グーグル、2段階認証でハッキング半減と報告

今回は「グーグル、2段階認証でハッキング半減と報告」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Googleから2021年に2段階認証(2要素認証)を求められた1億5000万人の中に含まれていた人は、幸運だったと考えよう。アカウントがハッキングされる可能性が半減したからだ。

 Googleは2021年10月から12月にかけて、アカウント保持者1億5000万人とYouTubeのクリエイター200万人を、同社の2段階認証に自動登録した。このセキュリティプロセスは通常、パスワードと、Googleアプリの確認メッセージやハードウェアのセキュリティキーといった第2のログイン手段を組み合わせている。

 そして、この認証プロセスに価値のあることが実証されたという。Googleは米国時間2月8日の公式発表で、2段階認証のアカウントでは、侵害されたアカウントが50%減少したことを明らかにした。

 「この減少は、自分のデータと個人情報を保護する上で、第2の認証手段を確保することがいかに有効となり得るかを明白に示している」「2段階認証を有効にしよう(さもなければ、われわれが有効にする!)。そうすることで、パスワードが漏えいした場合にまったく違う結果になる」(Google)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
米国財務省、金融機関のクラウド採用において課題を指摘する、初のレポートを公開。透明性に欠け、少数の事業者への集中などの指摘
クラウド
2023-02-14 03:47
Microsoft Azureで仮想マシンのハイバネーション(休止)が正式機能に。業務時間後にマシンを休止、翌朝再開などでコストダウン
Microsoft Azure
2024-05-31 13:32
「Windows 11」新プレビューが公開–初の公式ISOイメージを提供
IT関連
2021-08-20 09:52
「出社」に舵を切る、世界の企業が働き方に迷い
IT関連
2024-11-15 11:37
アリババ、経営体制を刷新へ–現CEOはクラウド事業に専念
IT関連
2023-06-22 08:36
取締役会とCISOの間には憂慮すべきセキュリティ認識のずれ–プルーフポイント調査
IT関連
2022-12-08 21:19
コニカミノルタ子会社とチェンジ、自治体業務のデジタル化支援会社を設立
IT関連
2022-01-28 03:14
Terraform Cloudの無料枠が強化、ユーザー数制限なし、シングルサインオン可能など
DevOps
2023-06-01 19:28
増え続けるランサムウェア–ハッカーの魔の手から逃れるために必要なこと
IT関連
2022-08-30 22:30
「折り畳み」の次は「ローラブル」、LGとTCLが巻き取り式スマホを披露
ハードウェア
2021-01-15 08:19
OpenAI、企業にAIツール構築を促す新機能導入–セキュリティ向上や費用削減
IT関連
2024-04-26 04:19
有料版「ChatGPT」、一部ユーザーに試験公開–応答が高速に
IT関連
2023-01-26 18:52
主なIT系上場企業における賃金の男女差とその理由とは? 男性の育休取得率は? 2024年版
働き方
2024-07-10 15:21
Googleの「コロナ感染者予測」は信頼に足るのか 専門家がメカニズムを解説 (1/2 ページ)
くわしく
2021-05-06 03:46