脆弱性の修正にかかる平均時間は52日に短縮–グーグルのProject Zeroが報告

今回は「脆弱性の修正にかかる平均時間は52日に短縮–グーグルのProject Zeroが報告」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ゼロデイ脆弱性の発見を任務とするGoogleのセキュリティチーム「Project Zero」は、2021年の活動をまとめたレポートを公開した。報告された脆弱性が修正されるまでにかかった時間は、平均で52日間だった。

 Project Zeroは、脆弱性を報告してから90日後に情報を開示するという同チームが定めたルールに従って、2019年から2021年の間に376件の脆弱性をベンダーに報告した。

 レポートによれば、これらの問題のうち実際に修正されたのは93.4%で、3.7%がベンダーによって「WontFix」(修正対応を行わない)に分類されたという。

 そのほか、11件のバグが未修正で、うち8件は修正期限を過ぎている。また、発見された脆弱性のうち、65%をMicrosoft、Apple、Googleのものが占めていた。最も件数が多かったのはMicrosoftの96件で、Appleは85件、Gooogleは60件だった。

 Project Zeroは、レポートの中で「全体として言えば、このデータは、大手ベンダーのほとんどが、平均では90日以内に修正を終えていることを示している。猶予期間中に公開されたパッチの多くは、AppleとMicrosoftのものだった(34件中22件)。対象期間中に、修正期限または猶予期限までに修正されなかった件数は全体の約5%だった」と述べている。

 レポートでは、修正までにかかる時間が減少し続けていることを示す統計データも挙げている。特に、MicrosoftやApple、Linuxでは改善が見られ、2019年から2021年にかけて、毎年修正に要する時間が短縮された。これに対して、Googleは2020年には改善されたものの、2021年には再び修正に要する時間が長くなっている。

 2021年は、報告から90日後の修正期限に間に合わなかったのは1件だけで、2019年と2020年の年平均9件と比較すると大幅に減った。

 スマートフォンの脆弱性に関しては、最も多かったのは「iOS」デバイスの76件で、サムスン製「Android」デバイスの10件、GoogleのAndroidデバイス「Pixel」の6件がそれに続いた。

 ブラウザーでは、「Chrome」に40件の脆弱性が発見され、パッチの公開までに要した平均日数は5.3日だった。「WebKit」は件数が27件、平均修正日数が11.6日、「Firefox」は件数が8件、平均修正日数が16.6日だった。

 Project Zeroは、今回の調査結果は全体的に状況が改善していることを示しており、多くのベンダーが発見された修正のほとんどを修正していたと述べている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
請求書受領サービス「Bill One」、「freee会計」とAPI連携–月次決算を加速
IT関連
2022-04-15 12:47
スタートアップ育成のFounder InstituteがVCを育てる無料トレーニングプログラムVC Labを開始
VC / エンジェル
2021-02-08 22:27
ニワトリ用スマートアンクレットで進む、中国の養鶏DX
IT関連
2024-05-11 23:48
GitHub社内におけるエンジニアリングガバナンスはどのように行われているのか
DevOps
2024-02-21 22:45
事業拡大への次なる一手は何か–Boxのアーロン・レヴィCEOに聞いてみた
IT関連
2023-08-27 17:38
刻々と変わるビジネス環境、クラウド移行は待ったなし 誰に相談すればいい?
フレッシュサマリ
2021-03-03 23:47
「今の会社で働き続けたい」、日本は世界より低く–ガートナーのCIO提言
IT関連
2021-02-17 05:50
再編を迫られるスマホ業界を牽引する見本市MWCは、また同じことの繰り返しになるのか?
IT関連
2022-02-28 19:10
バイデン政権、GAFA批判派のT・ウー氏を補佐官に起用
IT関連
2021-03-08 00:43
三菱商事、生成AI活用による経理業務改革を実証–PwC税理士法人が支援
IT関連
2024-07-28 19:40
清掃ロボットがエレベーターを自動乗降–JR西日本が大阪で実証試験
IT関連
2022-06-02 17:40
JBS、eラーニング向け基盤にAvePointの学習管理システムを採用
IT関連
2024-08-01 02:20
厳しさを増す事業環境に「連携」で挑む–小田急電鉄、MaaSの取り組み語る
IT関連
2021-02-01 06:08
ローコードでサードパーティサービスを統合するプラットフォームDigibeeがシリーズAで約28.7億円調達
IT関連
2022-02-05 05:26