漏えいしたパスワードが数多く使われ続けている可能性

今回は「漏えいしたパスワードが数多く使われ続けている可能性」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 大手IT企業はパスワードの問題を解決しようとしているが、今のところ、オンライン上で何かにアクセスしようとすれば、パスワードを使わざるを得ない場合が多い。そして今も多くの人は、パスワードが漏えいした後も、同じパスワードを使って複数のサイトにアクセスし続けているようだ。

 セキュリティ企業のSpyCloudは、新たに発表したレポートの中で、多くの人が複数のオンラインアカウントで使用するパスワードに悩まされていることを明らかにした。同社は、2021年中に収集した755件の漏えい情報から得られた17億件のユーザー名とパスワードの組を分析し、64%の人が、ある情報漏えいで流出したのと同じパスワードを、他のアカウントで使い続けていると推定している。

 パスワードの再利用が問題なのは、複数のサイトで同じパスワードを使用していると、パスワードの1つが流出したときに、それを使ってほかのアカウントにもアクセスされてしまう危険があるからだ。

 また、依然として弱いパスワードを使っている人が後を絶たない。この悪習はよくある話で、弱いパスワードの典型的な例には、「123456」「qwerty」「admin」「password」などが挙げられている。

 SpyCloudはパスワード再利用の問題に取り組んでいるが、今回の調査では、「Netflix」や「Disney+」などのオンラインストリーミングサービスのコンテンツに基づくパスワードが増えていることも分かった。「ポップカルチャー」分野のパスワードで最も多かったのは「Loki」で、それに「Falcon」と「Wanda」が続いていたのだ。

 また、2021年以前に一般に入手可能だった漏えい情報から収集されたパスワードのうち、64%が現在も複数のサイトで使われていることが判明した。

 ただし、SpyCloudによるパスワードの「再利用」の定義には少し曖昧なところがあり、今回の調査結果は、全体的な傾向を示しているだけだと考えた方がよいかもしれない。例えば同社は、ある時点の情報漏えいで収集された認証情報が、それ以降に起こった情報漏えいでも見つかった場合、それを1件の再利用としてカウントしている。しかしこれは、必ずしもユーザーが特定の時点で同じパスワードを使用していたことを意味しないかもしれない。同じユーザー名とパスワードの組み合わせが、同社が特定の時期に入手した複数の漏えい情報の中で発見されたというだけの話だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
生成型AIは進化に伴ってよりインクルーシブになるべき–OpenAIのCEO
IT関連
2023-06-28 11:16
NECと三菱重工、秘密計算による保護を用いたログ分析システムを開発へ
IT関連
2022-09-30 18:38
T-MobileとSpaceXが提携、「空が見えれば」へき地でも全米で携帯通信を可能に
IT関連
2022-08-31 15:17
全国に植えられたソメイヨシノをゲノム解析、ルーツは上野公園の4本
IT関連
2022-03-23 11:39
元Uber社員がブルーカラー向け物流職マーケットプレイスで5.5億円調達
HRテック
2021-02-18 21:25
単なるシステム移行でなく、ビジネス変革の推進を支援–SAP首脳が語るカスタマーサクセスの本質
IT関連
2023-12-20 15:27
「Linux」でのユーザー管理のために知っておくべきコマンド6選
IT関連
2024-04-05 01:57
生成型AIは企業をどう変えるのか–根本的に変わる顧客体験
IT関連
2023-03-07 14:40
「Microsoft 365 Copilot」発表–「GPT-4」を統合した生産性支援機能
IT関連
2023-03-18 21:26
「Windows Server 2022」が長期サービスチャネルで一般公開
IT関連
2021-08-23 13:44
マイクロソフト、「Edge」のセキュリティを高める「SDSM」機能をテスト
IT関連
2021-08-06 13:02
三菱地所がスタートアップとの新事業創出を目指す「三菱地所アクセラレータープログラム 2020」採択8社紹介
VC / エンジェル
2021-02-03 04:13
テスラ取締役のキンバル・マスク氏、同社がビットコインを購入した際の環境影響について「無知だった」と発言
IT関連
2022-02-25 13:21
AWS版GitHub Copilotとなる「Amazon CodeWhisperer」が正式版に。個人ユーザーは無料、VSCodeに対応
AWS
2023-04-14 15:20