ウクライナ出身のVC、故郷の難民のために支援金を募って送金

今回は「ウクライナ出身のVC、故郷の難民のために支援金を募って送金」についてご紹介します。

関連ワード (人々、熱心、理解等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


「今まであなたが会った中で最も幸運な人の1人だ」とニューヨークのオフィスで語るのはAlex Iskold(アレックス・イスコルド)氏だ。イスコルド氏はベンチャー企業2048 Venturesの共同創業者でマネージングパートナー。それ以前は、ニューヨーク市のプログラムのマネージングディレクターとしてTechstarsに5年間勤務し、100社以上のスタートアップに投資や支援を行った。

また、イスコルド氏は膨大な人脈を培ってきた。その人脈を2年ぶりに活用する。活用するのは今回が2回目で、1回目はパンデミック時に仲間のVCであるMinda Brusse(ミンダ・ブリュッス)氏とともに友人や知人に呼びかけて困っている家族に資金を提供した。ニューヨークタイムズ紙が表現したように、一種のヒューマンブロックチェーンを形成した。イスコルド氏によると、この活動は最終的におよそ1000世帯に300万ドル(約3億5000万円)を届けたという。

そして今、同氏は「1K Project」と名付けたこの活動を復活させ、国外に逃れたウクライナ難民、そしてウクライナ国内に取り残され、突然職を失い、もはや家と呼べる場所もない家族に必要な支援を提供しようとしている。

「1K Projectを再開することになるとは思ってもいませんでした。しかしロシアのウクライナ侵攻が何を意味するのかを理解するやいなや、電話をかけ始めました」と同氏はいう。

1カ月前には想像もつかなかったのに、すでに200万人超が避難し、1000億ドル(約11兆7000億円)超の被害が出ているこの戦争に、多くの人と同様、イスコルド氏も恐怖を感じている。しかし、それは個人的なことでもある。同氏はウクライナ人だ。人生の最初の19年間をウクライナで過ごし、今でも多くのいとこや友人、知人がウクライナにいる。実際、3番目のいとことその家族は、ロシア軍がウクライナに侵攻してすぐに出国した。その一方で、その他の人はウクライナ国内にとどまっている。というのも、家族の中に出国が禁じられている18〜60歳の息子や夫がいるためだ。

イスコルド氏のネットワークは、サポートの呼びかけにすばやく反応した。11日前、ウクライナの人々に支援金を届けるために1K Projectを復活させるとツイートして以来、開発者からデータアナリストまで30人のボランティアによるネットワークが活動を開始し、スポンサーと支援を受ける側が連絡を取り合うまでの道のりをスムーズにするために動き出した。

「私たちが構築した最も強力なものは、スポンサーと家族の迅速な申請を可能にする分散型ネットワークです。関心のある人は応募用紙を私たちのサイトで見つけることができます。スポンサーには軽い審査、支援を受ける家族の側にはより厳しい審査があります。しかし、スポンサーと家族が承認されると、両者はマッチングされ、スポンサーは(唯一の送金サービスである)Wise.comを通じて家族に資金を提供する方法をテキストまたは電子メールで指示されます」とイスコルド氏は説明する。

1000ドル(約11万7000円)単位の寄付は、税金の控除対象ではない。もっと多額の寄付をして税控除を受けたい人のために、財政スポンサーとして「OpenCollective.com」という団体を利用しているとイスコルド氏は説明した(例えば5世帯以上に寄付する場合、1K ProjectはOpenCollectiveへの寄付の方法を案内する。そしてOpenCollectiveを通じて1K Projectが各世帯に寄付を配分する)。

より多くのボランティア、そして寄付者が必要だ。1K Projectは「3人以上の子どもを持つ家庭を支援することに重点を置いている」とイスコルド氏は説明する。ここには紛争地域にいる女性、子どもを連れて避難している女性も含まれ、すでに対応しきれないほどの需要がある。「私たちにはランキングアルゴリズムがあり、間もなく1200世帯に資金を提供する予定です」と同氏はいう。「しかし、1万2000もの応募があり、全員に資金を提供することはできません。十分な資金がないのです」。

資金がどのように使われているかについては「実に多くの使用例があります」とイスコルド氏は話す。同氏はウクライナの銀行システムが完全な混乱の中でも機能し続けていることを評価している。

資金を使ってより安全な地域に移住した家族もいれば、すでにウクライナ国外にいて、子どものための食料を購入するのにこの資金を使う家族もいる、と同氏は説明する。

どのケースも家族は非常に困難な状況にあるという。「ある日はソファに座っていたのに、翌日には爆撃で家が完全に吹き飛ばされ、住むところもなく、Tシャツ1枚でそこから脱出する方法を考えなければならない、というような家族の話をたくさん聞いてきました」。

そうした話はイスコルド氏を苦しめる。「お礼のメッセージをもらって、いつも泣いているんです」。さらに悪いことに、同氏の広範にわたる熱心なネットワークにできることは限られていることを同氏は知っている。「軍用の弾薬や医療品など、私たちが支援できない問題が山積しているのです」。

そんな中、同氏は自身が知っている人のことを心配している。特に、彼らが追跡困難な状態に陥るときは心配だ。「(スマートフォンに)緑の点が表示されるときとされないときがありますよね?」。

その一方で、イスコルド氏は自分にできることを行い、少しずつ前進しているようだ。1K Projectを新たに立ち上げてから、人々は100万ドル(約1億1700万円)を800超の世帯に寄付した。すべてを一瞬で置き去りにした「難民にとって非常に役立つ」サポートだ。

しかし、そのニーズはさらに膨らみそうだ。「ウクライナ国内で避難生活を送る家族が運良く難民センターに入れた場合、多くのものが提供されます。難民センターに入れない家族は、食べ物や助けが必要なのです」とイスコルド氏は話した。

画像クレジット:Beata Zawrzel/Anadolu Agency / Getty Images


【原文】

Alex Iskold is “one of the luckiest people you’ve ever met,” he says from his office in New York. He’s the co-founder and managing partner of a venture firm, 2048 Ventures. He previously spent five years with Techstars as the managing director of its New York City program, where he invested in and helped more than 100 startups.

Iskold has also cultivated a vast network of contacts — contacts that he is putting to use for the second time in two years. The first time, Iskold and fellow VC Minda Brusse called on these friends and acquaintances to fund families in need during the pandemic, forming a kind of human blockchain, as The New York Times described it. According to Iskold, the effort ultimately spread $3 million to roughly 1,000 families, he says.

Now, Iskold is reviving that earlier operation, dubbed the 1K Project, to provide much-needed help to Ukrainian refugees who’ve fled the country, as well as families that remain trapped within its borders, are suddenly jobless and, in a growing number of cases, no longer have a place to call home.

“I never thought I would have to restart the 1K Project, but as soon as I realized what [Russia’s invasion of Ukraine] would mean,” he started making calls, he says.

Like many people, Iskold is horrified by a war that, one month ago was hard to imagine yet has already displaced more than 2 million people and caused more than $100 billion in damage. But it’s also personal. Iskold is Ukrainian. He spent the first 19 years of his life in the country, and he still has many cousins and friends and acquaintances there. Indeed, he says a third cousin and her family escaped almost immediately after Russian troops entered the country, while desperate others have stayed because they have sons and husbands who are between the ages of 18 and 60 and thus forbidden from leaving the country.

Iskold’s network has been quick to heed the call for help. Since tweeting out the news 11 days ago that he was resuscitating the 1K Project to funnel money to Ukrainians, a network of 30 volunteers, from developers to data analysts, has sprung into action to spread the word and ease the path to helping sponsor and recipients reach each other.

As Iskold explains it, “The most powerful thing we’ve built is a distributed network [that quickly enables] sponsors and families to apply. Interested parties can find the forms on our site. There is a lightweight vetting process for sponsors and more strict vetting process for recipients. But once the sponsor and the family are approved, they get matched, and the sponsor is texted or emailed directions on how to fund the family through [the only money transfer service] Wise.com.”

The donations, made in $1,000 increments, are not tax deductible. For those who want to donate larger amounts and to receive a tax credit for them, Iskold says the group is using an outfit called OpenCollective.com as its fiscal sponsor. (To donate to five or more families, for example, 1K Project will send someone instructions on how to donate to OpenCollective; it will then dispatch the money to the families through that vehicle.)

More volunteers — and donors — are needed. 1K Project — which Iskold describes as “razor focused on helping families who have three-plus children,” including women who are either in the war zone or who are otherwise displaced with their children — already has more demand than it can meet. “We have a ranking algorithm and we’re shortly going to fund 1,200 families,” he says. “But we have 12,000 applicants and we can’t fund everybody; we just don’t have enough.”

As for how the money is being deployed, there are “so many use cases,” says Iskold, who credits the Ukranian banking system for continuing to function in the face of complete chaos.

Some families have used the funds to move to safer parts of the country, he notes; others who are already outside of Ukraine are using it buy food for their children.

In all cases, the families are in highly distressed situations, he says. “We’ve heard from a bunch of families where they’re sitting on their couch one day and the next day, the bombs completely blew away their homes and they have nowhere to live and they need to figure out how to get out of that place with [not much more] than a T-shirt.”

The stories pain him. “I’m getting thank-you messages and constantly crying,” he says. Worse, he knows there’s only so much that his sprawling and eager network can do. “There is just a ton of problems that we’re hearing about that we’re not able to help with, like ammunition for the army or medical supplies.”

In the midst of everything else, he worries about people he knows, particularly when they become hard to track. “You know how you see green dot [on your smartphone] and then sometimes you don’t?”

He is meanwhile doing what he can — and seemingly making a dent. Since spinning up the 1K Project anew, people have donated $1 million to more than 800 families, help that is “exceptionally helpful for refugees” who’ve left everything behind in a flash.

Alas, that need looks poised to balloon. “If families are displaced within Ukraine and lucky enough to get into refugee centers,” says Iskold, “a lot of stuff is taken care for them. If they’re not in refugee centers, they need food, they need help.”

(文:Connie Loizos、翻訳:Nariko Mizoguchi)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
目指すは企業に常用されるDevSecOps基盤–GitLabが新戦略
IT関連
2022-02-23 10:12
“説明可能なAI”の教科書、日本語訳を公開 「AIに何ができ、何ができないか」理解の手引きに
ロボット・AI
2021-05-19 09:42
法隆寺の国宝「金堂」を立体計測しVRで再現 東京国立博物館で公開
ネットトピック
2021-07-13 12:01
オーストリアのBitpandaが取引プラットフォームを暗号通貨以外にも拡大、約185億円調達し評価額約1310億円に」
フィンテック
2021-05-18 04:42
富士通、2023年度第1四半期は減収減益も「強気」を貫く理由
IT関連
2023-07-29 18:30
キヤノンMJ、自動脆弱性対策機能を搭載したXDR製品を発売
IT関連
2023-08-30 17:39
AIの未来はソフトウェアにかかっている–GraphcoreのCEOが語るAI市場のこれから
IT関連
2022-06-23 23:42
日立製作所、日立建機のDX加速を支援–OT/ITデータの活用基盤を構築
IT関連
2022-01-22 13:10
イーロン・マスク氏、米人気娯楽番組SNLのホストに 同氏のジョークでDogecoin一時急落
企業・業界動向
2021-05-11 14:10
DMMブックス、初回100冊7割引きクーポンで損失60億円 オウンドメディアで明らかに
くらテク
2021-07-02 05:15
設定ミス→漏えいの影に潜む“クラウドへの誤解” いま理解したい「責任共有モデル」 (1/2 ページ)
クラウドユーザー
2021-07-06 17:08
ポケモンGOの春イベントで「メガミミロップ」初実装 「ラッキー」集めはタスクが効率的
くらテク
2021-04-06 01:31
ニッスイ、出張・経費管理SaaSでバックオフィス業務のデジタル化を推進
IT関連
2023-03-01 11:59
「1万人の高校生社長を育てる」–SEVEN山本代表の意気込み
IT関連
2022-07-15 18:56