AIシステムを実利用する企業、2022年は53.1%–ユースケースの多様化が作用

今回は「AIシステムを実利用する企業、2022年は53.1%–ユースケースの多様化が作用」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 IDC Japanは、2022年の国内企業における人工知能(AI)システムの利用状況に関して調査を実施し、4月19日に結果を発表した。同調査の対象は511社で、AIシステムを把握する企業の担当役員や管理職、システム担当者らが回答した。

 2022年におけるAIシステムの利用形態は、「全社的に利用」と「事業部門で利用」を合算した実利用の割合が53.1%と、2021年と比較して17.5ポイント上昇した(図1)。また2018年以降の経年調査において、実利用とPoC(概念実証)を合計した割合は増加傾向にあるとともに、PoCが一定の割合で存在していると分かった。

 これらの要因の一つとして、企業ユーザーがAIシステムを利用する目的(ユースケース)が増加していることが挙げられる。2021年の調査では企業ユーザー1社当たりが取り扱うユースケースの数が3.0種類だったのに対し、2022年の調査では3.6種類と示されている(図2)。2022年におけるユースケースの種類は、「品質管理」が34.4%、「ITオートメーション」が32.4%と全体の3割以上を占めている。

 なお、2022年の調査において翌年度に増加予定のユースケース数は2021年と比較しても多い。全体では3~5個追加予定の企業が37.0%と最も多く、6個以上の追加を予定している企業の割合も増加が見られる。

 ソフトウェア&セキュリティ リサーチマネージャーの飯坂暢子氏は「企業ユーザーのAIの実利用が広がることによりユースケースの多様化が進み、同時にデータの質や量、推論モデルの実行拠点が拡張している。データライフサイクル全体を俯瞰し、データ管理や分析など同期の取れたデータマネジメントが求められる」と述べる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「暗黙の信頼はハイリスク」–ソフォスがZTNA製品を提供
IT関連
2022-02-11 01:25
「ChatGPT」を使用してコードを記述–プロンプト作成のヒントと注意点
IT関連
2023-04-29 04:08
TeamViewerのCISOに聞く、リモート接続のゼロトラストやSBOMの見解
IT関連
2024-03-29 02:21
Web会議ツール「Teams」で障害 米Microsoftは「調査中」とコメント【復旧済み】
クラウドユーザー
2021-02-15 04:02
PwC Japanグループ、メタバースで入社式–デジタル社会や多様性を表現
IT関連
2022-04-07 02:11
大企業が現場の労働者を見つけ維持するのを支援するWorkStepがシリーズAで約11.1億円の資金を調達
HRテック
2021-02-09 20:35
T-Mobile、4000万人超の顧客情報が流出–元顧客や見込み顧客にも影響
IT関連
2021-08-19 18:51
ヤンマー建機、ワークフローシステムで年間1000時間超の業務時間を削減
IT関連
2023-07-07 01:43
全ての企業は「テクノロジーカンパニー」に–HPEネリCEO
IT関連
2021-06-24 12:07
日本マイクロソフトに求めたい「生成AIサービスの国内利用社数の公表継続」
IT関連
2024-03-30 15:54
Visaタッチ対応改札の実証実験がスタート 反応速度は? 設置した南海電鉄の狙い【動画あり】 (1/3 ページ)
くわしく
2021-04-06 12:30
ネットフリックスの加入者数の伸びは2015年以来の低水準
IT関連
2022-01-22 10:04
旭化成と奈良県立医大が「226nm UVC LED」紫外光照射による新型コロナウイルス不活化を確認、動物細胞への影響も検証
ハードウェア
2021-06-15 13:37
市の公式ページが検索上位に表示されない――伊万里市がGoogleとヤフーにSOS(現在は復旧済み)
ネットトピック
2021-08-11 16:51