テクノロジーを活用した新たな価値共創を多様な人材で推進する年–日本IBM・山口社長

今回は「テクノロジーを活用した新たな価値共創を多様な人材で推進する年–日本IBM・山口社長」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2023年に向けたIT企業のトップメッセージや年頭所感を紹介する。

日本IBM 代表取締役社長 山口明夫氏

 近年、デジタルトランスフォーメーション(DX)は、デジタル化やクラウド化だけでなく、テクノロジーを活用してビジネスモデルや働き方を変え、新規ビジネスへの参入、生産性の飛躍的な向上など、経営変革そのものだという認識が浸透し、日本企業でも本質的なDXが進展してきました。

 また、テクノロジーの活用は、積年の課題である環境問題や労働人口の減少などに加え、新型コロナウイルス感染症や世界的なサプライチェーンの混乱による資源・エネルギー調達への不安といった新たな社会課題の解決策としても、重要な役割を果たすと期待されています。

 こうした環境の中、当社では、自社の存在意義や強み、向かうべき方向などを見つめ直してきた結果、今後、あらゆる枠を超え、さまざまな業界のお客さまやパートナーさま、行政、教育・研究機関、地域の皆さまと協力し、重点的に価値共創に注力する領域を以下のように定めました。

 当社は2024年、この5つの領域で、より多くの皆さまとともにテクノロジーを活用した新たな価値共創を通じて社会課題の解決やより良い世界の創造に貢献してまいります。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「2025年の崖」を克服する競争力、ゼロトラストの次の世界とは。ITによるビジネスの推進を知るBTCONJP 2023[PR]
PR
2023-01-16 04:45
紫色のメタル「G-SHOCK」登場 新開発のIP処理で“黄昏時の東京”表現
くらテク
2021-08-19 05:02
まだ見ぬ領域への第一歩–順天堂大学と日本IBM、病院をメタバース空間に再現へ
IT関連
2022-04-15 07:27
欧州VCファンドがESGイニシアチブに関するコミュニティを構築
VC / エンジェル
2021-03-09 09:48
「Microsoft Office」の起動を高速化する「Speed Boost」、まもなく登場
IT関連
2025-03-29 01:00
Tesla、15億ドル相当のビットコイン購入 将来的にはビットコインでの車購入可能に
企業・業界動向
2021-02-10 12:01
アンディ・ルービン氏の「Essential」知財、謎の新企業Nothingが購入
企業・業界動向
2021-02-17 15:11
生成AIのためのGPU投資、さくらインターネットが1000億円、KDDIも1000億円、GMOは100億円規模を発表。経済産業省の認定プログラムを受け
KDDI
2024-04-22 17:04
AIが客の表情を分析、おすすめメニューを提案 サブウェイで実証実験
DX
2021-08-03 12:49
【コラム】創業者の派手な発言は会社のためになっているのか?
IT関連
2022-02-19 16:35
東北電力とエクサウィザーズ、業務特化のAIソリューション開発で地域企業を支援
IT関連
2025-04-19 03:03
生成AI+AI予測がビジネスの成果を上げる理由
IT関連
2023-08-25 04:21
データサイエンティストとエンジニア、役割のあり方–製薬大手ノバルティスのアプローチに学ぶ
IT関連
2022-05-21 22:12
オラクル、「AI Agent Studio」を発表–AIエージェントのカスタムや新規作成が容易に
IT関連
2025-03-22 06:55