルを提訴 反トラスト法違反の疑い | IT・ネット …

【NHK】アメリカ司法省は、IT大手のグーグルがインターネットの検索や広告の分野で独占的な地位を利用して競争を妨げているとして、日…

テクノロジーの最も重大な問題は反トラスト法訴訟では解決 …

米国ではGAFAに対する批判がますます高まっており、規制強化や解体を求める声も聞こえてくる。ただ、反トラスト法を根拠に独占を防止することが主な争点になっているが、その闘いをいくら押し進めたところで、…

買収(ばいしゅう)の意味 – goo国語辞書

買収(ばいしゅう)とは。意味や解説、類語。[名](スル)1 買い取ること。買いおさえること。「会社を買収する」「用地買収」2 ひそかに利益を与えて、自分の有利になるように人を動かすこと。「選挙民を買収する」 – goo国語辞書は30万3千件語以上を収録。政治・経済・医学・ITなど、最新用語の追加も定期的に行っています。

買収とは – Weblio辞書

「買収」の意味は 買い取ること。Weblio国語辞典では「買収」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。

買収とは – コトバンク

デジタル大辞泉 – 買収の用語解説 – [名](スル)1 買い取ること。買いおさえること。「会社を買収する」「用地買収」2 ひそかに利益を与えて、自分の有利になるように人を動かすこと。「選挙民を買収する」

合併と買収の違いやメリット・デメリット!企業のM&Aの意味と …

企業の「M&A」は「合併・買収」と説明されますが、企業の合併と買収はどう違うのかと聞かれると、答えられない方が意外と多いようです。ここでは、合併と買収の違いやメリット・デメリットについて、詳細や意味を確認しておきましょう。

買収 – Wikipedia

買収 (ばいしゅう)

「買収名人」グーグルによる、事業シナジーからコアサービス …

大企業がスタートアップを買収して事業シナジーを生み出す。いわゆる戦略的買収のシナリオは珍しくない。しかし、買収後に期待された結果がしっかりと出るのはかなり珍しい。というのも、買収した大企業と、されたスタートアップとの企業カルチャーの違いでス

超有名企業株での失敗談、企業買収にまつわる落とし穴、投資 …

サラリーマンという本職があり、あくまでも副業として投資を始めた「ぽんちよ」さん。YouTubeでは「【投資家】ぽんちよ」というチャンネルを運営し、投資に関する様々な情報を発信している。前回記事に続き、今…

買収「夫婦で共謀」認定 公選法違反、有罪判決 案里議員 …

 華やかに初当選を果たした2019年参院選から1年半。東京地裁は21日、公職選挙法違反に問われた参院議員の河井案里被告(47)が選挙買収をしていたとして有罪判決を言い渡した。「政治は神聖なもの。買収は下品」と全面無罪を主張してきた案里議員だが、判決は、国政選挙で候補者本人が地方議員に現金を配り歩いた

日本ペイント、史上最大の奇策成功…海外大手に買収されたか …

「ケンカまさ」の異名をとる元バンカーで日本ペイントホールディングス(HD)の田中正明会長兼社長兼CEO(最高経営責任者)が一世一代の大勝負に出た。「名を捨てて実…(1/3)

フィンテック(Fintech)とは : 富士通総研

フィンテック(Fintech)について富士通総研が解説します。金融を意味するファイナンス(Finance)と、技術を意味するテクノロジー(Technology)を組み合わせた造語であり、近年フィンテック(Fintech)という言葉が登場する機会が増えました。日本でも銀行や金融に限らず今年も多様な業界で話題に上り増え続けています。

FinTech(フィンテック)とは何ですか? : 日本銀行 Bank of Japan

FinTech (フィンテック)とは、金融( Finance )と技術( Technology )を組み合わせた造語で、金融サービスと情報技術を結びつけたさまざまな革新的な動きを指します。. 身近な例では、スマートフォンなどを使った送金もその一つです。. 米国では、 FinTech という言葉は、2000年代前半から使われていました。. その後、リーマンショックや金融危機を経て …

フィンテックとは – コトバンク

知恵蔵mini – フィンテックの用語解説 – IT(情報技術)を駆使した金融サービスの創出のこと。「金融(Financial)」と「技術(Technology)」を組み合わせた米国発の造語で、2008年のリーマンショック以降発展したとされている。決済・送金・資産運用・ビッグデータ活用などの新サービスが…

FinTech(フィンテック)とは? 言葉の意味を具体例とともに …

フィンテックは「Finance(金融)」と「Technology(技術)」をかけ合わせた造語で、AIやAPIなどの最新テクノロジーを活用した新しい金融サービスのこと。会計業務の効率化や財務管理の最適化、個人資産運用のシミュレーションなど多岐にわたるサービスや今後の課題を解説します。

FinTech(フィンテック)とは?具体例を含めて分かりやすく解説 …

「FinTech(フィンテック)」は、ビジネスマンであれば聞き慣れている言葉かもしれません。しかし具体的に説明するとなると難しいと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。この記事では、近年頻繁に耳にするようになったFinTech(フィンテック)とは何か、どのような技術が使われているのかを、具体例とともに分かりやすく解説します。

米国フィンテックの「最注目企業4社」をフォーブスが選出 …

2020年は、フィンテック業界にとって激動の1年となった。新型コロナウイルスのパンデミックは、経済に巨大なダメージを及ぼしたが、米政府による現金給付が消費者の銀行口座に振り込まれ、あらゆる買い物がEコマースで行われるようになると、ファイナン

フィンテック(FinTech)とは?金融とテクノロジーがつくる将来 …

フィンテック(FinTech)とは、銀行などの金融機関とIT技術を合わせたサービスのことで、キャッシュレス化もフィンテックの先駆けといえます。日本でも家計簿アプリやロボアドバイザーによる資産運用が導入されています。

フィンテック グローバル(株)【8789】:株式/株価 – Yahoo …

フィンテック グローバル(株)(8789)のリアルタイム株価を掲載。チャート、配当、関連ニュース、決算情報、株主優待、掲示板、関連銘柄など、個人投資家の銘柄選択と売買の検討に便利な情報を掲載しています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「DevSecOps成熟度モデル」でDevOpsにセキュリティ管理を組み込む
IT関連
2022-04-14 02:03
ランサムウェア攻撃受けたColonialのCEO、身代金支払いは「国のために正しいことだった」
IT関連
2021-05-21 22:04
NTT、「IOWN1.0」スタート–大容量データを低遅延で伝送する技術を商用化
IT関連
2022-11-17 22:12
富士通、海中の生物や構造物の3次元形状データを取得する技術を開発
IT関連
2024-03-29 00:39
時給5000円、KDDIが「povo」の新サービスを共同開発するユーザー募集 業務委託で
キャリア・しごと
2021-04-14 05:01
「請求QUICK」、請求書受取機能を搭載へ–発行、受け取り、電子保存を1つのシステムで
IT関連
2023-01-15 01:21
ピアノの演奏動画から楽譜を自動作成 ディープラーニングで 京大と理研が技術開発 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-18 21:05
オンライン通販の米Boxedが日本のイオンと提携しアジア進出
ネットサービス
2021-02-01 20:49
今週の記事ランキング(2021.4.25〜4.29)
IT関連
2021-05-01 17:08
デージーネット、DMARCレポート分析サーバーを発売
IT関連
2024-04-13 09:19
Googleが否定した“リーク“で分かった(かもしれない)、Pixel 5a 5Gの日本発売とPixel Watchの存在 :Googleさん(1/2 ページ)
トップニュース
2021-04-12 03:25
MS、「One Outlook」を今春発表か–さまざまなデバイス向けの「Outlook」を統合
IT関連
2022-01-27 06:24
深度・色情報を取得できるAIカメラ「OAK-D OpenCV DepthAIカメラ」を2万5179円でスイッチサイエンスが発売
ハードウェア
2021-07-06 10:01
MS、小型AIモデル「Phi-3-mini」を発表–性能は「GPT-3.5」に匹敵
IT関連
2024-04-25 19:52