生成型AIは企業をどう変えるのか–根本的に変わる顧客体験

今回は「生成型AIは企業をどう変えるのか–根本的に変わる顧客体験」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 生成型の人工知能(Generative AI)は、音声やコード、画像、テキスト、シミュレーション、動画などの新たなコンテンツを生み出すことができるアルゴリズムだ。生成型AIのアルゴリズムは、機械学習モデルを用いて以前の単語列から次の単語を予想したり、以前の画像を説明する単語に基づいて次の画像を予測したりすることができる。生成型AIは、ほぼリアルタイムで説得力のあるコンテンツを生成できるため、企業が関係者に対してより上手に情報を伝えられるコンテンツを生成することができる。

 そこには限界もあるし、生成型AIが企業に与える影響についてはまだ理解され始めたばかりだ。生成された情報は間違っているかもしれず、偏見に満ちているかもしれず、非倫理的かもしれないため、そのコンテンツによって、評判が傷つくリスクや法的なリスクが発生する可能性もある。生成型AIの利用に関連するリスクは、最初に使用するデータソースやトレーニングモデルを慎重に取り扱い、倫理的かつ人道的なソフトウェアガイドラインやガバナンス原則を採用することによって緩和することができる。

 CBInsightsの調査によれば、2022年は生成型AIを手掛けるスタートアップへの投資が最も多かった年で、株式発行による資金調達が110回実施され、調達額は26億ドルを上回ったという。とはいえ、生成型AIの分野はまだ黎明期にある。この分野がまだ初期段階にあることは、特定されている250社以上の生成型AI企業のうち33%がまだ株式発行による外部からの資金調達を行っておらず、 51%がシリーズAかそれ以前の段階にあることからも分かる。

 では、生成型AIのどのような分野に投資が集まっているのだろうか。調査によれば、最も大きな投資カテゴリーはテキストで、中でもソーシャルメディアおよびマーケティングコンテンツ、部門横断APIなどに投資が集まっている。次が視覚メディアで、企業向けのAIアバターなどへの投資が大きい。3番目は生成型AIのインターフェースであり、そのサブカテゴリーにはヒューマンマシンインターフェース、汎用検索機能、生産性管理および知識管理がある。これらのカテゴリーに投資が集まっているのは、将来営業部門や、サービス部門、カスタマーマーケティング、eコマースなどが生成型AIから恩恵が受けられると考えられているからだ。では、生成型AIは従業員体験や顧客体験の改善にどのような影響を与えるのだろうか。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
グーグル、バグ報奨金プログラムを新設–オープンソースソフトウェアを対象
IT関連
2022-09-02 10:48
「Microsoft Teams」にライブ文字起こし機能
IT関連
2021-03-25 12:25
グローバル開発コミュニティー連携と国際安全基準への適合を推進–サイバートラスト・眞柄社長
IT関連
2023-01-12 09:23
Yahoo! JAPANが副業マッチングサービス「Yahoo!副業(ベータ版)」の先行登録受付を開始、5月に本格稼働へ
ネットサービス
2021-03-04 12:12
英国は大手テック企業を規制するにあたり画一的なアプローチを採用しない方針
その他
2021-05-14 18:58
パナソニック、画像解析カメラのスターターキット すぐにAIを体験できるプリインストールアプリを用意
IT関連
2021-01-19 00:42
藤沢市、AIで高齢者の様子を可視化するサービス導入–介護事業所で実証
IT関連
2022-04-20 13:29
Colt DCS、関西にハイパースケールデータセンターを開設–75%予約済み
IT関連
2023-03-16 11:13
余った新型コロナワクチンを地図に表示 足りない医療施設とマッチング 福岡市で実証実験
企業・業界動向
2021-06-20 11:42
弥生、「スマート証憑管理」を提供開始–インボイス制度と電子帳簿保存法に対応
IT関連
2023-01-08 03:43
今週の記事ランキング(2021.4.18〜4.22)
IT関連
2021-04-24 02:44
「マカフィーのSASEはDLPが強み」–「MVISION UCE」と「MIVISION XDR」を機能拡充
IT関連
2021-03-04 14:17
Twitterが音声ツイートに自動文字起こし機能追加、社内にアクセシビリティ専門チームを用意し取り組む
パブリック / ダイバーシティ
2021-07-20 02:06
生体認証VS.パスワード–デジタル認証に関する意識調査
IT関連
2023-04-04 16:00