進化したヒトの脳はサルより回転が遅い? 新潟大学脳研究所が霊長類4種類で検証

今回は「進化したヒトの脳はサルより回転が遅い? 新潟大学脳研究所が霊長類4種類で検証」についてご紹介します。

関連ワード (必要、検出、比較等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


新潟大学脳研究所は、音を聞いてから大脳がそれを分析するまでの時間を、霊長類4種類で測定したところ、ヒトがもっとも遅かったという研究結果を発表した。サルよりも発達した脳を持つ人間のほうが、脳の処理に時間がかかるということだが、これは退化ではなく、むしろ進化の結果だという。

新潟大学統合脳機能研究センターの伊藤浩介准教授、京都大学霊長類研究所の中村克樹教授、京都大学野生動物研究センターの平田聡教授らによる研究グループは、ヒト、チンパンジー、アカゲザル、コモンマーモセットの4種類の霊長類を使って、音に対する大脳聴覚野の応答時間を脳波で無侵襲で計測した。音によって大脳の聴覚野から誘発されるN1という脳反応が、何ミリ秒後に生じるかを調べたものだ。その結果、コモンマーモセットが40ミリ秒、アカゲザルが50ミリ秒、チンパンジーが60ミリ秒、そしてヒトが100ミリ秒ともっとも遅かった。

脳は大きいほど、つまり脳細胞が多いほど発達しているという。脳細胞が多いので、ヒトの場合はその他の動物にくらべて、N1反応が現れるまでに多くの脳細胞を通過して多くの処理が行われているわけだ。そのために遅れる。決して、伝達速度が遅いわけではない。

N1反応は、無音から音が鳴ったり、鳴っていた音が消えたり、音の高さが急に変化したりするなど音が「変化」したときに誘発されるのだが、変化を検出するには、その前後の音と比較する必要がある。瞬間の音を認識するというよりは、時間軸上に開いたある程度の長さの「時間窓」で、音を一連のつながりの中で分析を行う。研究グループによれば、ヒトは「音を分析する時間窓が長い」のだそうだ。音の時間窓が長いということは、視覚で言えば視野が広いのに相当する(音の変化をストロボのように瞬間ごとでなく、一連のものとして大局的に捉える)。これは「言語音のように時間的に複雑に変化する音の分析に有利」なのだという。

処理に時間がかかるのはデメリットだが、時間窓が広がり複雑な刺激を処理できるようになったことは、「デメリットを補って余りあるメリット」だと研究グループは話す。また、それがあるからこそヒトの脳は大きくなり進化したというのが、この研究成果に基づく新仮説とのことだ。

今後は、様々な感覚や認知を、長い時間窓でじっくりと大局的な処理をすることで、動作が遅くても高度な機能を獲得したのがヒトの脳、とする仮説の検証を目指すという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ビル・ゲイツ氏、「これまでで最もお気に入りの5冊」発表–U2ボノの回顧録も
IT関連
2022-11-26 07:46
技術的負債を抱えたレガシーコード。変なメソッド名と入り組んだロジック、リファクタリングするならどちらが先?(前編)
Java
2024-07-01 04:36
「経理財務が経営の羅針盤になる」–ブラックライン、日立ら3社とパートナー契約を締結
IT関連
2024-03-01 23:14
貨物船にコンピュータービジョンを後付けして衝突事故を防ぐOrca AIがシリーズAで約14億円調達
人工知能・AI
2021-04-23 05:03
上海がロックダウン解除もサプライチェーン問題は続く見通し
IT関連
2022-06-07 19:40
「AWS IoT FleetWise」サービスの一般提供が開始–欧米の一部リージョンで
IT関連
2022-09-30 02:32
AI予測でドラレコが警告「事故の危険性が高い地点です」
IT関連
2021-01-16 17:11
マイアミは次のシリコンバレーにはならない、次のシリコンバレーは不要だからだ
その他
2021-02-22 19:54
東芝、量子暗号通信で“世界最長”600km以上の伝送に成功 2026年までに実用化目指す
セキュリティ
2021-06-15 11:39
富士通、NEC、NTTデータがグローバルパートナーとのアライアンスを強調する理由
IT関連
2023-06-16 15:51
GitHubによるDockerコンテナレジストリ「GitHub Packages Container registry」が正式サービスに
Docker
2021-06-23 09:23
イオンアイビス、HAクラスター製品を導入–「Azure」上の会計システムの可用性を向上
IT関連
2024-11-01 22:53
【コラム】アジャイルなスタートアップモデルに倫理観を導入する時代がきた
IT関連
2022-01-31 19:51
NEC、セキュリティ対策の問題を全体最適化で解消する新規事業
IT関連
2022-10-05 07:42